やみくも着物ライフ

突然着物に目覚めてしまったわたし。細かいことはいいの、とにかく着物が着たい!そんな乙女心を綴ったペイジ・・・

しゃれ袋帯、完成!

2005年02月28日 | 手づくり
手作り袋帯が完成しました

思い切って「リボン柄」
これはリバーシブルで、裏は茶色と芥子の地に黒い蛸壺(わたしにはそう見える)です。
今日は、リボンのほうで結んでみました。

なんで袋帯かっていうと、三河芯の長さが4m70cmもあったからという単純な理由。
一応わたしサイズの4m30cmにしました。
布は1m幅2mの切り売りを買ってきたので、2箇所つないであります。
そうそう、三河芯は3本2000円でヤフオクで落札したのです。やす!

袋帯は二重太鼓になるので、リバーシブルの裏が見えないという利点があります。
それと、太鼓もしっかりするし・・・
布は全部で4種類買ってきてるので、もう一本も近日中に作る予定です。

あ~~、手作り楽しい!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四条通りあたりの着物屋さん

2005年02月27日 | お買い物&もらい物
アンティーク置いてる四条あたりの着物屋さん3軒はしご。

四君子・蔵
四条通西洞院バス亭を西へ入ったところにある、古い立派な建物。
アンティークは奥の蔵の中にあります。
状態もとてもいいので、お値段は少し高め。
このお店、建物を見るだけでも入る価値あります。

だいやす
四君子からさらに西へ、店先に着物や小物が並んでいて、
安そうなオーラが出てるから(笑)すぐわかります。
掘り出しモンがありそう・・・

彼方此方屋(おちこちや)」
四条高倉のバス亭から、東へ二筋め南へさがったところにある。
このあたりに来ると、アンティーク着物を着た人たちが歩いているのでわかります。
状態がいいし、安い!
しかも、裄とか着丈がアンティークにしては長いので、
気に入ったのに着られない、という悲劇は少ないと思う。

ここで、羽織ゲッテュしました。
ちょっと長めです。お召しだと思います。
この日着ていた黄八丈によくあってると思いませんか?
うふ・・嬉しいな。
2100円です。羽織はほとんどそれくらいの値段・・
中には1050円もチラホラ・・

着物もステキなのが見つかりそうだったけど、
着物はもうしばらく買わない!と決めたので、今は我慢ガマン・・・
季節が変わったら、また覗いてみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮と豆腐懐石

2005年02月26日 | ステキめし
天神さんの梅を見たあと、「京とうふ藤野」の本店に行ってきました。
ホントは今日は「おbebeクラブ(着物で出かけるグループ)」の旗揚げだったんだけど、
何と雪まじりの寒~い日になったので、けっきょく着物を着たのはふたりだけと
いつもと変わらないパーセンテージになってしまった(T_T)

天満宮の梅は今が盛りで、すっごい人が押し寄せていた。(◎o◎)
25日は梅祭りで、梅園(入場料500円抹茶つき)では
舞妓さんがお茶を点ててくれるサービスがあるのだ。

でも天満宮にバスがつく頃、なんと辺りはプチ吹雪・・・
さっそく折りたたみの傘の出動だ。
テンション下げながら、とりあえず中に入り
雪が止んだスキをねらって境内を一周、たった15分の観梅は終了した。
紅梅や白梅が満開でとってもきれいだったけど、吹雪ってのは・・・どうよ。

北野天満宮の前のお餅屋は土日になるといつも行列ができているが、
こんな雪の日もやっぱりできていた。
そんなにおいしいのか?わたしは食べたことがない。

さっさと、予約してある藤野本店に向かった。
通りから路地に入るところにも、「豆腐カフェ」がありここも藤野の支店だ。
半分ガラスばりの気軽なカフェで、中には着物のグループもいた。

路地を下がり一筋め西入るに、藤野本店がある。
れっきとしたお豆腐屋さんで、お食事はついでに出してるって感じ。
席は10人分しかない、ランチだけの営業なのだ。
だから、予約が取りにくい。

器も凝っているし、見た目・味ともに満足なランチです。
(湯豆腐はひとり当て一丁なので、けっこうたいへん・・)
そうそう、湯豆腐はポン酢の他に七味・塩を用意してくれます。
これ、けっこういける。何か新しい発見です。

京都には「湯豆腐」を売りにしている店は数あるけど、
南禅寺あたりの、観光客相手のお店など足元にも及ばない
ちゃんとした京豆腐の店だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り帯留め

2005年02月25日 | 手づくり
は~い、今日の手作りは「帯留め」

いつも覗いている着物屋さんで、帯留め用の台を見つけて
いくつか買ってきました。
それを、ブラブラショッピングで見つけた箸置きにくっつけてできあがり。
簡単!

一番手前が、完成品です。

真ん中の桜も箸置き。
その左右にある金具が取り付け台(210円)
チョウチョはブローチなんだけど、これは帯留めとしても
ブローチとしても使いたいので、接着しないで使える方法を模索中です。

あと、貝やカエルなど、使えそうなものを集めてみました。
あ~~、楽しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴人点(きじんだて)

2005年02月24日 | お茶
今日は、お茶のお稽古。
「貴人点て」と「貴人清次」のお手前でした。

貴人というのは“高貴な方”ということで、現代ならさしづめ宮様でしょうか。
はっきり言って、わたしごときがお茶を点てることなど一生無い。

だからと言って、知らなくてもいいのかというとそうではないらしい。
このお点前は、たとえば会社員ならトップや取引先の重役などを
主客として迎えたときなどは、必要となってくるのだ。
(まあ、そういうことも私はないだろうが・・)

そうそう、「清次(きよつぐ)」って誰だと思う?
答えは、御付きの家来のこと。
“つぐ”は「次客」の「次」なのだそうだ。
で、このお点前では清次さんが一番動き回るのだ。

このお点前の特徴は、貴人さんを特別扱いするということだ。
お菓子やお茶碗は、足つきの台(貴人台)に乗せ、
茶筅や茶巾も貴人と家来の分を使い分ける。
お茶杓やお茶碗は使い捨てになるそうだ。

お点前の手順は、あまり変わらない。
緊張するのは、貴人台の扱いだ。
あと、台の上でお茶碗が傾くから点てにくい。

清次さん用の茶巾は、帯のふくらすずめみたいな形に折る。
とってもかわいいんだけど、小さくまとめるのが難しいの。

写真は、貴人台に乗ったお茶碗を炉ぶちに置き、
なつめ茶杓、茶筅を定位置に置いたところ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り羽織紐

2005年02月23日 | 手づくり
組み紐でできた羽織の紐って、イマイチ好きじゃない・・・
わたしの手持ちは、白とピンクとかのグラデーションなのですごく嫌いなの。

もちろん、ステキな羽織紐とかもあるんだろうけど・・きっと高いのだ。

だから、自分で作ってみた。
こんなアイデアはネットでいっぱい見つかるよね。
「ブレスレットから羽織紐」

前に、中国みやげでもらった何かありがたそうな石の腕輪。
ぜんぜん、本来の意味では使ってないので、
これを利用することにした。

はい、完成。

両端にカニ環をつけただけです。
カニ環はカニさんのハサミみたいな輪っかで、取り付け金具として
手芸売り場に売ってます。
最初そういうものがあること知らなくて、
ビブレ行ったときに、手芸売り場を覗いて見つけました。
値段は覚えてないけど、ふたつで200円くらいしたと思います。
けっこう高いです。
他も探せばいいんだけど、つい見つけたもんだから・・・

でも羽織紐にしても、ブレスレットにしても、
羽織本体にくっつけにくいことには変わりない。
あのループの穴、小さすぎなんだよね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物deフレンチ(ルポルポ)

2005年02月22日 | ステキめし
着付け教室は終了したんだけど、せっかくだから着物着る機会を作ろうということで、
今日は着物着て、フランス料理食いにいきました。
フランス料理ったって気軽なランチなので、お値段はリーズナブルです。

南草津にある「ルポルポ
ここ口コミですごく人気だから、予約していったほうがいいです。
今日も、私たちのほかに会社の制服着たグループが予約席で食べてました。

他の席も、奥様風のグループで満席。
12時すぎてから入ってくる人たちを何度も断って、
それでも我慢強く待ってる人たちだけ、遅いランチにありついていました。
都会ではあたりまえでも、ここら辺ではとっても珍しいことなんです。

さて、今日はこれといったドレスコードを決めていませんでしたが、
気軽なランチで、みなさんウールや小紋でした。
でも、ミホさんのお誂えの桜のお着物とアンティーク風長羽織はとってもゴージャス!

わたしは、ここ数日ずっと着ている塩鮭ウール。
だいたいタンスにしまう気が無いのだ・・・
そして、今日の帯は自慢もかねて手作り半幅です(笑)
帯飾りに、お仲間のKさんにもらった手作りのお花をつけました。

帰りは、ウインドーショッピングでブラブラ。
いつもながら、目だって、声かけられて・・のひと時でした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタレビのライブ

2005年02月20日 | 映画とか舞台とか
スターダストレビューのライブに行ってきました。
誰それ?
って感じですよね・・・あ!あ!熱烈ファンの方すみません。

実は知らなかったんですよ、この人たちのこと。
いつだったかBS2でライブ中継やってたのを見たのです。
めっちゃおもろいMCでダーリンとゲラゲラ笑ってみてました。

で、このおっちゃん(根本要って言うんだって)歌唱力もすごいんです。
いわゆる実力派?だけど、ブレークしてない・・・
あ!あ!ごめんなさ~~い(・_・;)

で、ある日、新聞の下のほうにライブの広告見つけたの。
ひらめいて、これに行きたいってダーリンに言うと、
「何でスタレビ?」って感じだったけど
発売日にはローソン行ってチケット取ってくれました。

発売スタート時間で既に17列目・・・ウソ
てっきり一桁台だと信じてたのに、お見それしました。
人気あるんだ~(10へえ)

予備知識が何もなくては、ステージが楽しくないと
その後、新しいアルバム「AQUA」のCDでお勉強。
当日に備えました。


小さい会場だったので、ステージが近くてよかったです。
すごいグループです。
もう最初から聞かせます。後半はずっと総立ちで飛んでました。
汗ぐっしょりになりました、着物だったのに・・・

スタレビって、バラードがいいんですよね。
きっとファンの年齢層も高いはずだから、
ぜったい椅子に座って見られると踏んでいたのだ。

ところが、2曲目から早くも立つ人が・・・
「お~い」と内心苦々しく思ってたら、3曲めで早くも総立ち・・・ガビ~ン!
でもここまでがオープニングで、このあと改めて挨拶があり、
根本さんが「次の曲はどうぞ座って聴いてください」と言ってくれたので、
みんなホッとして席についた。(みんな若くないんだから・・)
さすが、長いこと生きてはるだけありますな。
このへんの気遣いは、若い歌手にはできないことです。

このスタレビ、ヴォーカルだけでなく全員歌がうまいので、
ゴスペルも素晴らしいのだ。
そして、演奏テクニックもすごい・・・なぜかヴォーカルまで、すごいギターテク(◎o◎)

と、細々書いてもしかたない(?)ので、ここで曲目をど~んと紹介しちゃおう。
ネタバレで、嫌がられるかな?(抗議はスタレビメンバーのみ受け付けます)

Find My Way
メビウスの瞳
RUNNING
木蓮の涙
ふたり
Baby、It’s You
南風吹く丘で
本日のスープ
明日へ

Thank You
何やってんだろう
もう一度ハーバーライト
STAY MY BLUE
君のすべてが悲しい
AVERAGE YELLOW BAND
Babyとりあえずもっと
Keep On Rollin’
と・つ・ぜ・ん Fall In Love
銀座ネオン・パラダイス
夢伝説

あと、最後に「オルフェスの恋」

すごくよかったのは「もう一度ハーバーライト ピアノバージョン」
もう、会場には自分と根本さんしかいないと錯覚するくらいでした。
「AVERAGE YELLOW BAND」から最後までは
もう椅子は邪魔です。腕を振り上げ飛びました。


今日、会場にはもう一人着物の人がいました。
けっこう年上じゃないかな?
こげ茶系の小紋に明るい茶の名古屋帯で、すごく地味なコーデ。

わたしは、ヤフオクゲットコンビの塩鮭色ウールと半幅帯。
椅子にもたれることを考慮して、吉弥結びに・・
写真は、ライブのあと行ったイタメシ屋さんで。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り角だし

2005年02月19日 | 着物フォト
本を見て、半幅帯で角だし結んでみました。
「割り角だし」って言うんだって。
ホントは2枚重なったたれの上が狭く下は広がっていて、
割り線が真ん中にくるのが正しいのだ。
それと、わたしバージョンでたれを残しています。

この帯は前日カニのときと同じなんだけど、裏を使ってます。
角(つの)の部分が赤くなるように無理やりしたので、手が垂れ気味になったので
ダブルクリップで止めてます。
イメージ通りじゃなくて不細工だけど、まいいや。
とにかく仕組みはわかったし・・・・

何度も結んで早く上手になりたいな~
角だし系の結び方、好きなの。

あそうそう・・
嘘つき袖第2弾ができました。帯の残り布。
チラッと見えるでしょ。
着物も、ウールを落札したの。送料込みで2200円でした。
これで、デイリー着物ライフも充実だわ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉弥結び

2005年02月18日 | 着物フォト
さて、昨日のカニかにツアーのお着物は・・・またまたジュニアウール!
もう手放せないって

いっしょに示し合わせたikkoちゃんも、そっくりなジュニアウールで、
二人揃って、もう気分は女子高生なのだ(調子のんなよ)

で、帯結びをいつもの貝の口から変えてみた。
図書館で借りてきた本「帯結び100選」にのってた「吉弥」っていうの。

これは貝の口の変形バージョンで、簡単にいえば
結んだ後たれを引き抜かずにおはしょりの線でたれの下線を残して、
形を整えたあと普通に貝の口を結ぶ、というもの。
けっこう簡単!(ただし、カッコよく結べるかは別)

写真では、見難いかな?(変換は最初「醜い」となった・・これもまたアリ)
お尻に乗せたたれの部分は、裏を向くことになるよ。
その上に貝の口が載ってる感じ・・
民芸調の帯締めをしめて、ツアーでもらったカニさんをぶら下げました。

それと、このポリの帯はヤフオクで1700円で落札したの。
届いたときは、あまりの安っぽさにどーしよっかと思ったけど、
けっこう締めやすいし、3m70cmあるから変わり結びしやすいの。
だから、使ってみることにした。

全体的にチープっぽくて、普段着感覚がよく表現されてると思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに食べ行こう!

2005年02月17日 | 着物deお出かけ
かにカニ日帰りエクスプレスで城崎に行ってきたよ~

京都発8時58分の「たんば1号」で約3時間で、城崎温泉に到着。
4人でワンボックスを占領して、まるで修学旅行気分だった。

お着物ライフを送るわたしは当然着物だったけど、
今日は、お友達のikkoちゃんもお着物デビューだったのだ。
旅行に着物着るなんて、なんか浮き浮き・・

駅前のお土産通りをブラブラと歩いて、今日のお食事どころ「赤石屋」へ。
外湯のひとつ「地蔵湯」の隣にある旅館だ。

日帰りプランはお座敷での食事になるので、他の2組と一緒だった。
先客は8人グループのオバちゃんたちで、とっても賑やかだったけど、
特に嫌な感じはなくて、ワイワイと楽しかった。

食事は、茹でガニ・焼きガニ・カニスキのカニづくし・・
もちろん最後はカニ雑炊。おいしかった!

そして食後はお決まりの外湯めぐり・・
おっとその前に、この旅館のお風呂にも入っとかないと。
ツアーのおまけの「かにカニ小判」で入浴代を払う。
その後、川沿いに歩いていって洞窟風呂の「一の湯」に入った。

城崎温泉の外湯は、どれもとてもきれいな建物に建て替えられて、
昔ながらの温泉場を期待する向きには、なんとなくもの足りない。
昔大好きのわたしも、かなりがっかりした。
それと湯量が少ないので、循環しているのだ。
まあ、それは仕方ないことだけど・・

でも風情がいいよね、この温泉は。
着物で歩くのもいいやね~
旅行客のおばちゃんに、道を聞かれた。
「わたしも旅行者なんです・・」
おばちゃん、わたしの頭から足まで眺め回していた。
仲居さんに見えたかな?

2回もお風呂に入って、もう汗が引かない~
扇風機の下でやっと着物を着付けて外に出ると、もう時間だ。
城崎発15時22分の特別列車に乗りワイワイと帰りました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそつきって呼ばないで

2005年02月16日 | 手づくり
日常的に着物を着る人なら常識で知ってるよね、「うそつき襦袢」
半襦袢に長襦袢の袖だけつけて簡略化したものをこう呼ぶの。
誰が呼んだか知らないが、人聞き悪くない?

そんな話はさておき、
お手製の帯作った残りの布がたくさんあるので、
うそつき襦袢を作りたいな~と思ってたの。
でも、半襦袢を持ってない。
(そもそも、袖の無い半襦袢という商品があるのか?)

で思いついたのが、去年弘法市で安く買った長襦袢。
最近、加工ものと言えば何でも弘法市が登場する気がするが、
やっぱ格安で買ったものは、思い切りよく切ったりバラしたりできるもんね。

この襦袢はわたしには大きすぎて、いろいろ縫い縮めてはいるが、
袖の部分はあまった布がゴロゴロして、何かかっこ悪かったのだ。
思い切って、この袖をとっかえることにした。

絹の長襦袢の身ごろに、チェックの袖。
ウールの着物の袖丈にあわせて46cmと短めにした。
身ごろに袖をザクザクと縫い付けてできあがり。
ゆくゆくは、もっといろんなパターンを作って
スナップで取り外し簡単にしたいな。

うそつき襦袢とはちと違うけど、とってもフレキシブルでしょ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイウエア

2005年02月15日 | Weblog
シマンテックのHPから無料のウイルスチェックソフトをダウンロードして、セキュリティチェックしてみた。
結果、12個のファイルが感染!

ウイルスじゃなくて、スパイウエアって言うんだけど、
ネットサーフィンしていると、勝手に広告ページが次々開くといううっとおしいもの。
悪影響を及ぼすものではないので、通常ウイルスとはカウントされないのだけど、
シマンテックでは、これを検出することができるのだ。
今回のスパイは「ホットバー」

たぶん音楽系ソフトをダウンロードしたとき、勝手に送り込んできたのだと思う。
誰かに監視されているようで、まったく持って気持ち悪い。

たとえば、旅行関連のページをクリックすると、途端に小さい窓が開いて
チケット情報とか、ホテル情報とかが出てくるのだ。
まるで、笑うセールスマンのように、
「こんな情報必要としてらっしゃるかと思いまして・・」

むかつく・・

これをインストしたのは、自分ではなかったので
しばらくは何がどうなったのかわからなかったが、犯人が自首して出てわかった。
即効、アンインストール。

ところが、プログラムファイル中の汚染ファイルがどうしても削除できない。
アセアセ・・・
ネットで調べたところ、パソコンを再起動してセーフモードにしてから
削除するとうまくいくらしい。

再起動・・・ファンクションキー「F8」でセーフモードに・・・
最初真っ暗な画面になったので、もしやもしやDOS画面?と真っ青になったが、
やがて、セーフモード画面にかわりホッとする。
プログラムファイルから、憎き「ホットバー」ファイルを削除。
ふ~ぅ、やっと消えたぜ。

もう一度、セキュリティチェックしたら汚染ファイルはゼロでした。
よかったよかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖バレンタインデイ

2005年02月14日 | マイ・キッチン
な~んも買ってなかったんですよ、
今日バレンタインだってよく知ってたんですけどね。
わたしはそんな風潮に乗せられたりしない賢い消費者なのだ!

でもね・・
夕飯作り終えて、ダーリンの帰りを待つあいだ、
やっぱ何か気持ち伝えるモンあってもいいかな?
と思えてきて、ストックをゴソゴソ・・・・
あったあった、「チョコチップ&ココア」のお手軽ケーキセット。

これで、クッキーを作っちゃおう。
ということで、さっそくコネコネコネ~
ちゃっちゃとタネを作り冷蔵庫で寝かす・・

しばらくして、帰宅したダーリンが冷蔵庫で発見。
自分でオーブン予熱して、焼いてくれました。
なはは・・こういうめんどくさい機械はやっぱダーリンに任しとこ。

はーい、愛のチョコチップクッキーできあがり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手製の帯で

2005年02月13日 | 着物フォト
今日はダーリンと、お買い物あ~んど四条散策っす。
お手製の帯に気をよくして、
またもや2匹目のどじょうを狙ってます。

手芸屋さんで何時間もねばって、次なる手作りパーツを調達しました。
完成の暁には、ここでドド~ンと自慢するからね。

今日の着物は、またまた絣のウールです。
半幅だから帯締めいらないの。
でも、クルマから降りたら貝の口がパカッと開いていたので、
次回のお出かけは帯締めはして行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする