いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

アプフェル シュトゥルーデル

2024年04月16日 | レシピ スウィーツ

レシピの写真を入れてとコメントが来たので
過去の記事ですが写真を入れてみました

数十年前ウイーンのDEMELの本店にいった事がある
日本では考えられないくらい沢山の種類のケーキが並んでいた


パティシエの方に今日一番のおススメを下さいと言ったら
この⇓⇓⇓アプフェルシュトゥルーデルを持ってきてくれた

素朴な味でこの味が忘れられなくて日本に帰ってケーキ屋さんに習いに行きました
その時のレシピです。最近リンゴをいただく機会が何度かあって懐かしくなりました
カロリー控えめのケーキで食べやすいですよ

アプフェル シュトゥルーデル
≪シュトゥルーデルタイク材料≫
 強力粉・・・・・・・・110g
 薄力粉・・・・・・・・110g
 オイル・・・・・・・・・50g
 ぬるま湯・・・・・・125ml
 塩・・・・・・・・・・・・3g

≪その他の材料≫
 りんご・・・・・・・・・・2個
 シナモン・・・・・・・・・3g
 シュガー・・・・・・・・37g
 レーズン・・・・・・・・30g
 パン粉・・・・・・・・・30g
 バター・・・・・・・・・30g

(最後)
 バター・・・・・・・・・30g
 粉糖・・・・・・・・・・・適量

≪作り方≫

1.シュトゥルーデルタイクの材料を全て入れ、全体が均一になるように大きく混ぜる
  生地に粘りが出て、周りにくっつかなくなるまでボウルに打ち付け続ける。

30分休ませる
2.パン粉をバターでソテーし冷ます

3.りんごをスライスし、シナモンと砂糖、レーズンを合わせる

4.①を布の上に30cmx60cmにのばす(手の甲を使って、新聞が読めるくらいの薄さ)
5.生地の三分の一に③を広げ、②を置き、残りの三分の二には、溶かしバターを塗る。

6.布を持ち上げながら巻いていく、端は、ねじる。

7.天パンに⑥をのせ、表面に溶かしバターをぬって200℃で30分焼く。

8.粗熱がとれたら粉糖をかける。

完成です



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんくんママ)
2024-04-16 07:57:02
おはようございます!

本場ウィーンで食べたんですか?
いいなぁ~
すごい長い名前ですね(*_*)
でも、美味しそう(^^♪

家で作れるなんて、素晴らしい!!
ちゃんと再現できてますね~
私は食べる方に専念したいです(笑)
しんくんママ様 (nbys555)
2024-04-16 21:51:18
東京に住んでいた頃は
阪急交通社の会員で昔は全食事付きで
お安く海外に行けたでしょ
おひとりさまだったし若かったから・・・

作れたらカッコいいな~
なんて思って習いに行くのですが
2回くらいしか作った事ありません(笑)

コメントを投稿