潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

立山で初冠雪、例年より12日早く

2008年09月28日 | Weblog

2008/09/28(日) TBS NEWS
立山で初冠雪、例年より12日早く

 TBSニュースで『立山で初冠雪、例年より12日早く』と報じていましたので掲載します。(09/27放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_tateyama_20080928.wmv


 27日は寒気の影響で全国的に秋が深まりをみせる中、北アルプス・立山からは一足早く冬の便りが届きました。
 富山県の立山では、26日夜から27日朝にかけて雪が降り積もり、例年より12日早く初冠雪が観測されました。

 27日朝の最低気温は、標高2450メートルの室堂平で氷点下4.6度。訪れた人は肌を刺すような冷たい風が吹く中、紅葉と雪景色のコントラストを楽しんでいました。




WHO、報告の遅れでメラミン被害拡大

2008年09月27日 | Weblog

2008/09/27(土) TBS NEWS
WHO、報告の遅れでメラミン被害拡大

 WHO=世界保健機関のトレッドソン中国駐在代表は北京で記者会見し、中国当局などの報告の遅れがメラミン汚染の拡大を招いたと非難しました。
 「報告の無視や意図的な怠慢が組み合わさっているようだ」(WHO、トレッドソン中国駐在代表)
 TBSニュースで『WHO、報告の遅れでメラミン被害拡大』と報じていましたので掲載します。(09/26放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_foods_20080927.wmv


 トレッドソン代表はこのように述べて、中国当局や企業の報告の遅れが被害の拡大を招いたと指摘しました。
 その上で、粉ミルクの汚染に関する情報が速やかに報告されていれば被害はこれほどの規模にまで広がらなかっただろう、と対応のまずさを非難しました。

 報告の遅れについては、製造元の三鹿集団が、今年6月にメラミン混入に気づいていながら、8月2日になって初めて石家荘市に報告したこと、市も9月9日まで河北省に報告しなかったことが中国側の調査で判明しています。


2008/09/27(土) TBS NEWS
丸大食品の4商品からメラミン検出
 大阪の食品メーカー「丸大食品」が有害物質メラミンの入った中国製の牛乳を菓子などの原料に使っていた問題で、大阪府と高槻市保健所は、調査した商品のうち4種類からメラミンが検出されたと発表しました。
 大阪府と高槻市保健所によりますと、丸大食品が自主回収した菓子など6種類のうち、一般向けと業務用の「クリームパンダ」、「抹茶あずきミルクまん」、それに「グラタンクレープコーン」の4種類から、1キロあたり最大で37ミリグラムのメラミンが検出されました。

 また、独自の調査を行った丸大食品は、「グラタンクレープコーン」から1キロあたり14ミリグラムが検出されたと発表しました。国内でメラミン混入が確認されたのは初めてです。
 丸大食品は、「すでに賞味期限内の商品はほぼ回収しているうえ、この商品を生涯にわたって毎日39個食べ続けても健康に影響はない」としています。
 問題の商品は病院や福祉施設などですでに消費されていますが、今のところ大阪府などに健康被害の報告はないということです。
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_foods_20080927a.wmv



秋の味覚、「梨」が送られてきました!

2008年09月23日 | Weblog

2008/09/23(火)
秋の味覚、「梨」が送られてきました!

 先日、田舎から秋の味覚の「梨」が送られてきました。みずみずしくて非常に美味しく食しました。新鮮な香りが残っている箱の中には、 生産された方の手紙も添えてあり、田舎の味が一層増したようです。有り難うございました。

【果物ナビより】
 『梨は、日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。また日本書紀にも栽培の記述が残っており、江戸時代には品種も増加しています。現在のような甘みが強く果肉のやわらかい梨は明治以降に品種改良されたものです。』

 『日本の梨には「赤梨」と「青梨」があります。赤梨は「豊水」や「幸水」など果皮が茶色いもので、青梨は「二十世紀梨」のような果皮が緑色の梨です。』(以下中略)
http://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear.htm



固定電話の負担、来年から月8円に

2008年09月23日 | Weblog

2008/09/23(火) TBS NEWS
固定電話の負担、来年から月8円に

 TBSニュースで『固定電話の負担、来年から月8円に』と報じていましたので掲載します。(09/22放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_telephone_20080923.wmv


 NTT東日本と西日本の固定電話の全国一律サービスを維持するための利用者が支払う負担金が、来年から月8円に上がることが決まりました。

 NTT東日本と西日本の固定電話は採算がとれない地域でも全国一律に利用できるよう法律で義務付けられており、赤字の一部は利用者が負担する制度となっています。

 この「ユニバーサルサービス制度」が初めて適用された去年は、利用者負担金が1番号あたり月7円で、今年は6円に下がりましたが、電気通信事業者協会は来年の負担金を月8円に上げることを決め、総務大臣に認可を申請しました。

 2円の値上げは固定電話の赤字幅が拡大したためで、例えば固定電話1台と携帯電話を2台使う利用者は、来年1月から1か月あたり24円を負担することになります。


ペイリン候補愛用、日本製眼鏡が人気

2008年09月19日 | Weblog

2008/09/19(金) TBS NEWS
ペイリン候補愛用、日本製眼鏡が人気

 TBSニュースで『ペイリン候補愛用、日本製眼鏡が人気』と報じていましたので掲載します。(09/18放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_america_megane_20080919.wmv


 アメリカ大統領選で注目を集めている共和党の副大統領候補、サラ・ペイリン アラスカ州知事が、身につけているものが今、大人気です。実は日本の福井県で作られているのです。
 ペイリン候補がかけている縁無しの眼鏡、今やペイリン候補といえば発言内容より、この眼鏡のことが話題にされるほど注目されています。

 実は、このメガネ、工業デザイナーで大阪大学大学院の教授・川崎和男氏が手がけたもので、福井県のメーカー「増永眼鏡」が製造、販売しているものです。
 流行商品を紹介するウェブサイトには、ペイリン候補が副大統領候補としてメディアに登場して以来、問い合わせが相次いでいるということです。

 「ペイリンブーム」に乗って増永眼鏡には、普段の15倍にあたる月間およそ1万本の注文が殺到しているということです。
 デザインした川崎和男氏は、外国メディアの取材に対し、「僕の眼鏡を選んだことに感謝したい」とコメントしています。「ペイリン効果」が思わぬ業界に波及しています。



NYダウ504ドル安、7年ぶり下げ幅

2008年09月16日 | Weblog

2008/09/16(火) TBS NEWS
NYダウ504ドル安、7年ぶり下げ幅

 TBSニュースで『NYダウ504ドル安、7年ぶり下げ幅』と報じていましたので掲載します。(09/16放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_america_20080916.wmv


 アメリカ証券大手のリーマン・ブラザーズの経営破綻などを受け、15日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価がアメリカ同時テロの直後以来、およそ7年ぶりの下げ幅を記録しました。
 リーマンの経営破たんなど受け、ニューヨーク株式市場は金融不安が拡大し、ダウ平均の終値は、先週末に比べて504ドル48セント安い1万0917ドル51セントと、2年2か月ぶりの安値をつけました。

 また、下げ幅はアメリカ同時テロ直後以来、およそ7年ぶりで、1987年の世界同時株安、ブラックマンデーに匹敵するものです。
 市場では、アメリカ保険最大手のAIGの経営不安も急落の大きな要因となっており、AIGの株価は先週末から60%を超える下落となっています。
 今回のリーマン破綻をめぐっては、アメリカ金融当局はこれまでから一転して公的支援を拒否しました。専門家は、この対応の変化で信用収縮が広がり、アメリカ経済の持ち直しにも影響を与えると指摘します。

 「(政府の支援が当てにならなくなり)企業・個人に対する貸し出しに対して、より金融機関が慎重になる。それがひいては実体経済の回復を遅らせる」(三菱東京UFJ銀行ニューヨーク、勝藤史郎チーフエコノミスト)
 一方、ニューヨーク原油先物相場も金融市場の混乱から、一時、1バレル=93ドル台まで下落しました。関係者が歴史的と表現したこの日の市場ですが、投資家たちは「破綻の連鎖が起きるのか」注視しています。

2008/09/16(火) TBS NEWS
日経平均急落、年初来安値を更新

 TBSニュースで『日経平均急落、年初来安値を更新』と報じていましたので掲載します。(09/16放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_nikkeikabu_20080916.wmv


 158年の歴史を誇るアメリカの老舗証券会社、リーマン・ブラザーズの突然の破綻から一夜開けましたが、世界的な市場の混乱はいまだに続いています。東京市場では日経平均株価が600円以上も値下がりし、今年の最安値を更新しました。
 外国為替を取引している大手銀行のディーリングルーム。リーマン・ブラザーズの破綻を受け、かつてない緊張感に包まれていました。
 「今回は実質、救済が入らなかったということで、その辺のマーケットのショックが大きくて」(三菱UFJ信託銀行・井上英明さん)

 アメリカの金融危機への警戒感から世界の機軸通貨=ドルは一気に売られ、東京市場でも円相場は3円以上の円高ドル安となりました。
 「信じられないくらい下がっちゃって」(個人投資家)
 「しかたがない。我慢するしかない」(個人投資家)
 一方、株式市場も取引が始まるや否や売り注文が殺到。買いがないため取引が成立しない銘柄も相次ぐ中、日経平均株価はあっという間に急落。結局、先週末に比べ605円の大幅な値下がりで、今年3月につけた最安値を下回ってしまいました。
 「売るに売れないので、(手持ちの株を)持っておくしかないので」(個人投資家)

 リーマン・ブラザーズ破綻の影響は、日本の金融機関にも及んでいます。三菱UFJがおよそ240億円。三井住友はおよそ100億円の損失が発生する恐れがある、と発表しました。このほか、日本生命や地方銀行までもがリーマンへの債権が回収不能になる可能性があるとしています。
 しかし、金融危機に続く世界的な景気の後退の方がさらに深刻だと専門家は指摘します。
 「日本も3年くらい景気があまり良くならない」(三菱UFJ証券・水野和夫さん)
 今回の金融危機は、およそ80年前に起きた世界大恐慌以来、ともいわれますが、一体、いつ解決の糸口が見えるのかまだ誰にも分かりません。



オホーツク海にクラゲ、秋サケ漁ピンチ

2008年09月16日 | 

2008/09/16(火) TBS NEWS
オホーツク海にクラゲ、秋サケ漁ピンチ

 TBSニュースで『オホーツク海にクラゲ、秋サケ漁ピンチ』と報じていましたので掲載します。(09/15放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_hokkaido_20080915.wmv


 この季節の北海道を代表する味覚サケ。ところが、今月オホーツク海で始まったばかりの漁が、ある生物の異常発生でピンチに立たされてます。
 午前4時過ぎ、漁船が秋サケの漁に向かいます。朝焼けの海を進むことおよそ15分。定置網を仕掛けている海域に着きました。網を引くと、銀色の秋サケが踊ります。最初の定置網にはおよそ3000本のサケがかかっていました。好調な出だしです。

 しかし、異変は3回目の引き上げで起きました。大量の透明な物体が定置網を埋め尽くしていたのです。透明な物体、その正体は大量のクラゲでした。肝心のサケはほんの数本しか入っていません。
 クラゲが多過ぎて漁がはかどらず、漁師たちは手づくりの道具でサケを選別しています。
 「クラゲ異常繁殖だね、今年。(Q.例年は?)いないいない、今年だけだよ」(漁師 佐藤克海さん)

 冷たい水が流れ込むオホーツク海で、過去にクラゲが大量発生した例はありません。今年も海水温が上昇したという記録はなく、なぜクラゲが異常発生したのか、その原因はまだわかっていません。
 今年、湧別漁協での初水揚げは7000本しかありませんでした。過去5年の初水揚げでも1万本を下回ることはなかった秋サケ漁。今年は、やはり異常です。イクラなどの加工業者も、今後サケが十分に確保できるのか不安に感じています。

 「クラゲが今年は多いという話は耳にしています。例年であれば、(サケの加工を)やっている最中なんですけども、値段の面や状況を見ながら、これからですね」(マルカイチ水産 安中慎一 部長)
 今月中旬から来月にかけてピークを迎える、秋サケの定置網漁。漁師の人たちは、今後もクラゲの異常発生が続くのか、気をもんでいます。





日光でススキのプレゼント

2008年09月15日 | 名所旧跡

2008/09/15(月) TBS NEWS
日光でススキのプレゼント

 TBSニュースで『日光でススキのプレゼント』と報じていましたので掲載します。(09/14放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_nikko_20080915.wmv


 14日は十五夜。十五夜といえば、月見団子とススキです。栃木県の東武日光線・日光駅では、訪れた観光客にススキをプレゼントしました。

 近くに生い茂っているススキを朝早く、駅員や駅前の土産店の人たちが刈り取ってきたということです。

(社)日光観光協会
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
http://www.nikko.or.jp/sight/index.html




アサヒビールも焼酎回収、損失15億円

2008年09月11日 | Weblog

2008/09/11(木) TBS NEWS
アサヒビールも焼酎回収、損失15億円

 TBSニュースで『アサヒビールも焼酎回収、損失15億円』と
報じていましたので掲載します。(09/11放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_kome_osen_20080911.wmv


 汚染米の影響が大手メーカーにまで及び始めました。アサヒビールは、販売している芋焼酎の原料に三笠フーズが不正に転売した汚染米が混入していたとして、商品の回収に乗り出しました。
 自主回収の対象となるのは、6月以降に出荷した「芋焼酎さつま司」や「芋焼酎かのか」など9銘柄、およそ65万本です。

 アサヒビールによりますと、これらの芋焼酎の原酒は鹿児島県の西酒造から調達していますが、その西酒造から10日になって、三笠フーズから購入した農薬・アセタミプリドに汚染されたコメを原酒の製造に使ったとの連絡を受けたということです。

 アサヒビールでは原酒を独自に分析した結果、残留農薬が検出されなかったため、健康への影響はないと判断していますが、万全を期すために自主回収を決めたと説明しています。なお、回収の費用や焼酎の廃棄などによる損失は15億円にのぼるということです。




山形・秋の風物詩、「日本一の芋煮会」

2008年09月08日 | ともだち

2008/09/08(月) TBS NEWS
山形・秋の風物詩、「日本一の芋煮会」

 TBSニュースで『山形・秋の風物詩、「日本一の芋煮会」』と報じていましたので掲載します。(09/08放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_yamagata_20080908.wmv


 6メートルの大鍋でダイナミックに調理する山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会」が、7日、山形県で開かれました。
 今年で20年目を迎える日本一の芋煮会。直径6メートルの大鍋に入れられたのは里芋4トン、牛肉1.5トン、ネギ4000本など、すべて山形産にこだわった食材です。

 今年はおよそ5万食分の芋煮が振る舞われ、観光客たちは山形の秋の味覚に舌鼓を打っていました。
 「1時間並んでやっと食することができました。たいへんおいしいです」
 「芋と牛とネギの絶妙なバランス、おいしいです」(観光客は)
 山形では、これから本格的な芋煮会シーズンに入ります。



「伝説の麦」で新たな地ビール誕生へ

2008年09月07日 | 

2008/09/07(日) TBS NEWS
「伝説の麦」で新たな地ビール誕生へ

 TBSニュースで『「伝説の麦」で新たな地ビール誕生へ』と報じていましたので掲載します。(09/07放映)
 http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_yokohama_20080907.wmv


 地ビールの解禁から今年で15年目になりますが、いま、まったく新しい味わいを目指した地ビール作りが始まっています。その秘密は「伝説の麦」です。
 横浜で開かれた日本最大のビールの祭典「ジャパン・ビアフェスティバル」。ずらりと並んだのは、なんと200種類の地ビールです。

 酒税法改正で地ビールが解禁されて今年で15年目。全国に様々な地ビールが生まれましたが、いま、こんな新たな挑戦が始まっています。
 一見、普通の麦畑。でも、この麦、ただの麦ではありません。
 「できるかどうか、いちかばちかだったんですけど・・・」(那珂市農業後継者クラブ 池島浩一 会長)

 その名も「金子ゴールデン」。今から100年以上も前、明治の頃のビール作りを支えた伝説の麦です。しかし、栽培が難しいため、しだいに使われなくなり、50年ほど前に完全に姿を消しました。
 「最初、農家の方々と麦を植えたときには、収穫できないんじゃないかという話でしたが、見事に立派な麦ができて感動しました」(木内酒造 木内敏之 取締役)

 この麦に注目したのが茨城県の酒造会社の取締役・木内敏之さん。県内にわずかに残されていた種子を見つけ出し、地元の農家の協力を得て、栽培に成功したのです。
 「成分的には泡がたくさん出て、ものすごく味わいの軽いビールになるみたいな感じです」(木内酒造 木内敏之 取締役)
 15年の間に人気は定着したものの、まだ海外での日本の地ビールの評価は高くないといいます。この麦をその評価を変える起爆剤にしたい、木内さんはそう話します。

 「国際化の流れの中ですから、世界中から日本の和のものが欲しいという状況になっている。我々はメイド・イン・ジャパンのビールとして世界に出したいんです」(木内酒造 木内敏之 取締役)
 現在、麦芽作りの最中という新しいビール。今年12月には第一号ができあがる予定です。


ハリケーン「アイク」、宇宙からの映像

2008年09月06日 | Weblog

2008/09/06(土) TBS NEWS
ハリケーン「アイク」、宇宙からの映像

 TBSニュースで『ハリケーン「アイク」、宇宙からの映像』と報じていましたので掲載します。(09/05放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_hurricane_20080906.wmv


. 大西洋に広がる巨大な雲の渦。国際宇宙ステーションから見たハリケーン「アイク」の映像です。
 現在、5段階の分類で2番目に強い「カテゴリー4」にまで発達し、時速およそ30キロで北西に進んでいます。

 このところ「グスタフ」をはじめとする大型ハリケーンがカリブ海諸国やアメリカを次々に襲っていますが、「アイク」も来週初めにアメリカのフロリダ州沿岸に上陸する可能性が高まっています。


グーグル、独自開発の閲覧ソフト配布

2008年09月04日 | Weblog

2008/09/04(木) TBS NEWS
グーグル、独自開発の閲覧ソフト配布

 TBSニュースで『グーグル、独自開発の閲覧ソフト配布』と報じていましたので掲載します。(09/03放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_google_20080903.wmv


 インターネット検索エンジン最大手のグーグルは2日、独自に開発したネット閲覧ソフトの配布を始めました。これまで圧倒的なシェアを誇ってきたマイクロソフト社の牙城に宣戦布告した格好です。

 インターネット上でホームページを閲覧する際に必要な閲覧ソフト。現在はマイクロソフト社のインターネットエクスプローラーが8割近くのシェアを誇っています。
 ニューヨークは午後2時半を回ったところです。グーグルがマイクロソフト社に対抗する新たな閲覧ソフトの配布をたった今始めました。

 グーグルが無料配布を始めたのは、ネット閲覧ソフトCHROME=「クローム」の試用版です。 シンプルな見た目のこの閲覧ソフトは、グーグルによると「スピード」と「使いやすさ」が売りで、「ソースコード」と呼ばれる設計情報も公開する予定です。
 検索エンジンでは圧倒的シェアを誇るグーグルが、マイクロソフト社のシェア切り崩しを図り、ネット世界の全面制覇を目指すものと言えます。

 これに対してマイクロソフト社も新たなバージョンなどで全面的に対抗していく構えで、ネット界のこの巨大な二つの企業の攻防は、今後、激しさを増しそうです。


ハリケーン上陸へ、200万人が避難

2008年09月01日 | 

2008/09/01(月) TBS NEWS
ハリケーン上陸へ、200万人が避難

 TBSニュースで『 ハリケーン上陸へ、200万人が避難』と報じていましたので掲載します。(09/01放映)
http://nakate.nawata01.com/08TV_movies/TBS/0901/tbs_america_20080901.wmv


 大型のハリケーン「グスタフ」が、日本時間の1日夜にもアメリカ本土に上陸する見通しで、現地では200万人近くが避難しています。
 日本時間の1日夜にもアメリカ本土に上陸するハリケーン「グスタフ」。すでにキューバなどカリブ海諸国で猛威を振るい、80人以上が死亡しています。

 現在のグスタフの勢力はカテゴリー3。3年前に2000人近い死者を出したハリケーン「カトリーナ」に匹敵します。
 2005年8月、ルイジアナ州を直撃したカトリーナ。中心都市ニューオーリンズでは市内の大部分が冠水し、逃げ遅れた市民ら1400人以上が死亡しました。そのときの教訓から今回、街からは早めの脱出が始まりました。
 「カトリーナで家をなくしたの。その後ニューオーリンズに戻ったけど、今回はもう戻らないわ」(ニューオーリンズの住民)

 ニューオーリンズの街で最もにぎわうバーボンストリート。多くのライブハウスが軒を連ね、世界中から観光客が訪れるこの通りも早々に人通りが途絶えました。市内には、消防や警察の関係者らを中心に1万人ほどが残るのみだといいます。
 ルイジアナ州全体では実に200万人近くが避難。中には銃砲店で銃を購入する人も。
 「(カトリーナの教訓から)今回は身を守るため、銃を買わなきゃとみんな思っている」(銃砲店・店主)

 「こうした事態を受け、私はミソネタ州での共和党大会を欠席します」(ブッシュ大統領)
 グスタフは大統領選挙戦にも影響を及ぼしています。共和党大会初日の見せ場だった大統領の演説が取りやめになった上、日程も短縮されるという初めての事態です。
 「今は行動すべき時です。明日のイベントは、絶対に必要なものを除いて中止します」(共和党 マケイン候補)
 共和党のマケイン候補は、この時とばかりに自らの危機管理能力をアピールしています。