夏の思い出2

オレゴンから無事帰国☆ 久しぶりの日本もやはりいいものです♪ 笑顔で明るく元気よく!

抗体検査

2007年06月27日 | Weblog
はしかの抗体検査に行ってまいりました 秋の介護体験に向け、一発いっとくかぁって感じで行ってまいりました。 あ、結局最終的には2発だったけどさ

なんつーか、ね。私の手は、あまりそういう系の検査に向いてないみたい

いーっつも、採血とか注射の時、看護婦さんたちが、私の腕に悪戦苦闘・・・「あれ 血管が埋もれてますねー。」(まさしく欠陥w) 今日も一瞬で検査終わるはずだったのに、結局二回も採血。

あの針が刺さるチクって感じを右手も左手も二度も味わわないといけないという、この辛さ そして、看護婦さんへの申し訳なさwww いや、毎回のことだからね、本当に看護婦さんのせいじゃないんだろーなって思います(笑) 

全ては、私の腕の責任だーーー でも、誤解のないようにここで一言言わせていただくと、この注射のしにくい腕の原因は、「マッスル」なんだと ほほ~ 脂肪じゃなかったのね 今日、看護婦さんがそうおっしゃってたから、間違いない よっしゃ~

両手に、パッチテープみたいなん張って検査終了。

看護婦「かばんは、採血した方の手で持たないようにしてねー。」
はい、いきなり不可能ですyo-

就活

2007年06月25日 | Weblog
最近は、もっぱら将来のことと言うか、就職の話が多い気がしますね

その中で、私が今一番悩んでいること、それはほとんどの友達が、社会に出ると同時に地元に帰ってしまうこと いや、それも人の人生だから、私がなんとも言えないけど、やっぱ残される者としては、結構悲しいものですな・・・

サークルの友も、寮の友も、そしてクラスの友も・・・

私はずっと東京で働くことが夢だった! 東京の大企業で、全面ガラス張りのエレベーターでスイーーッっと職場まで向かい、その職場からは、東京の高層ビル街が一望できる きゃぁー、これ素敵だな

でも、最近思う。これは、やはりただの夢だと。こんなんドラマのショムニだけの世界だしw いや、私の人生、ショムニに影響されすぎてるなぁ(笑)

現実はもっと厳しいんよね。東京での一人暮らし自体、親の仕送りなしに成立させることだって難しい!東京、全てがお高いよ!! 働き出したら家事だって本当に適当になっちゃうだろうし・・・

しかもどこの会社に、東京の本社でガラス張りのエレベーターで悠々と外を眺めている新入社員がいるのか笑 いーなーいー

まぁ、もう少し現実的に将来を考えたほうがいいようですね 本格的に就活までもう少し時間がある think! think! think! 考え中、考え中、考え中~

手相

2007年06月23日 | Weblog
「あの~、手相の勉強してるんです! 手相見させてください!!」

この言葉、よく耳にするよね いつもは無視します めんどいw

でもいつも思ってました、一体この人たちは何のために道端で人に手相見せてもらおうとしてるんだろうって やつらは何者

そして今日、ついに謎が解けたっっっ 実は、なんだか今日は気分がよくって、しかも時間にも余裕があって、「あ、じゃあよろしくへへっ」みたいな感じで手を見せてあげました

「あ、良妻賢母の手ですよー、ほら、手の平の親指の下のふくらみ(脂肪??)がふっくらしてます。」失礼じゃね アメリカ帰りなんでふっくらしてて悪ーござんした

「あ、でも結構現実的だったりしますねー、ほら、ここの線。」そりゃ、誰でもそだろ・・

「結構、いい感じですよー」アリキタリー笑。 フォローは結構

でも、こいつ、明らかに手相見てないでしょー どう見ても、人柄で判断してるし 

その証拠に、

私「いや、結構最近悩んでるんですよねー。将来のこととか・・・
謎の手相師X「あ、確かにここに倦怠期の線がありますね。

えっ ってそれ、明らかに今の私のコメントから適当にでっち上げてるっしょ

ま、私とは縁のない世界だなーーーー
 

プロポーズ大作戦

2007年06月21日 | Weblog
このドラマ、毎回見るたびに感動し、なぜか少しずつ自分と重なるとこが多くて、毎週月曜は目からウロコ状態。。。

でも、このドラマにそこまで入り込めるのは、自分の心境と似通ったところがたくさんあるからじゃないのかなぁ・・・あ、別に私の回りに山ピーみたいな人がいるってわけでもないし、私なんとなく長澤まさみっぽくないって言ってるわけじゃありません(笑)

なんか、ドラマのセリフの一言一言がすっごくよくって
このドラマ、名言集だなぁって思ってる

もう大学4年の私。大学1年の時からお世話になってきた先輩が、毎年毎年少しずつ卒業して社会人となり、そして、来年には同期の友達も卒業し社会人として羽ばたいていく。

ドラマの中の5人もまさにそんな状況。

「記憶とか思い出は、無駄なものから生まれる。」

だから、無駄に今年は写真撮りまくろうと思う。きっと後から見た時、そんな無駄な写真からいろんなこと思い出せるんじゃないかな。で、スライドショーでも作ろうかなwww

って、どんだけ~www

来週いよいよ最終回、こりゃ目が話せませんなぁ

名古屋

2007年06月20日 | Weblog
行ってきました、名古屋! えびふりゃーー

えびふりゃーは食べてないけど、初「ひつまぶし」を堪能 あ、友達は「味噌カツ」を! 注:“ひつまぶし”専門店の味噌カツですwww 邪道だねw

名古屋城の金の鯱もちゃんと見てきたし、たまたまお笑い芸人のなんとかって言うコンビにも会い、少しだけ話せた 

八丁味噌ソフトも、本当に味噌!!って感じの味 味噌好きなら好きなんじゃん・・・(第三者的意見)

3Dシアターみたいなのも城内にあって、もちろん入館。戦国時代が再現されてて、刀でグッサーって刺されるのとかが、3Dになってるんじゃないか・・・と少しヒヤヒヤしてたけど、特にそういう驚かし要素はなく 平和な3Dシアターで楽しかった

あとは、その日の朝早々、名古屋駅の地下街、略して「メイチカ」で、私がたまたま持ってきていた「ハイパーターボドライヤー」が大活躍

シワシワになったスーツとか、アイロン無用!! ドライヤーで十分ですよ ま、コンセントの穴さえ見つかれば、そして人通りの多い地下街でドライヤーを使う勇気があるならw

いろいろハプニングもあったけど、いろいろ楽しい観光になりました

ちなみに、東京に帰る夜行バスを待つのに、ネットカフェへ なんだかここで暮らせそうだぁぁぁぁ


バイト運

2007年06月19日 | Weblog
バイト運って本当にあるのかなぁ? 

いつまでたってもいいバイトが見つからない。

まさかここまでバイト探しに手こずるとは思ってもいなかった・・・

塾講やってみたい!!って思って、応募して面接に行ってみたけど、なんか意味分からん。。。 絶対そこで受けた英語のテスト100点とったと思うんだけど。。。

で、その採用もしくは不採用の電話、1週間待ってもかかってこず 落とされるはずないって思ってたから、こっちから電話かけてみたけど、結局その後も結果の電話が来ず は~ぁ
ショック通り越して、軽く腹が立つ話でした。

気分を入れ替えまして・・・

その後、WEBでおいしいバイトないかなぁって思ってたら、発見 イェーイ
「時給1310円」これだーーーーーー ホテルの配膳バイト。そのままWEB上で応募し、数日後、会社から電話が・・・

「もしもし」・・・面接行くの辞めました 怪しすぎるわ、あの電話のオヤジ さすがにバイトで命を落としたくない。。。

で、もうバイトを申し込むこと自体に少しずつ疲れを感じ始め、結局バイト先としてはありきたりな某ファーストフード店に応募 

でもさ・・・実はここでも店舗の選択に少し失敗 まぁ、採用してもらったから、とりあえずここで頑張ってみようとは思うけど

面接に行き、「じゃあ、採用で」と言われた時の、あのホッとした気持ち。久しぶりでした、ただのバイトなのにな(笑)

ってか、バイトってこんな見つけるの大変だったっけ苦笑