潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

静岡・下田市でハマボウの花が見ごろ

2009年07月28日 | Weblog

2009/07/28(火) TBS NEWS
静岡・下田市でハマボウの花が見ごろ

TBSニュースで『静岡・下田市でハマボウの花が見ごろ』と報じていましたので掲載します。(07/27放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_shizuoka_20090728.wmv


 静岡県下田市ではレモン色の花を咲かせる、ハマボウの花が見頃を迎えています。
 ハマボウは南国の代表的な花として知られる、ハイビスカスの仲間で、市内を流れる、大加茂川の河口にはおよそ500株が自生しています。

 下田市はこのハマボウを天然記念物に指定していて、花が咲く夏には河口の両岸が黄色く色づきます。訪れた人たちは開いたばかりの花に足を止め、爽やかさを感じさせるあでやかなレモン色の花を楽しんでいました。
 南伊豆の夏に彩りを添える、このハマボウの花は8月上旬頃まで楽しめるということです。






皆既日食、46年ぶり日本で観測

2009年07月24日 | Weblog

2009/07/23(木)TBS NEWS
皆既日食、46年ぶり日本で観測

TBSニュースで『皆既日食、46年ぶり日本で観測』と報じていましたので掲載します。(07/22放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_total eclipse_20090723.wmv


 太陽が完全に月の陰に隠れる皆既日食が日本やインド、中国などの一部の地域で観測されました。日本での観測は46年ぶりです。継続時間が長いことから「今世紀最大の天文ショー」と期待された皆既日食。各地ではどのように見えたのでしょうか。
 世界に先駆けて皆既日食が観測されたインド。ヒンドゥー教の巡礼地として有名なバラナシでは、大勢の信者が歓声を上げガンジス川で沐浴する人達が。一方では神に祈る人達がいます。ヒンドゥー教では、日食は不吉な現象とされているのだといいます。

 皆既日食の観測が期待された中国・上海は、あいにくの雨。しかし次第に辺りは真っ暗に。ネオンも燈ります。
 「(Q.景色は大きく変化しましたか)はい、昼間なのにまるで夜でした。おもしろい写真が撮れました」(上海市民)
 「少し残念です。今度は雨の降らない所で見てみたい」(上海市民)
 皆既日食が日本でいち早く観測出来ると期待された鹿児島県・トカラ列島の宝島では、はるばるやってきた天文ファンが心配そうに空を見上げます。
 「何とかなりませんかね」(天文ファン)

 トカラ列島上空の観測フライトでは、ダイヤモンドリングが観測されました。
 「機長さんがグルグル飛んでくださって、感謝してます」(搭乗者)
 「ダイヤモンドリングが、とてもキレイでした」(搭乗者)
 6分半近くの長時間皆既日食が見られるはずだったトカラ列島の悪石島。スコールのような大雨に襲われます。
 そんな中、皆既日食の時間帯が近づくと急速に真っ暗に。
 「3、2、1、皆既になったぞ」

 皆既日食となってほどなく、はるか水平線は夕焼けのような景色が広がりました。
 皆既日食ではなく部分日食となった各地でも観察会が開かれました。
 動物たちも日食には意外な変化を見せ、福岡県の鳥類センターではフラミンゴが・・・。
 「普段はもう普通に歩いて池の中で遊んだりして、寝ている状況はありえない」(飼育員)
 すっかり日中の明るさが戻ったトカラ列島の宝島。結局、皆既日食は見ることはできませんでした。
 「(Q.どうでした?)何も思ってない」(訪れた人)
 「お昼が夜になっただけでも、貴重な体験をしました。この50何年生きていて」(訪れた人)
 日本で次に見られるのは、26年後の2035年です。






「きぼう」完成、日本初の有人宇宙施設

2009年07月20日 | Weblog

2009/07/20(月) TBS NEWS
「きぼう」完成、日本初の有人宇宙施設

TBSニュースで『シャトル、国際宇宙ステーションに到着』と報じていましたので掲載します。(07/19放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_ISS_20090720.wmv


 日本人宇宙飛行士、若田光一さんは、日本初の有人宇宙施設「きぼう」への最後のパーツの取り付け作業を終えました。これで「きぼう」は開発から20年を経て、ようやく完成しました。
 若田光一さんは、日本時間の午前3時前、国際宇宙ステーションのロボットアームを操作し、日本の有人宇宙施設「きぼう」の船外実験用の施設をスペースシャトル「エンデバー」の貨物室から取り出しました。

 若田さんは、およそ5メートル四方のハコ状の施設を、いったん、シャトル側のロボットアームに受け渡し、再び、宇宙ステーション側で受け取るという“ロボットアーム”リレーも難なくこなし、日本時間の午前8時40分に最後の組み立て作業を完了しました。
 「きぼう」は、この後、すべての機器が正常に作動することが確認され、日本時間の午前11時半前、開発から20年を経てようやく完成しました。
 若田さんは今月末、「エンデバー」に乗り込み、およそ4か月半ぶりに地球に帰還する予定です。

2009/07/19(日) NIKKEI NET
実験施設「きぼう」が完成 日本、本格的な宇宙利用段階へ
 日米欧ロなど15カ国が参加する国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」が19日(日本時間)、最後の構造物の取り付けを終え完成した。1985年の設計着手から総額7600億円を投じた日本初の有人宇宙施設の建造が完了。今後、新薬開発など多くの研究が予定され、日本は本格的な宇宙利用段階に入った。
 宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士、若田光一さん(45)らが同日午前、ロボットアームを操作し、スペースシャトル「エンデバー」で運ばれた船外実験施設を取り付けた。昨年3月に船内保管室、同6月に船内実験室を設置済みで、今回の作業で実験棟の全容が姿を見せた。

 取り付け後、宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(茨城県つくば市)からの指令で施設を起動し、同機構が「きぼう完成」を宣言。運用責任者の今川吉郎プロジェクトマネージャ(59)は「感無量。日本の今後の有人宇宙開発に弾みがつく」と語った。 (21:01)
実験施設「きぼう」が完成 日本、本格的な宇宙利用段階へ
 日米欧ロなど15カ国が参加する国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」が19日(日本時間)、最後の構造物の取り付けを終え完成した。1985年の設計着手から総額7600億円を投じた日本初の有人宇宙施設の建造が完了。今後、新薬開発など多くの研究が予定され、日本は本格的な宇宙利用段階に入った。

 宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士、若田光一さん(45)らが同日午前、ロボットアームを操作し、スペースシャトル「エンデバー」で運ばれた船外実験施設を取り付けた。昨年3月に船内保管室、同6月に船内実験室を設置済みで、今回の作業で実験棟の全容が姿を見せた。
 取り付け後、宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(茨城県つくば市)からの指令で施設を起動し、同機構が「きぼう完成」を宣言。運用責任者の今川吉郎プロジェクトマネージャ(59)は「感無量。日本の今後の有人宇宙開発に弾みがつく」と語った。



シャトル打ち上げ、若田さん帰還へ

2009年07月16日 | Weblog

2009/07/16(木) TBS NEWS
シャトル打ち上げ、若田さん帰還へ

TBSニュースで『シャトル打ち上げ、若田さん帰還へ』と報じていましたので掲載します。(07/16放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_ISS_20090716.wmv


 打ち上げの延期が続いていたスペースシャトル「エンデバー」が、日本時間の16日午前7時すぎに打ち上げられました。
 エンデバーは日本時間の午前7時すぎ、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。

 その後、エンデバーは順調に飛行を続けていますが、発射から数分後、外部燃料タンクからはがれ落ちたとみられる複数の破片が映像で確認されたため、エンデバーの本体に衝突していないかどうか、NASAが影響を調査しています。

 エンデバーが国際宇宙ステーションにドッキングしたあとは、長期滞在中の若田光一さんが日本の実験棟「きぼう」に最後の船外実験用のパーツを取り付けて完成させる予定です。
 その後、若田さんはエンデバーに搭乗し、今月下旬におよそ4か月半ぶりに地球へ帰還することになっています。エンデバーの打ち上げは、悪天候などで5回にわたり延期されていました。





石川県のぶどう、初競りで1房21万円

2009年07月14日 | Weblog

2009/07/14(火) TBS NEWS
石川県のぶどう、初競りで1房21万円

TBSニュースで『石川県のぶどう、初競りで1房21万円』と報じていましたので掲載します。(07/14放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_ishikawa_20090714.wmv

 
 石川県が長年かけて開発した大粒のぶどう、「ルビーロマン」。14日、金沢市の中央卸売市場で初競りが行われました。
 去年は最高で1房10万円の高値がつきましたが、なんと1房21万円。1粒7000円という超高級ぶどうを競り落としたのは、かほく市で民宿を営むこちらの男性です。
 「こういう時代だから元気が出るような明るい話題になればと思いまして」(民宿「やまじゅう」西田豊さん)




G8サミット閉幕、新興国との溝浮き彫り

2009年07月12日 | Weblog

2009/07/12(日)TBS NEWS
G8サミット閉幕、新興国との溝浮き彫り

TBSニュースで『G8サミット閉幕、新興国との溝浮き彫り』と報じていましたので掲載します。(07/11放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_summit_20090712.wmv


 イタリアで開かれていた主要国首脳会議=G8サミットが閉幕しました。温暖化防止や核不拡散をめぐり成果もありましたが、中国など新興国側との溝も浮き彫りになりました。
 今回のサミットでは、アメリカのオバマ大統領が提唱する核のない世界を目指すこと、また、先進国の温室効果ガスの排出量を2050年までに80%削減すること、この2つの挑戦的な目標に対し、G8がまとまったことが大きな成果でした。
 しかし、世界全体の排出量の数値目標は「経済発展の足かせになる」と、中国やインドなどの反発にあい断念。「新興国の力を借りないとグローバルな問題は解決できない」、それを示した瞬間でした。

 その一方で新興国も交えた拡大会合では、経済危機からの出口戦略の準備を始めることを盛り込んだ初めての共同宣言をまとめるなど、サミット期間中、新興国の動向は注目を集め続けました。
 「中国やインド、ブラジルといった大国の参加なしに、グローバルな問題を取り扱おうと考えるのは間違っているように思います」(アメリカ オバマ大統領)
 今回のサミットは、中国やインドなどを巻き込んだ新しいサミットに向けた、文字通り節目の年だったといえます。





ビールのシェア5割切る、上半期で初

2009年07月11日 | Weblog

2009/07/11(土) TBS NEWS
ビールのシェア5割切る、上半期で初

TBSニュースで『ビールのシェア5割切る、上半期で初』と報じていましたので掲載します。(07/10放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_beer_20090711.wmv


 上半期として初めて、ビールのシェアが5割を割り込みました。ビール大手5社のジャンルごとの出荷割合は、ビールが49.1%、発泡酒が21.8%、第3のビールが29.1%となりました。
 ビールの出荷量が初めて5割を割り込む中、価格の安い発泡酒や第3のビールに人気が集まっています。




七夕を前に羽田空港で短冊の飾りつけ

2009年07月07日 | Weblog

2009/07/07(火) TBS NEWS
七夕を前に羽田空港で短冊の飾りつけ

TBSニュースで『七夕を前に羽田空港で短冊の飾りつけ』と報じていましたので掲載します。(07/06放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_tanabata_20090707.wmv


 7月7日の七夕を前に羽田空港では全日空のパイロットらが制服姿で短冊を飾り、一足早い七夕気分を盛り上げました。
 羽田空港の出発ロビーには栃木県の神社から運ばれた笹が飾られ、制服姿のパイロットや客室乗務員らが乗客らに書いてもらった短冊を結びつけました。

 また、紙飛行機を滑走路に着陸させるゲームや七夕にちなんだ紙芝居なども行われました。
 一足早い七夕に、家族連れや子供たちは短冊に思い思いの願いごとを熱心に書いていました。このあと短冊は栃木県の神社に奉納祈願されるということです。





地方の名産品をネットで試す

2009年07月04日 | Weblog

2009年7月4日(土) NIKKEI BP
地方の名産品をネットで試す

「モラタメ」の名産品コーナーは商品を週替わりで紹介している。
全国各地の名産品を試供品として提供するインターネットサイトがある。マーケティング会社のドゥ・ハウス(東京・港、稲垣佳伸社長)が運営する「モラタメ」だ。数百円程度の送料を負担するだけで試せる。地方の名産品はなかなか手にする機会がない。実際に手に取って良さを知ってもらいたいと考える企業が参加している。

 モラタメは地方の名産品を週替わりで紹介している。最近は、福島県会津若松市を中心に栽培する「会津継承米氏郷」が登場した。送料840円で白米6合がもらえるとの内容で、販売価格より2割安い費用で手に入る。
会津継承米は東京・銀座にある老舗すし店「銀座久兵衛」が使用するなど評価の高い商品だが、これまでは業者販売が中心で一般消費者向けが手薄だった。個人向けの販売強化にあたり、商品の認知度を向上させるためにモラタメの会員向けに試供品を提供することにした。

 販売元である会津食のルネッサンス(福島県)の本田勝之助社長は「市場に流通している米よりは少し高い。ただ、一度食べてもらえれば良さが伝わると思ったので、試供品サイトを活用した」と話す。
 このほかにも、山口・周防大島産の果実ダイダイを使用した酢など大手スーパーでは手に入らない名産品が揃っている。試供品をうまく活用すれば、自宅にいながら全国のおいしい名産品を食べられそうだ。
(2009年7月2日の掲載です)
http://ebussan.jp/
http://www.moratame.net/




富士山で山開き、ご来光はほんの一瞬

2009年07月01日 | Weblog

2009/07/01(水) TBS NEWS
富士山で山開き、ご来光はほんの一瞬

TBSニュースで『富士山で山開き、ご来光はほんの一瞬』と報じていましたので掲載します。(07/01放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0701/tbs_fuji_20090701.wmv


 富士山は7月1日が山開き。本格的な夏山シーズンを迎えました。この日は周辺がほとんど雲に覆われ、お目当てのご来光が望めたのは、雲の間からのほんの一瞬だけでした。
富士山が山開き 登頂制限のなか、一瞬の光に歓声2009年7月1日13時5分

2009/07/01(水) asahi.com
富士山が山開き 登頂制限のなか、一瞬の光に歓声
 富士山(標高3776メートル)が1日、山開きをした。今年は頂上付近に雪が残り、97年以来、12年ぶりに登頂が制限された。未明から雨や風が吹き荒れるあいにくの天候の中、7、8合目の登山道の途中からご来光を仰ぐ登山客の姿が見られた。

 8合目の山小屋「太子館」には午前4時ごろ、兵庫県の登山グループ20人が到着。登山道から東の方角を向き、日の出を待った。雨雲のベールが一瞬途切れて眼下の雲海からオレンジ色の太陽が輝くと、歓声が上がった。
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200907010174.html