潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

生活を変える?音声認識の最新技術

2009年10月31日 | Weblog

2009/10/31(土) TBS NEWS
生活を変える?音声認識の最新技術

TBSニュースで『生活を変える?音声認識の最新技術』について報じていましたので掲載します。(10/28放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_onsei_20091030.asf


 いま、ある最新の技術が注目されています。私たちに身近な携帯電話にも導入されていますが、医療や教育などさまざまな現場で応用が進み、私たちの生活を変えるとも言われいます。一体どんな技術なのでしょうか?ビデオでご覧ください。





NYランチ事情、「ツイッター」で屋台探し

2009年10月27日 | Weblog

2009/10/27(火) TBS NEWS
NYランチ事情、「ツイッター」で屋台探し

TBSニュースで『NYランチ事情、「ツイッター」で屋台探し』について報じていましたので掲載します。(10/27放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_twitter_20091027.asf


 「ツイッター」といえば、つぶやき程度の短い言葉をインターネット上に投稿する新しいサービスですが、ニューヨークでは今、ランチタイムにこの「ツイッター」でお気に入りの屋台を探すのがはやりです。ニューヨークからの報告です。
 時刻はお昼の12時をすぎました。今日のランチは何にしよう、そんなときニューヨーカーはこれを使います。

 ニューヨークでよく見かける、このベンダーと呼ばれる屋台。ランチタイムには長い行列ができることもしばしばですが、これまで利用者は、いったいどこで、何時から何時まで営業しているのか確認するのが困難でした。そんな中、日本語で「つぶやき」を意味するこのウェブサイトの新しい使い方が、今アメリカで注目を集めています。

 「私は毎日『ツイッター』で彼らがどこにいるのか見つけているわ」(利用客)
 幾つかの屋台が「ツイッター」を利用して屋台の情報を投稿。これが人気となり、今では多くの屋台が「ツイッター」で情報を公開しています。こちらの屋台は、今年のベンダー選手権で、見事、優勝したポークカツの屋台。もちろん、彼らも「ツイッター」を使っています。

 「『ツイッター』は実に私たちのビジネスに役立ってるよ。とてもいいツールだね。私たちがいる場所を更新することで、お客さんも来てくれるしね」(選手権で優勝した屋台のオーナー)
 5ドル以下で買えるチキンライスやスープをはじめ、近頃ではケーキなどのデザートまで登場。「安さ」と「インターネット」を武器に、ニューヨークの屋台は、この不況をバネにますます活況となっています。





売り上げ落ち込みで書店が新たな試み

2009年10月25日 | Weblog

2009/10/25(日) TBS NEWS
売り上げ落ち込みで書店が新たな試み

TBSニュースで『売り上げ落ち込みで書店が新たな試み』について報じていましたので掲載します。(10/24放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_bookstore_20091025.asf


 読書の秋ですが、先月、女性向けの雑誌が休刊を発表するなど、本や雑誌の売り上げが今、落ち込んでいます。そんな中、老舗の書店が客足を取り戻そうと、ある試みを始めました。ビデオでご覧ください。





「ウィンドウズ7」発売、起動時間速く

2009年10月22日 | Weblog

2009/10/22(木) TBS NEWS
「ウィンドウズ7」発売、起動時間速く

TBSニュースで『「ウィンドウズ7」発売、起動時間速く』について報じていましたので掲載します。(10/22放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_windows7_20091022.asf


 パソコン用の基本ソフト「Windows」の新製品、「Windows7」が22日、発売されました。
 「昨日の夜7時から並んだ」「記念すべきイベントに参加するのが好きなので」(並んでいる人)

 「Windows7」は、起動時間がこれまでに比べ速いほか、タッチパネル式で操作できるのが特徴で、国内での予約数は3年前に「Vista」を発売した当時のおよそ3倍だということです。

 国内のパソコンの出荷台数は、今年に入り8か月連続で前年割れが続き、平均単価も落ち込んでいることから、パソコンメーカー各社は「Windows7」を搭載した新商品を一斉に投入して、巻き返しをはかりたい考えです。
 一方、ライバルのアップルも新製品を投入し、「Windows」搭載機種に対抗する構えです。(22日10:10)



羽根のない扇風機、ダイソンが発表

2009年10月19日 | Weblog

2009/10/19(月) TBS NEWS
羽根のない扇風機、ダイソンが発表

TBSニュースで『羽根のない扇風機、ダイソンが発表』について報じていましたので掲載します。(10/18放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_electric fan_20091019.asf


 掃除機で知られる家電メーカーが一風変わった 商品を発表しました。一体、何の機械でしょうか?
 掃除機で知られるイギリスの家電メーカー「ダイソン」が発表した商品。丸い輪に土台がついています。一体、どうやって使うものなのでしょうか?
(これは何ですか?)
 「扇風機です」(ダイソン創業者 ジェームズ・ダイソン氏)
 扇風機といっても、風を送るための羽根がどこにもありません。どのように風が吹くのでしょう。

 「ここから空気を吸い込んで、ここから風が出てきます」(ダイソン創業者 ジェームズ・ダイソン氏)
 土台の部分などから吸い込んだ空気が、輪の内側に開けられた幅1ミリほどの溝を通って吹き出す仕組みで、吸い込んだ空気の15倍の風量が出るといいます。「エア・マルチプライヤー(=空気の掛け算装置)」と名づけられました。トイレで見かける風で手を乾かす装置の原理が応用されています。
 「すごく安全。掃除もしやすい」(ダイソン創業者 ジェームズ・ダイソン氏)

 羽根がないため、小さな子どもが手や指をはさむ危険がなく、また、羽根を覆うカバーがないので掃除が簡単だということです。さらに、オフィスの書類が飛び散らないように風の出方を工夫したと説明しています。
 そして、扇風機と言えば、羽根に向かって声を出すと風で声が震えて聞こえましたが・・・。羽根のない扇風機では声は変わらないようです。
 日本はすでに涼しい秋風が吹いていますが、「開発したのですぐに発表したかった」という羽根のない扇風機。来月からの販売で予定価格は3万7千円から3万9千円と扇風機としては高額ですが、果たしてどこまで“旋風”を巻き起こすことができるでしょうか?


英チーム「10年以内に北極の氷消失」

2009年10月16日 | Weblog

2009/10/16(金) TBS NEWS
英チーム「10年以内に北極の氷消失」

TBSニュースで『英チーム「10年以内に北極の氷消失」』について報じていましたので掲載します。(10/16放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_global warming_20091016.asf


 北極海の氷の状況を調べているイギリスの研究チームが、地球温暖化の影響で「10年以内に北極海の氷の大半が消える」などと警告する実地調査の結果を公表しました。
 「夏の時期の北極海の氷は、今後2、30年で完全に消えてしまいます。10年以内には北極海の氷の大半が消えてしまうのです」(ケンブリッジ大学、ピーター・ワダムズ教授)

 14日、ロンドンで記者会見したケンブリッジ大学の研究陣。ここ10年以内に、夏の時期の北極海の氷の大半が消え、20年から30年後には完全になくなってしまうと警告したのです。
 このチームは今年3月から約2か月半かけて北極海の氷上450キロを縦断。1500回にのぼるドリルでの調査などをくりかえしました。
 その結果、北極海の氷の厚さは平均でわずか1.8メートル。氷も新しいものばかりで、夏でも解けない氷のエリアは大幅に縮小している事がわかったということです。衛星からの分析は多く出されている中で、今回のような実地での大規模調査は世界でも例がないということです。

 「薄くて新しい氷の実態からわかるのは、これまでのコンピューターの分析より、事は早く進んでいるということです」(実地調査を行った探検家、ペン・ハドー氏)
 地球温暖化の象徴ともなっている北極海の氷の問題ですが、今回の結果は、COP15、国連の気候変動会合でも報告されます。



奈良・西大寺で恒例の「大茶盛」

2009年10月13日 | Weblog

2009/10/12(月) TBS NEWS
奈良・西大寺で恒例の「大茶盛」

TBSニュースで『奈良・西大寺で恒例の「大茶盛」』について報じていましたので掲載します。(10/12放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_nara_20091012.asf


 奈良の西大寺では、特大の茶碗で抹茶が振る舞われる、恒例の「大茶盛」が行われました。
 鎌倉時代に西大寺を再興した叡尊上人が、仏に差し上げたお茶の残りを参拝客に振る舞ったのが始まりとされ、大きな茶せんで一気に5人分の抹茶をたてます。

 特大の茶碗は重さが6キロあり、参加した人たちは両側の人に茶碗を支えてもらいながら、やっとの思いで一服していました。






月に水は存在するか、結論には数週間

2009年10月10日 | Weblog

2009/10/10(土) TBS NEWS
月に水は存在するか、結論には数週間

TBSニュースで『月に水は存在するか、結論には数週間』について報じていましたので掲載します。(10/10放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_moon_20091010.asf


 月に水は存在するのか。月面探査の長年の謎に挑むべく、NASA=アメリカ航空宇宙局は、無人探査機を月面にぶつけ、水蒸気が発生するかどうかを調べる実験を行いました。
 NASAは日本時間の9日午後8時半すぎ、無人探査機「エルクロス」のロケット部分と本体を相次いで月の南極部分の近くに激突させました。

 ロケット部分の衝突で発生した大量の「ちり」を本体が解析し、その中に水蒸気が含まれていれば水の存在が確認されるというものです。実験自体は成功し、衝突の痕跡は地球上の天文台からも確認できました。

 「今後詳しく調査する必要があります。現時点では水があるかないかは言えません。チームの皆で調べる必要があります」(NASAの会見)
 NASAは集められたデータの解析作業を行っていて、水が確認できたかどうか最終的な結論がでるには数週間かかるとしています。





6日から「シーテック」、最新技術が集結

2009年10月06日 | Weblog

2009/10/06(火) TBS NEWS
6日から「シーテック」、最新技術が集結

TBSニュースで『6日から「シーテック」、最新技術が集結』について報じていましたので掲載します。(10/06放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_ceatec_20091006.asf


 家電やITの最新技術を集めたアジア最大の展示会が、6日から千葉県の幕張メッセで開催されます。今年は、どんな新技術が登場しているのでしょうか。
 最新の技術を集めた「シーテック・ジャパン」。この展示会で毎年注目を集めているあのロボットが、今年は更に進化しました。

 一輪車で走るのは、「ムラタセイコ」ちゃん。自転車に乗るロボットとしてすっかりおなじみになった、村田製作所の「ムラタセイサク君」の「いとこ」です。
 去年はまっすぐ走るだけでしたが、細い平均台を進んでいます。今年は平均台をマスター。幅はわずか2センチです。
 「空を飛んでほしいという要望もあるが、そういうのができたらいいのかもしれない」(村田製作所 辻滋さん)

 そして、人間そっくりのロボット、名前は「未夢(みーむ)」ちゃん。3月16日生まれで、身長は158センチです。
 「マイド オオキニー」
 あいさつは関西弁のようですが、特技は、ピアノ演奏に合わせて歌うこと。目を開けたり閉じたりと、情感たっぷりに熱唱。
 先週は直嶋経済産業大臣の前でダンスも披露。まさに、「歌って踊れる」ロボットです。
 「歌だけでなくて、感情を込めたしゃべりも含めて提案します」(ヤマハ 剣持秀紀さん)

 また将来、自動車事故をなくすことができるかもしれない、こんな新技術も登場しました。動物のような小さなロボットたち。キョロキョロと周囲を見渡しながら前に進んでいます。人が前に立ちはだかると、ぶつからないように自分でよけていきました。

 集団で進みながらもお互いや障害物にはぶつからないという、魚の群れと同じ理論を取り入れたといいます。
 「事故ゼロを目指して、ぶつからない車を目指している。将来の電気自動車に搭載できればいいなと思ってます」(日産 安藤敏之さん)
 最先端技術はテレビにも。リモコンなしで操作できるテレビ。手を動かすだけでチャンネルをかえたり、電源を切ったりすることもできます。
 「リモコンがどこかに行ってしまうとか、リモコンが増えて置き場所に困るという意見が多かった」(日立製作所 松原孝志さん)
 不況の中、メーカー各社が力を振り絞る最先端技術の数々。こうした技術が近い将来、私たちの生活を大きく変えるかもしれません。





桜島で爆発的噴火 7カ月半ぶり、噴煙3千メートルに

2009年10月04日 | Weblog

2009/10/03(土) 朝日新聞
桜島で爆発的噴火 7カ月半ぶり、噴煙3千メートルに

「ボンッ」という大きな噴火音とともに噴煙を上げた桜島=3日、鹿児島市山下町
 鹿児島市の桜島南岳山頂火口で3日午後4時45分、爆発的噴火があった。鹿児島地方気象台によると、噴煙は高さ約3千メートルまで達し、噴石が4合目付近まで飛んだという。

 普段は南岳の昭和火口が活発に活動しているが、約600メートル離れた南岳山頂火口での爆発的噴火は2月22日以来、約7カ月半ぶり。南岳山頂火口としては、ここ数年で最大級の爆発的噴火だという。
 桜島は06年から噴火活動が再開し、爆発的噴火は今年に入って計264回。噴火警戒レベルは3(入山規制)のまま変わっていない。

南日本新聞に掲載されていたものをブログ掲載用に編集しました。
http://nawata01.eco.coocan.jp/09blog/sakurajima_1003.htm



ワクチンの接種開始スケジュール公表

2009年10月03日 | Weblog

2009/10/03(土) TBS NEWS
ワクチンの接種開始スケジュール公表

TBSニュースで『ワクチンの接種開始スケジュール公表』について報じていましたので掲載します。(10/03放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/1001/tbs_vaccine_20091003.asf


 流行の拡大が懸念されている新型インフルエンザです。厚生労働省は都道府県担当者の会議を開き、ワクチン接種対象者の接種開始スケジュールを公表しました。
 2日に開かれた対策会議のなかで厚生労働省は、年内に実際に製造されるワクチンが1349万人分となる見通しを明らかにし、細かい接種スケジュールを公表しました。

 国産ワクチンを年内は10月19日から医療従事者に接種を開始し、11月からは妊婦と持病のある人に接種、1歳から小学3年生までの子供の年内接種は一部になる見込みです。さらに年明け以降に小学校高学年と中学生に接種を開始します。

 一方、輸入ワクチンおよそ5000万人分は年明けから高校生と高齢者に接種する予定です。年内のワクチン供給量は限られるため、厚労省は、接種は予約制にするなど現場で混乱が生じないようにしたいとしています。