nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

ボタリング(千曲川サイクリングロード~松代~地蔵峠) 130416

2013年04月16日 | ツーリング
2013年4月16日(火)
スキーシーズンと山登りシーズンの狭間、中途半端な時期である。
懸賞で当ったシャルマン火打へ春スキーを計画したが、明日の雨の確率が50%で延期。
メルヘン街道やビーナスラインの冬季閉鎖解除は、18日と24日で、ツーリングにもまだ早い。
体力を維持する為に、ちょっと長めのポタリングで千曲川サイクリングロードを行くことに。

8時40分、昼食のおにぎりやコーヒー用のお湯をポットに詰め自宅出発。
実家へ寄り道してから、古舟橋からサイクリングロードへ。道の駅に寄って、鼠橋から本ロードへ入る。
女沢休憩所で小用を済ませ、持参したインスタントコーヒーで暫し休憩。
ロードの途中では何ヶ所か工事中で通行止め、迂回を余儀なくされる。

ロード土手には菜の花も咲き始めているが、今年は何か貧弱。  動画 
川中島古戦場がある八幡原史跡公園の桜は満開。ちょっと立ち寄る。  動画 
何処まで行こうか迷いながら、落合橋の少し手前から引き返し、関崎橋から右岸へ渡る。  動画 、  右岸動画 
スーパーでちょっと買い物を済ませ、松代城跡公園でお花見をしながら昼食。

昼食と散策を終えてチャリまで戻ったところ、何と施錠していたキーがない!
何処かへ落としたようだが、探しに戻っても見つからないだろう。
ちょっと迷ったが、ドライバーとタイヤレバーを使って本体を壊して外す。
元々ママチャリから外し、手軽に施錠できるようにセットした物なので、惜しくはない。

帰りのルートを、距離は長いが楽な18号線と、距離は短い上りがキツイ地蔵峠越えと、
どちらから帰るか迷ったが、豊栄小の桜が丁度良いかもしれないので、地蔵越えに。
思った通り桜は満開。ここから峠までの上りがちょっときつかったが、無事峠越え。
16時50分帰宅。 実走5時間、91kmの走行。8時間10分のお出掛けでした。

昨年4月9日は菅平越え。  今回は昨年6月14日のコースとほぼ同じ。

 

      (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アサマ2000パーク | トップ | 大池いこいの森 -チャリ1... »

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事