夏の思い出2

オレゴンから無事帰国☆ 久しぶりの日本もやはりいいものです♪ 笑顔で明るく元気よく!

サッカー早慶戦

2006年06月29日 | Weblog
あぁ、めっちゃかっこよかった

5-0で圧勝

紺碧の空を5回も熱唱

友達の望遠カメラ付きケータイでパシャリ!!即待ちうけw

また去年と同じように脱力感にさいなまれる・・・なんでだろう。すごい人見ると自分がすっごくちっぽけな存在に思えてしまう。。。まぁ実際たいしたことしてないしちっぽけなのかもしれないけど・・・

でも今回、去年と違うことは、なんだか勇気をもらったということ 知り合いと言うにはなんだか図々しい感じやけど、この前話した人がスタジアムで一生懸命頑張ってる姿見て、頑張ること、そしてあきらめないことってすっごく大切なんだって感じた。

けして体力面や技術面で他の選手に劣っていたとしても、要は気持ち!! 気持ちが何よりも大切なんだって言ってたなー やっぱ、すごいわ、あの人!!

プロ目指して頑張れー そして私も頑張らなきゃ

そんな気持ちにさせてくれた、奥深い早慶戦となりました~
 

英英会

2006年06月27日 | Weblog
英語英文会、略して英英会

今回は4女による祝☆第一回英英会
人数も8人だけだし、きっとまったり授業や教授の話で盛り上がるのだろう

と思いきや、なんてことはない、普通と変わらない、飲み会。
おかげで、やっちゃいましたよ…終電逃して帰れない 3年にしてこれかよ、情けないったらありゃしない。

結局所沢のマンキツで1夜を過ごすことに…初 ん、けど案外快適でしたw これからもいざというときはここにお世話になろっと・・・ってもう二度としませんが

昨日に引き続き、廃人的人生を歩み始めた私でしたあぁ、やだやだ。。。

先輩らしい先輩

2006年06月26日 | Weblog
今日は、バドの練習の帰りに、後輩と飲んで先輩らしくおごってみました あ、もち全額ではない

けど、かなり払ったなぁ、だってああやって個人的に後輩と飲んだのって初めてやったし、なんか嬉しくなっちゃって

今になって、先輩たちが私たち後輩のお会計をありえないほど安くしてくれた気持ちが理解できました。後輩ってかわいい お金ないのにな…涙。

で、ここからは予断ですが…
その後、ノリでその後輩の家で、着信アリ2を見ることに。いや、ほんとこれノリで参入しちゃったわ すまんね。でもなんだかんだで楽しかったからアリじゃね!?w 

TOEIC

2006年06月25日 | Weblog
やぁやぁお久しぶりだね、TOEIC君

そして相変わらず問題多すぎるんだってば君!!

新TOEICって言うから、どう変わったのかって思って受けてみたけど、大して変わらん。。。

というか、時間明らかに足りないよ…そんなに受験生を苦しめたいのか!?

あぁ、結果がどうなってることやら

ア式蹴球部

2006年06月24日 | Weblog
今日は、いわゆる、その、、、うん、お食事会でした!

先日ユニクロの社員さん(女)に、「土曜日に早稲田のサッカー部と合○ンするから来て~」と言われ、サッカー部というブランドにまんまと乗ってしまった私、即OKw

けど、いざ行くとなると、やっぱ断っておけばよかった、って何度も思った、合コ○とかめんどくせーって感じ

けどけど、結果オーライ。正直めっちゃかっこよかった紳士でしたスポーツマンってなんてステキ自分をちゃんと持ってるっていうか、ちゃんと目標もって1日1日を生きてるんだなって、本当に尊敬

部活やってる人って、なんだか今まで運動バカって言うかスポーツだけのことしか考えてないんじゃないかって、変な偏見抱いてた自分に反省 全くそんなことない!!むしろ普通に大学生活送ってる人より、数倍真面目に数倍一生懸命生きてる

話聞いてて、なんだか自分も頑張らなきゃって思った キャプテンの熱いお言葉「今やらなきゃ一生後悔すると思う。だから可能性が1パーセントしかなくとも俺は挑戦する。大切なのは気持ち」…あぁなんてすごいんだ。

と、言うわけで、急遽サッカー早慶戦見に行くことにしましたw 
頑張れ早稲田覇者早稲田!!


日本vsブラジル戦

2006年06月23日 | Weblog
キックオフ4:00a.m.

起床時刻3:30a.m.

眠い、眠かった、けど今年のワールドカップは、対ブラジル戦も対クロアチア戦もレポートやらなんやらで、あまり応援できずだったから、最後のブラジル戦だけは、サッカーファンらしく応援しよう

っと、言うことで、起きて速攻、青い日本代表ユニフォーム(宮本のやつ まぁイエロー2枚もらちゃってるから今日の試合は出ないけどw)を着、寮の玄関でお互い眠気眼で落ち合い、寮から徒歩5分ほどのバーへ…

ま、空いてましたがねw 時間が原因なのか、それともみんなもう日本代表を見捨てたのか そんなのファンではないぞよ!!

日本、玉田による先制点 ヤッホーほらほら、まだまだあきらめるのは早いって言ったでよーが


が、しかし、結果はみなさんご存知のとおり。。。4-1。完敗

ガッカリというよりは、正直見てて可哀想だった。試合終わった後のインタビューで言葉が出ない俊介、コート上に1人立ち上がれないヒデ、もうこっちまで涙が

日本、よく頑張ったよ 私はその頑張りを認めるべ!!(おめー、何様w)

ディベート

2006年06月22日 | Weblog
ディベート…1年の必修で英語ディベート以来の再会(そういや、卓三は元気か?w)

そう、今日はゼミでディベーター(?)に任命されてる日だった。今日と言う日のために、1週間何回かディベートのメンバーで集まり、そして原稿を頑張って作ったわ

正直、疲れた…今日の昼休み、ディベート本番までの最後の話し合い

ディベート早く終わってほし~!!失敗とか成功とかもう関係ない!!みたいな感じ、みんなw みんな切羽詰まってたんだね、もちろん私も含め

ゼミが始まり、ディベートが始まり、無事にディベートも進行し、無事にディベート終了し、そして、最後の先生のコメント「Very good!! Well done!!」とにかくめちゃ褒め褒め。アゲアゲしてくれましたわ

なんかディベーター5人、思わず笑顔が 頑張った甲斐があったね、本当お疲れ様

メッセンジャー

2006年06月19日 | Weblog
最近は、、、高速化の時代

改めてそう感じさせてくれたもの、そいつは「メッセンジャー」

これ発明した人ほんまにすごい!! サマーチャイルド賞にノミネートします

まぁいわゆるチャットみたいな感じやけど、サインインすると相手のパソコンに合図が送られ、さぁLet'sメッセンジャー!みたいな感じになるわけ

よく分からん人は、とにかくやってみることをオススメします あ、でも知らんよ、ハマッてしまっても

レジュメ印刷

2006年06月18日 | Weblog
月に1回、サークルの庶務としての役割であるレジュメ印刷も、私にとっては今日が最後 寂しいな。。。

けど、今日はそんな余韻にあまり浸ってる暇もなく、とりあえず忙しい1日でした なにしろ、今月はレジュメ印刷&プロフィール印刷 とにかく刷れ刷れ 刷るっきゃない

しかも貫徹眠~、ボーッ。

けど、おかげさまで、どちらも無事完成 私は途中でバイトのため抜けたけど、みんなほんと乙

最後のレジュメ印刷ある意味充実してて、濃かったですw



花小飲み

2006年06月17日 | Weblog
注:花小飲みという名称ではありますが、けして花小金井の住人だけの飲み会ではありません。田無人も列記とした主要メンバーです

と、いうわけで、行ってまいりました、花小飲み 

注2:花小飲みという名称ではありますが、けして花小金井で開かれているわけではありません。田無の土間土間です

と、いうわけで、寮から徒歩5分ほどの土間土間に行ってまいりました

久しぶりのま~ったり飲み。メンツもいいし、実に楽しい飲み会だったな 今年は新たに田無&花小に4人の新入生を迎え、少し若返ったかな と、思いきや、残念 飲み会にきてくれたの、1人だけですから~、残念。うちらのオーラが足りないんじゃない斬り。(古っw)

会の最後には、なんと私へのどっきりプレゼント感動。かわいいかわいいガチャピンの防犯ブザー(ランドセル型)

友「なつこ、これ私たちからのプレゼント。アメリカは危ないからさ、これ使って
私「ありがとー絶対渡米させるね、絶対使うから!!」
友「あ、でも使うってことは、危険に晒されてるってことじゃんw 使わないで、なつこw」
私「わかった、絶対これ使わないからw」

せっかくプレゼントもらったのに、なんて奇妙な会話

でも、とにかくありがと~ 当分はラケバに付けておきやす