院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

前回1964年の東京オリンピック前夜

2017-08-20 00:14:51 | 社会

(聖火の入場。ウィキペディアより引用)。


 いま東京に来ているが静かなものである。前回1964年の東京オリンピックの前はこんなものではなかった。24時間砕石ドリルの音が響いていた。

 道路の拡張、首都高速の建設、それに伴うビルの建て替え。道路はいつも大渋滞。ラジオは交通情報を伝えるようになった。どこそこが通行止めといった情報は今でも放送されるが、当時はどこそこの信号は自動車が通るのに何回待ちかが伝えられた。信号が一回青になっただけでは車が通れなかったのだ。

 それでも文句を言う人はいなかった。みな初めての東京オリンピックを楽しみにしていた。祖父はカラーテレビを買った。

 私は中学生か高校生だった。町ぢゅうのオリンピックへの熱狂にはかえって白けた。だから夢中になってテレビにかじりつくことはなかった。それでも体操やバレーボールは見た。ウルトラC、回転レシーブを生放送で見た。ついでに重量挙げにいろんな持ち上げ方があることも知った。

 東京全体が興奮していた。ところが今回の東京オリンピックでは、前回のような東京全体の浮き足立ちが見られない。わが国が成熟したからだろうか?

 前回も外国人がオリンピックを見にたくさん来ると期待する向きがあった。フタを開けてみると外国人は普段より増えた感じはしなかった。極東の島国に、わざわざ外国から見に来る人は少なかったのだろう。今回も同じだろう。もともと東京はもっとも外国人が多い都市なのだ。

 さきほど駒沢陸上競技場近辺を通ったが静かなものだ。今日は珍しく雹が降ったが。前回のオリンピック前の駒沢は一面の赤土(関東ローム層)の荒野だった。風が強い日は土ぼこりが舞うだけだった。それがいまや駒沢は繁華街となった。私も老いた。

 ※私の俳句(秋)
    み仏は暗きにおはす寺の秋