子育て主婦の徒然日記

男の子1人の母の日常。息子のことや最近きになることを書いてます。アフィリエイトについても少し。

倖田來未(こうだくみ)さんのアイメイク

2007-10-02 | くらし
倖田來未(こうだくみ)さんのアイメイク
倖田來未 アイメイク
倖田來未さん、「倖田來未」としてのメイクと「くぅちゃん」の時のメイクはちゃうとインタビューで話してくれていっざ。「メイクでコンプレックスを解消する」とも言っていたんやけど。倖田來未のアイプチは有名。倖田來未としてのメイク方法→アイラインをしっかり入れて目の力を強調させるちゅうでの。くぅちゃんとしてのメイク方法→ナチュラルになるように仕上げてく。キャラクターを使い分けているのぉ、のやざ。倖田來未さんファンは「倖田來未」としてのスタイルや「エロおぼこい」オーラを、自分のおしゃれに取り入れたいトコちゅーわけやでの、ね。 ここではの、倖田來未のアイメイク方法をとりあげてみっざ。用意するものは深みのあるグレーと、ベージュの(つやがあるもの)アイシャドウ。ブラックとホワイトのアイライナー(ペンシルタイプがええんやざ)リキッドアイライナー(今回はブルーを取り上げているでの)んーでぇマスカラ。 ます、深みのあるグレーのアイシャドウをアイホール全体に指でのばしていくっざ。アイシャドウは下まぶたの方まで広げておくんねの。目頭、眉の下、下まぶたにツヤのあるベージュカラーのアイシャドウを乗せ、先のグレーと馴染ませるように、ぼかすっざ。ブラックのアイライナーで目を囲み、指でちょびっとずつぼかし、白のペンシルを眉の下の中央に乗せて、ここも指でぼかっざ。青色のリキッドアイライナーちゅーのは、上まぶたのキワに、細めにかつ、目じりのほうに長めにひくっざ。下まぶたの真ん中辺りのキワ部分にも細めにひいていくっざ。ケツ、マスカラちゅーのは、まつげの根元から、ゆっくりと持ち上げるように塗っていくっざ。上がりが弱いようなら2度塗り、3度塗りしても構いません。マスカラはロングタイプかボリュームタイプがおすすめやざ、眉マスカラをつこうて、髪の色とまゆげの色を揃えるのもポイント。鏡の自分を見て、「おぼこいね!」やらなんやらと自分に言ってあげる(これが最も重要かも?!)倖田式のアイメイク術やったざ。

関連リンク

普通の主婦の日記:アイメイク

favorite thing:アイメイク 方法

話題のアイメイク:簡単 アイメイク

徒然日記:沢尻エリカ アイメイク

徒然日記:一重 アイメイク

さる日記:アイプチで二重 いいとこ、わるいとこ

まめた日記:アイプチ


celadon porcelain:アイメイク