ちょこっとGUM

今、自分が出来ること。やれること。それを精一杯やっていかなくちゃ!!

拾い読み★2014-219

2014年08月08日 07時09分09秒 | マリーンズ2011~15
【ロッテ2-1楽天 (8月7日 QVC)】





今度は角中!ロッテ 連夜のサヨナラ イケイケ5連勝
 連夜の「幕張劇場」のエンディングは、延長10回に訪れた。1死から加藤の打球が一塁ベースに当たってラッキーな二塁打に。続く角中が中越え二塁打し、ロッテは2試合連続のサヨナラ勝ちで連勝を5に伸ばした。
 「あいつが結果を出した。先輩の意地もあったし、最後は勝ちをつけてやりたかった」
 殊勲の角中が「あいつ」と呼んだのは、5年目の大嶺翔だ。試合直前に今江が腰痛を訴え、急きょプロ初スタメンのチャンスが巡ってきた。すると、3回先頭で塩見の初球スライダーを左中間席へ。プロ4打席目の初安打が初本塁打となった。
 角中は試合前、大嶺翔に「きょう打てなかったら、浦和(2軍)行きだな。バイバイ」と冗談交じりに声を掛けていた。2軍時代によく食事に連れて行ったかわいい後輩。自身が7月14日に腰痛で2軍落ちした際には、大嶺翔から「タイミングの取り方を教えてほしい」とアドバイスを求められたという。2人そろってのお立ち台。もともとは「最初からため口のクソガキ」という存在だったが、「今は何とかしようという必死さが伝わってくる。“大バカ”から“バカ”に成長した」と頼もしそうに話した。
 大嶺翔は5回にも中前打し、初のマルチ安打も記録した。2年前からオフの自主トレは今江に弟子入り。その師匠のアクシデントによるチャンスを生かし「忘れることのできない一本になる。ホームランボールは奥さんと子供にあげたい」と笑顔で話した。
 前日は9回に5点差をひっくり返したミラクル劇なら、この日はニューヒーローも生まれた。「全員でつないで、つないで諦めなかった結果」と伊東監督。チームのムードは最高潮だ。


ロッテ  連夜のサヨナラ勝ちで5連勝 楽天は借金20に
 ロッテが連夜のサヨナラ勝ちで5連勝を飾った。
 10回、1死から加藤が二塁打で出塁すると、続く角中の中越え二塁打で決着をつけた。先発唐川が8回1失点と試合をつくり、救援陣が無失点でつないだ。
 楽天は8回に代打松井稼の適時二塁打で同点としたが、9回から登板の則本がつかまり、5連敗で借金20となった。
(以上 スポ二チ)




角中V打で決めた!ここ一番のロッテ、連夜のサヨナラ5連勝!!
 ミラクル5連勝! ロッテは7日、楽天15回戦(QVCマリン)で延長十回、角中勝也外野手(27)が適時二塁打を放ち、2-1で2試合連続サヨナラ勝ちで5連勝を飾った。また、ソフトバンクは西武15回戦(大宮)に2-1で勝利。難病の黄色靱帯(じんたい)骨化症を克服した大隣憲司投手(29)が6回無失点で2勝目を挙げ、首位固めへ盤石の5連勝となった。
 風が吹いている。QVCマリンにもチームにも。角中は、打てると確信していた。
 「自分の中では右前打で一、三塁のイメージでしたけど、決めちゃいましたね」。延長十回一死二塁。カウント1-2と追い込まれながらも、則本の142キロの速球を捉えた。中堅からホームに吹いた最大9メートルの強風も関係ない。打球はライナーで中堅の頭上を越えていった。
 連夜のサヨナラ劇で5連勝。そのとき、打席の角中には三回にプロ入り初安打を初本塁打で飾った大嶺翔の顔が浮かんでいた。試合前の選手食堂。プロ初スタメンでガチガチに緊張する弟分がそこにいた。
 「オイ、きょう打たなかったら、また浦和(2軍)行きやな…」
 角中独特の“いじり”にもめげず、大嶺翔はいきなりの快音。「これは先輩の意地として、とにかく打たないかんと…」。大嶺翔が打たせてくれた一打でもあった。
 ふだんは寡黙な男も、このほど開設したブログでは熱く自分を語っている。「チームのムードはいい。Aクラスといわず、その上(優勝)だってあきらめていませんよ」。ようやく上昇気流に乗ったチームの中心に角中がいる。(西村浩一)
(サンスポ)




【ロッテ】角中、延長10回に決勝打!2試合連続サヨナラ勝ちで5連勝
 ロッテが2試合連続のサヨナラ勝ちで5連勝。1―1の延長10回1死二塁から角中が中越えに決勝の二塁打。先発唐川が8回1失点と試合をつくり、救援陣が無失点でつないだ。楽天は9回から登板の則本がつかまり、5連敗で借金20。
 グラウンドには2日続けて歓喜の輪ができた。9回に5点差を逆転した前夜に続き、2戦連続の劇的な勝利。伊東監督は「全員でつないで、つないで諦めなかった結果」と満足げな表情を浮かべた。
 運も味方につけた。延長10回1死。加藤の打球は平凡な一ゴロかと思われたが、一塁ベース付近でバウンドが大きく変わり、二塁打。角中が則本の速球を「何とか食らい付いていった」と痛烈にはじき返して連夜のサヨナラ劇を呼び込んだ。
(報知)




ロッテ、連夜のサヨナラ勝ち 殊勲の角中「つなぐイメージで打った」
 ロッテは同点の延長十回1死二塁で角中が中堅越えの二塁打を放ち、サヨナラ勝ち。九回に5点差を逆転した前夜に続く劇的な勝利だが、伊東監督は「きょうもいけそうな感じはあった」とにこやかだった。
 角中は「右前打で一、三塁にするイメージ。つなぐつもりで打った」とうなずく。これで3位の日本ハムとゲーム差は3.5。Aクラスも見えてきたが、「可能性がある限りはその上を目指したい」と左の好打者は前を向く。(QVC)
(産経)


角中決めた!ロッテ2戦連続サヨナラ
 ロッテが2試合連続のサヨナラ勝ち。5連勝を決めた。
 1‐1で迎えた延長十回、1死二塁と攻め、角中が中越えにサヨナラ二塁打を放った。
 楽天は1点を追う八回2死三塁、代打の松井稼が右中間に適時二塁打を放って同点。そのまま延長戦に持ち込んだが、最後に則本が打たれた。5連敗で借金20となった。
 角中は「最高です。なんとか食らいついていった結果です。全部(の球種を)待ちながら、タイミングは真っすぐに合わせていました」と興奮気味に振り返っていた。
(デイリー)


ロッテ2試合連続のサヨナラ勝ちで5連勝
 ロッテは3回に大嶺翔のプロ初安打の1号ソロで先制。先発唐川は3回まで楽天打線を1安打無得点に抑える順調な立ち上がり。
 楽天は4、5回と得点圏に走者を進めながら決定打を欠き6回まで無得点。ロッテも追加点を奪えず、1-0で終盤に入った。
 楽天は8回に代打松井稼の右中間を破る適時二塁打で同点。両チーム9回から継投策に入り、1-1のまま延長戦に突入した。
 ロッテは延長10回、角中が中越えのサヨナラ二塁打。2試合連続のサヨナラ勝ちで5連勝を飾った。
(日刊)






「僕も満足だ」/伊東監督
 大嶺翔が初本塁打を放つなど勝利に貢献。ロッテ伊東勤監督のコメント。
 「伸び伸び若者らしいスイング。僕も満足だ。日ごろの努力があってこそ。これからが大事だよ」。


ロッテ大嶺翔、初スタメン初安打が1号
 ロッテが連夜のサヨナラ勝ちで5連勝を決めた。同点の延長10回裏1死二塁、角中勝也外野手(27)がセンターへ適時二塁打。前日6日、9回に一挙6点を奪ってサヨナラ勝ちした勢いは続いていた。序盤にも、5年目で初スタメンの大嶺翔太内野手(22)が3回の第1打席に左中間席へプロ初安打となる先制1号ソロを放った。まだ借金7があるものの、チームのムードは高まっている。
 サヨナラ二塁打を放った角中を目指し、ナインが二塁ベース付近に殺到した。連夜の歓喜の輪が広がる。1死から加藤が放った打球が一塁アンツーカーと芝の間に当たって二塁打となる幸運が布石となった。前夜の勢いが残っていた。伊東監督も「あれでサヨナラ行ける雰囲気になったね」と予感した。
 角中とともにお立ち台に立ったのは先制ソロを放った大嶺翔だった。QVCマリンのお立ち台に立つのは初めて。「人がいっぱいで気持ちいいです」と言ってスタンドのファンを喜ばせた。積極果敢だった。塩見の初球スライダーを思い切りよく振り抜いた。立花コーチから「外の高めを狙って右中間方向を意識しろ」とアドバイスを受けていた。おかげでスムーズにバットが出た。「初スタメンの日に初安打、初ホームランが打てて本当にうれしい。忘れることの出来ない1本になります」と言葉も弾んだ。
 試合前、今江が腰痛のため急きょスタメンに入った。これも因縁なのだろう。昨年のオフから自主トレで師事している関係だ。「今江さんからは野球に対することを優しく厳しく教えてもらっている」。前夜のサヨナラ劇の9回にチャンスで代打を送られた悔しい思いをぶつける恩返しの一打となった。昨年8月には結婚。9月には女の子が生まれた。アフロヘアで自主トレに臨み話題となったが、それも変化を求めた結果だった。「ホームランボールは嫁さんと子どもにあげたい」と言って照れた。
 伊東監督も称賛を惜しまない。2軍では守備の練習にも力を入れていることも知っている。「伸び伸び若者らしいスイング。僕も満足だ。日ごろの努力があってこそ。これからが大事だよ」。チームに勢いが生まれ、次世代のレギュラー候補も誕生した。【矢後洋一】

 ◆大嶺翔太(おおみね・しょうた)1991年(平3)9月17日、沖縄県石垣市生まれ。八重山商工では甲子園出場なし。09年ドラフト3位でロッテ入団。今季はイースタン・リーグで71試合に出場し、打率3割、6本塁打、41打点。今月1日のオリックス戦で1軍デビューした。180センチ、78キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸530万円。家族は夫人と1女。兄はロッテ投手の祐太。


ロッテ大嶺翔、初先発で初安打が初本塁打
 プロ入り初スタメンのロッテ大嶺翔太内野手(22)が3回、プロ4打席目で初安打となる初本塁打を放った。塩見の真ん中に入ったスライダーをうまくとらえて左中間席へ先制1号ソロを運んだ。
 「立花コーチから『高めを狙っていくように』とアドバイスをしてもらい、右中間方向を狙って打ちにいきました。うまくバットに引っかかってくれた感じです。初スタメンの日に初安打、初ホームランが打てて本当にうれしいです。この1本は忘れることの出来ない1本になりますね」とコメントした。
(以上 日刊)


【ロッテ】大嶺翔、プロ初安打が1号!師匠・今江腰痛で緊急出場
 師匠のアクシデントを弟子がカバーした。3回無死、大嶺翔は甘いスライダーを振り抜いた。打球は左中間席へ。プロ4打席目での初安打はうれしい初本塁打だ。「この1本は忘れることのできない1本になります」と右手を突き上げた。
 緊急出場だった。スタメン出場するはずだった今江が、練習後に腰痛を発症して欠場。「今江さんの代わりでもあったし、チャンスをものにして食らいついていこうと思った」。2年連続で合同自主トレを行い「常に野球のことを考えろ」と厳しく優しく指導してくれた先輩に、プロ初先発で恩返しした。
 チームは延長10回の死闘を2日連続のサヨナラ劇で制した。5連勝に貢献した背番号50に伊東監督も「のびのびとした若者らしいスイングをしてくれた。満足ですね」と賛辞を贈った。これで3位日本ハムとは3・5ゲーム差。7月30日に5年目で1軍初昇格した苦労人がAクラスへ道を切り開いた。(宮内 宏哉)


【ロッテ】大嶺翔、プロ5年目で初安打が本塁打!
 ロッテ・大嶺翔太内野手(22)が、7日の楽天戦(QVC)でプロ入り初本塁打を放った。
 5年目の今季、7月30日にプロ入り後初めて1軍昇格したばかりの大嶺翔は、この日「9番・三塁」で初のスタメン。3回の第1打席、楽天先発の塩見が投じた初球122キロのスライダーを左中間へ。プロ4打席目での初安打がうれしい初本塁打となった。
(以上 報知)




初安打が初アーチ!!ロッテ・大嶺翔「記念球は家族に」
 試合直前に腰痛を訴えた今江に代わり、5年目の大嶺翔が「9番・三塁」でプロ初先発。プロ初安打を本塁打で飾った。三回、初球を左中間スタンドに運んだ。「自分にとっては忘れることができない一本になりました」。昨年、結婚して長女も誕生した。なかなか結果が出ず、心が折れそうなときも、夫人は「黙って、練習しなさい」と励ました。「記念のボールは家族に贈ります」。大事そうに持ち帰った。

ロッテ・大嶺翔、プロ初スタメンでプロ初安打がうれしいプロ1号!
 プロ5年目のロッテ・大嶺翔太内野手(22)が楽天戦の三回、プロ初安打となる先制のソロ本塁打を放った。
 大嶺翔はこの日、プロ初先発すると1打席目の初球をフルスイング。楽天の先発左腕・塩見の甘く入ったスライダーを捉え、打球はそのまま左中間スタンドに吸い込まれた。プロ初安打がうれしい初本塁打となった。
 お立ち台に立った大嶺翔は「入ると思わなかったです」と自分でも驚き。ホームランボールについては「ここまで支えてくれた嫁さんと子供に上げたいと思います」と笑みがこぼれた。
(以上 サンスポ)




ロッテ大嶺翔、プロ初安打が先制ソロ 「忘れられない1本に」
 この日が初先発出場となったロッテ5年目の内野手・大嶺翔が三回に楽天・塩見の初球スライダーを捉え、左中間へ先制の1号ソロ。プロ初安打が本塁打となり、「忘れることのできない1本になる」と喜んだ。
 三塁の守備でも四回1死一、二塁のピンチにジョーンズの痛烈なゴロを軽快にさばき、併殺に仕留めた。投手の実兄、大嶺祐のあとを追ってロッテ入り。いつか兄弟でチームの柱となることを夢見ている。(QVC)
(産経)


大嶺翔 初安打が本塁打 プロ4打席目「忘れることのできない一本」
 ロッテの大嶺翔が7日の楽天戦でプロ初安打を本塁打で飾った。
 3回、先頭打者で登場し、初球のスライダーを捉えると、打球は左中間席に飛び込み、先制ソロとなった。この日が初の先発出場。プロ4打席目での快打に「忘れることのできない一本になる」と感慨深げだった。
 沖縄・八重山商工高から2010年にドラフト3位で入団し、今月1日に1軍デビューした。兄も同じチームに在籍する内野手は「うまくバットに引っ掛かってくれた感じ。本当にうれしい」と話した。
(スポ二チ)


ロッテ大嶺翔、忘れられない初安打初弾
 ロッテ・大嶺翔がプロ初安打を本塁打で飾った。三回に左中間席へ先制ソロを放ち、「忘れることのできない一本になる」と感慨深げ。八重山商工から10年にドラフト3位で入団。この日は今江が試合直前に腰痛を訴え「9番・三塁」で初の先発出場となった。「何とかチャンスをものにして食らい付いていきたい」と意気込んだ。
(デイリー)

翔太くん、良い一日になりましたねo(^∇^)o♪
角中くんじゃないですが、今日は最終試験日になるんじゃないかと思っていました。
浦和でのヒーローインタビューから続く“妄想ネタ(妄想のすすめ by GGさん)”は(分かる人が少なくて)不発でしたけど、
次は兄弟でお立ち台に登れるよう、まだまだ大きく夢も妄想も広げて頑張ってくださいヽ(≧∇≦)ノ!!






ロッテの“アジャ”井上が3カ月ぶり1軍合流 登録即スタメンも
 女子プロレスラーのアジャコング似で『市民権』を得ているロッテのドラフト5位・井上晴哉内野手(25)=日本生命=が7日、楽天15回戦が予定されるQVCマリンの1軍に合流。同日中に出場登録され、相手先発が左腕・塩見であることから、即先発出場の可能性も出てきた。
 同選手は、今春のオープン戦で史上初となる新人首位打者を獲得。チームでも67年ぶりとなる「新人開幕4番」に抜てきされたが、結果が残せず、5月2日に2軍落ち。昇格に向けて再調整を続けていた。
 2軍での成績は6日終了現在、41試合、打率・362、8本塁打、31打点。また、7月17日に行われたフレッシュオールスター(長崎)では2本塁打を放ち、最優秀選手賞(MVP)を獲得していた。
(サンスポ)




井口呼び掛けの復興プロジェクト、寄付金160万円集まる 9月まで継続
 ロッテは、井口が5月7日からウェブサイト「Makuake」にて呼びかけていた福島県須賀川市の新市庁舎建設の寄付金が、7日午後2時で160万4600円に達したと発表した。
 同市の旧市庁舎は、東日本大震災で使用不能になり、野球教室がきっかけで須賀川市と縁がある井口が復興支援の寄付を呼びかけていた。99人の賛同者から寄付金が集まり、井口は「4月28日に須賀川市を訪問させていただき、復興にはまだまだ時間も資金も必要だとあらためて感じた。少しでも多くの方と一緒に復興支援がしたいと思い、このプロジェクトを発足させました。多くのみなさまにご賛同をいただき、本当にありがたく思っています」と球団を通じて謝意を示した。
 この募金プロジェクトは9月30日まで実施予定で、井口は「これから先も1人でも多くの方にプロジェクトを知ってもらい、賛同をいただければ」と呼びかけた。
(スポ二チ)


【ロッテ】井口「賛同いただけたら」寄付金150万円に到達
 ロッテは7日、井口資仁内野手(39)が呼び掛けている福島県須賀川市の新庁舎建設への寄付金が、2日に150万円に到達したと発表した。
 井口はダイエー時代から野球教室などで須賀川市と親交があり、東日本大震災で被害を受けて使用不可になった同市新庁舎建設に対する支援も行ってきた。「井口選手と福島県須賀川市の新庁舎を作ろう!復興支援プロジェクト」と銘打って、インターネットサイト「Makuake」で賛同者を募り、200万円の寄付を目標にしてきた。
 7日14時の時点で160万4600円の寄付が集まっており、井口は「復興にはまだまだ時間も資金も必要だと改めて感じ、少しでも多くの方と復興支援がしたいとプロジェクトを発足させました。1人でも多くの方にプロジェクトを知ってもらい、賛同をいただけたら」と呼び掛けた。
(報知)


ロッテ・井口の復興支援プロジェクト 寄付金『160万円突破』
 ロッテ・井口資仁内野手(39)が『Makuakeサイト』で5月7日より呼びかけている福島県須賀川市の新市庁舎建設への寄付金が、8月2日に150万円に到達。さらに7日午後2時の時点で160万4600円となった。同日、球団が公表した。区切りとしての目標額は200万円を目指している。同プロジェクトの詳細は次の通り。

★プロジェクト名 「井口選手と福島県須賀川市の市庁舎を作ろう! 復興支援プロジェクト!」
★サイトURL https://www.makuake.com/project/aikikin/
★募集 5月7日午前11~9月30日まで(200万円に到達した場合も期日まで募集を続ける)

ロッテ・井口「4月28日に福島県須賀川市を訪問させていただいた際に、復興にはまだまだ時間も資金も必要だと改めて感じ、少しでも多くの方と復興支援がしたいという思いから、このプロジェクトを発足させました。ここまで多くの皆様にご賛同いただき、本当にありがたく思っています。このプロジェクトは9月30日まで行いますので、これから先も1人でも多くの方に賛同をいただけたらと思っています」
(サンスポ)


ロッテ井口呼びかけ寄付金150万に到達
 ロッテ井口資仁内野手(39)がMakuakeサイトで5月7日から呼びかけている福島県須賀川市の新市庁舎建設への寄付金が8月2日に150万円に到達した。7日午後2時時点で160万4600円となり、当面の目標額として200万円を目指す。
 プロジェクトの詳細は次の通り。
 プロジェクト名「井口選手と福島県須賀川市の市庁舎を作ろう! 復興支援プロジェクト!」サイトURL https://www.makuake.com/project/aikikin/ 

 ◆募集日時 9月30日まで(200万円に到達した場合も期日まで募集を続ける)。
 井口 「4月28日に福島県須賀川市を訪問させていただいた際に、復興にはまだまだ時間も資金も必要だと改めて感じ、少しでも多くの方と復興支援がしたいという思いから、このプロジェクトを発足させました。ここまで多くの皆様にご賛同いただき、本当にありがたく思っています。このプロジェクトは9月30日まで行いますので、これから先も一人でも多くの方にプロジェクトを知ってもらい、賛同をいただけたらと思っています」
(日刊)





【イーグルス目線】
「野球を教えていかな」/星野監督
 5連敗で借金20。楽天星野仙一監督のコメント。
 「守る方と打つ方が、うまくかみ合わないから、こういう風に連敗になる」。
 サヨナラの場面には。
 「もっと(ストライクゾーンを)広く使わないと。野球を教えていかな」。


楽天5連敗で59敗 負け数昨季に並ぶ
 楽天則本昂大投手(23)は打球の行方を追わなかった。1-1の延長10回1死二塁。ロッテ角中にサヨナラの中越え二塁打を打たれ、ベンチに直行した。「日頃の行いが悪い。やり直しです」と硬い顔で言った。直前の不運を言い訳にしなかった。加藤の右翼線二塁打は、打球が一塁アンツーカーと芝の間に当たって跳ねた。一ゴロで2死のはずが、一転ピンチで踏ん張れなかった。
 5連敗で、とうとう借金は20の大台に到達した。先発塩見が8回1失点と好投したが、打線が援護できなかった。最後は、中継ぎに転向し復調を図るチームの勝ち頭、則本が打たれた。脱力感の大きい展開に、星野仙一監督(67)は「守る方と打つ方が、うまくかみ合わないから、こういう風に連敗になる」。淡々とした口調だったが、サヨナラの場面になると「もっと(ストライクゾーンを)広く使わないと。野球を教えていかな」と語気を強めた。46試合を残し、優勝した昨季の総負け数(59敗)に並んだ。


楽天2戦連続サヨナラ負け、5連敗借金20
 楽天が2試合連続のサヨナラ負けで5連敗を喫し、借金は20に増えた。
 先発塩見は8回1失点と好投。だが、打線が8回に代打松井稼の適時二塁打で挙げた1点にとどまった。最後は延長10回1死二塁で、2番手の則本が角中にサヨナラの右中間二塁打を打たれた。
 星野仙一監督(67)は「野球って、そんなもんだな」と、投打のかみ合わない現状を嘆いた。先発の塩見については「あそこまでよく投げてくれた。文句のつけようがない」とねぎらった。
(以上 日刊)


9回から則本投入も…楽天 35年ぶり前年優勝から借金20
 中堅奥で弾んだ打球を見届け楽天・則本は天を仰いだ。
 延長10回サヨナラ負けで8敗目を喫し「打たれたのでまたやり直しです」と表情をこわばらせた。先発で精彩を欠いて救援に回り、これがプロ入り2度目の連投。2番手で登板した9回も1死満塁とするなど1回1/3で打者9人に4安打を浴びた。チームは今季3度目の5連敗。借金20は8年ぶりで前年リーグ優勝チームとなると79年のヤクルト以来35年ぶりの屈辱となった。「守る方と打つ方がかみ合わないとこんなふうに連敗になる。則本?悪いね」と、星野監督の表情もさえなかった。


楽天 8年ぶり借金20に 星野監督「かみ合わないと連敗になる」
 楽天は連日のサヨナラ負けで5連敗。借金は8年ぶりに20まで膨らんだ。8回1失点の塩見を援護できずに競り負け、星野監督は「守る方と打つ方がかみ合わないと、こういうふうに連敗になる」と淡々と話した。
 7回までに4度あった先頭打者の出塁を生かせず、主導権を握れなかった。1―1の9回から2番手で則本を起用したが、延長10回にイレギュラーバウンドで一塁手の頭上を越える不運な二塁打でピンチを背負い、角中に中越えのサヨナラ打を許した。2試合連続となる救援登板で手痛い一打を浴びた右腕は「打たれたんで、またやり直しです」と言葉少なに引き揚げた。
(以上 スポ二チ)


楽天・則本、2日連続リリーフで8敗目「またやり直します」
 2試合連続のサヨナラ負けで5連敗。借金は2006年以来、8年ぶりの「20」に膨れあがった。連投で九回から登板した則本が延長十回、角中に中越え二塁打を浴び8敗目(9勝)。「またやり直します。日頃の行いが悪いんです…」と自虐的につぶやいた。星野監督は「投打がかみ合わないと連敗する。野球というものをうるさく教えていかないといけない」と厳しい表情だった。
(サンスポ)


楽天、連夜のサヨナラ負けで借金20
 緊迫した展開の末の敗戦となった。楽天は塩見の好投、代打・松井稼の同点打と執念は見せたが、救援の則本がつかまって2試合連続のサヨナラ負け。今季3度目の5連敗で借金は20に達した。星野監督は「野球はそんなもんだな。守る方と打つ方がうまくかみ合わないからこういう連敗になる」と言葉を絞り出した。
 九回2死満塁の危機を脱した則本が、延長のマウンドにも向かった。1死、加藤の打球は平凡な一ゴロに見えたが、ベースにぶつかって跳ね、二塁打に。続く角中の中越え二塁打に屈した。「いくらいい投球をしても、打たれたらダメ。またこうなったらやり直しです」。チームの勝ち頭もこれで9勝8敗となり、自身の貯金もあと1つになった。
 最終回に5点差をひっくり返された悪夢の一戦の翌日。「オレの野球人生でも、ないな。でも前を向くしかない」と、指揮官は切り替えて臨んだ。だがあと一歩及ばず。「野球というものをうるさく教えていかないとな」。最下位を独走する状況で、次戦へのテーマを何とか自分に課し、バスに乗り込んだ。
(デイリー)


楽天、連日のサヨナラ負けで5連敗 借金は8年ぶりに20
 楽天は連日のサヨナラ負けで5連敗。借金は8年ぶりに20まで膨らんだ。8回1失点の塩見を援護できずに競り負け、星野監督は「守る方と打つ方がかみ合わないと、こういうふうに連敗になる」と淡々と話した。
 七回までに4度あった先頭打者の出塁を生かせず、主導権を握れなかった。1-1の九回から2番手で則本を起用したが、延長十回にイレギュラーバウンドで一塁手の頭上を越える不運な二塁打でピンチを背負い、角中に中越えのサヨナラ打を許した。2試合連続となる救援登板で手痛い一打を浴びた右腕は「打たれたんで、またやり直しです」と言葉少なに引き揚げた。

塩見(8回1失点)
「佐藤コーチからストライクゾーンで勝負しろと声を掛けられ、思い切った投球ができた」

松井稼(八回に代打で同点の適時二塁打)
「集中して打席に入れた」
(共同)

2試合連続、しかも2イニングとか…勝ちたいという思いはわかりますが則本くんじゃなくちゃダメだったんでしょうか??
復活うんぬん以前に、則本くん、壊れちゃいますよっっ(◎Д◎;)






楽天塩見「思い切った投球」で8回1失点
 楽天先発の塩見貴洋投手(25)は、8回6安打1失点だった。
 序盤はテンポが悪く、球数が増えた。3回には、先頭の大嶺翔に左中間へ先制ソロを許した。だが、中盤からはストライク先行で追加点を許さなかった。
 味方の援護が8回の1点にとどまったため、勝利投手の権利は得られなかった。それでも、先発としての務めは果たし「序盤は風の影響もあって慎重にいきすぎました。佐藤(投手)コーチから『球数が多くなっているから、もっとストライクゾーンで勝負して、打ち取れ』と声を掛けていただいて、吹っ切れたというか、思い切った投球が出来たと思います。4回以降は風についての影響もマウンド上で修正出来たと思います。ただ、大嶺翔太選手に初球から甘く入ってしまったのは反省点です。次もリズム良いピッチングが出来るよう、しっかり調整したいです」と話した。
(日刊)




サイン違いで…楽天・小関が右手首負傷
 成長株の捕手、楽天・小関が右手首に塩見の投球を受け負傷。二回2死二塁、田村を三振に仕留めた球が、サイン違いで手のひらに当たった。三回の自身の打席は何とか立ったが、そこで交代。病院に直行し、骨に異常はなかったが、試合後は「今でも力が入らない」と表情をしかめた。8日以降は当日の状態をみて出場を決める。
(デイリー)




【楽天】島内、復帰初安打!母校・星稜奇跡から勇気もらった
 楽天の島内宏明外野手(24)が7日、ロッテ戦(QVC)の3回に1軍復帰後初安打を放った。守備でも好捕を見せ、「7番・中堅」で8月初のスタメン起用に応えた。
 0―0の3回。先頭の島内は、唐川の外角スライダーを流し打ち、左前へ運んだ。5月11日の同じQVCでのロッテ戦以来88日ぶりのヒットに、一塁ベース上でホッとした表情を浮かべた。
 後輩たちが起こしたミラクルに奮い立っていた。7月27日に母校の石川・星稜が、県大会決勝で0―8の9回に9得点でサヨナラ勝ちし、甲子園出場を決めた。「すごい。勝って良かった。僕も何とか1本打ちたい」。同22日の1軍再昇格後、13打席目で結果を出した。3回の守備では、鈴木の手前に落ちそうな飛球を倒れ込みながらキャッチ。星稜魂で、奇跡的な活躍を見せる。(竹内 竜也)
(報知)




楽天松井稼「集中して」代打で適時二塁打
 楽天松井稼頭央内野手(38)が代打で同点打を放った。
 0-1の8回2死三塁で、ロッテ唐川の高めに浮いたカーブを捉えた。右中間へ適時二塁打を放ち、終盤に追いついた。1失点で踏ん張っていた先発の塩見を助け「集中して打席に入ることができた。塩見が好投していたから、援護することができて良かったよ」と話した。
(日刊)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拾い読み★2014-218≪コラム記事≫ | トップ | 拾い読み★2014-219≪コラム記事≫ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マリーンズ2011~15」カテゴリの最新記事