子育て主婦の徒然日記

男の子1人の母の日常。息子のことや最近きになることを書いてます。アフィリエイトについても少し。

出産をしたときに

2008-03-27 | くらし
出産をしたときに出産のお祝いの品が大勢の方から集まりますが、
すぐお礼状を書いておくのが礼儀。出産内祝いなどの形で品物をお返ししない場合などでも礼状を必ず書くようにしましょう。
このとき電話でお礼をするのはあくまけど略式ので、出来ればカードか封書、簡単であればハガキを出すのであってもいいと思います。

出産祝いを頂いたら『内祝い』をお返しに贈り。その時にお礼状も一緒に添えて贈るように。贈る時期がお宮参りをする前後の大体生後1ヶ月あたりに贈るのが一般的とされていますね。

元来、『内祝い』というのは身内にあったおめでたいこと(出産)を一緒に祝ってもらうという意味で、出産祝いをもらうもらわないに限らずに、自発的に贈っていた習慣だったので、『出産祝いをいただいたからお返しをする』という意味合いで『内祝い』と『お礼状』を一緒に送ることは失礼ということになります。

そういう意味から、出産祝いのお礼状の文面には『お返し』とか『返礼』というように『出産祝いを頂いたからお返し』と言ったようなことは書かないで、『喜びの気持ちを一緒に分かち合っていただく』という文面にして感謝の気持ちと喜びの気持ちを表現したような文面にした方がいいのでしょうね。

お礼状の内容が、体調や赤ちゃんの様子、育児日記などを書いてもいいですし、送る相手によっては、こちらの幸せな様子を全面に出さずに遠慮がちな文面にした方がいいとも思います。

下記にお礼状の構成などをあげので参考にしてみてください。

1.挨拶

2.お祝いを頂いた場合は、それのお礼

3.こちらの近況報告、また今後のお願いなど

4.一緒に送る内祝いの品について一言

5.挨拶

上記の構成などを参考にしてお礼状を書いて出産 内祝いを贈ってみてはいかがでしょうか。

『内祝い』を贈る時期が、大体お宮参りの時期頃ので、生後一ヶ月位までに返すのが理想的にはよいとされていますから、
生後一ヶ月というと産後間もない、初めてのお子さんだと手続きやら育児やらで慣れない生活を送ってバタバタしている頃。ということで、出産後にバタバタしないためにもある程度は内祝いの準備をしておいた方がいいと思います。

出産内祝いに何を贈ったらよいのだろうかと悩むところ。贈る品物やギフト(最近はカタログギフトなどもありますね)などは事前にチェックしておいて頼むだけにしておいたり、
内祝いを贈る人の住所などをリストアップしておいたりしておくとスムーズにいきますね。

また、事前に準備などをしておくことで、贈り忘れが無いようにチェックもでき、し、実際に出産してから内祝いの品を選んでいる余裕なんて無いかもしれません。

☆お気に入り☆

wedding pocket :出産祝いのお礼状
ふにゃふにゃ堂:出産内祝いの品って
部屋とワイシャツとはなこ:妊娠中から出産内祝いの準備を
まめた日記:出産 内祝いとは
ねこcafe:内祝を贈る時期。。。
子育て主婦の徒然日記:出産をしたときに