乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

ドクターコトー

2023年01月11日 | 娘の日常のコト
テレビドラマで観ていたドクターコトー。

切ない話しが多く、
毎回泣いていたような。

映画になりました。

年末からずっと行きたいと思っていましたが、
年内はまず無理。

年明けの連休最終日に行ってきました。

連休は、年末の伝票整理と、
一年のまとめをしていました。

提出しないといけないので、
色々ひっくり返したり、
探したり、思い出したり・・・。

結局、数字と現金は合わないのですが。

もう、どこをひっくり返しても、
頭の中を探っても出てこないので、
諦めて締めました。


9日、午前中までなんやかんやして、
お昼ご飯を食べて、片付けてから
出かけました。
夕方16時25分からの回にしました。



がらがらでした。


私は、以前「浅田家」を観に行ったとき、座席表を見間違えて前から3列目を取ってしまって。

近すぎてアキャーっと思いましたが、
見始めると、視界には画面しか無くて。
視界に観客の人の動きがないので、
超集中できたし、思いっきり泣くことができました。

もちろん、観客が満タンのときは、隣もいるし
無理だとは思いますが。

今回も前の席にしました。

子どもたちは大きくなっていて、
役者さんが変わった人もいましたが、
たけひろはそのままで嬉しかったです。
相変わらず、切ない役どころでした。

映画の内容は、
色んなことがありすぎて、
ちょっと残念だったかも。

次から次へと困難が。

テレビドラマなら三ヶ月かけてじっくり
描いてもらえたのかなー。

きっとこれで終わりなのかなと、
思いました。

また一人映画鑑賞したいと思います。