masaring

自己チューの進行形日記でshow。

はちみつ。

2008年07月31日 | masaringの内緒話

20080719_003

【今年は7月に金柑の白い花が咲いた。ハチミツを連想した。】

Hanaaka

はちみつと言えばパンやホットケーキにかけて食べる
甘味料のイメージがあるが、実はミネラルやビタミン、
アミノ酸などの天然成分を含んだ健康食品だね。

好奇心旺盛な私。今日は「はちみつ」の特性を調べました。

はちみつには次のような特性があるということが分かったよ。

Hanamidori

◆疲れを取る

 はちみつの糖分は、これ以上分解する必要のない
 ブドウ糖と果糖のため、体内ですぐにエネルギー
 として吸収できる。疲労回復にはピッタリだ。

◆太りにくい

 砂糖に比べると、同じ分量でカロリーが約4分の3と
 低く、甘味は強く感じられる。また摂取して20分後には
 血液に移行するため、脂肪になりにくく
 砂糖よりも太りにくいといわれている。

◆腸の働きを支援

 はちみつに含まれるグルコン酸には、腸内の
 ビフィズス菌を増やす作用があり、便秘や下痢を
 抑えるなど、腸内全体の働きを整えるといわれている。

◆殺菌作用がある

 高い糖度とグルコン酸による殺菌作用がある。
 長期保存が可能なのはこのため。
 口内の炎症を防いだり、喉の痛みを抑える働きもある。

◆肌をきれいにする

 保湿力と抗菌力で肌をしっとりさせ、抗菌力で
 にきびや炎症を防ぐといわれる。

Hanamidori

 

こうした効果が期待できるはちみつを、食事に
活用しない手はないよね。

調味料として、砂糖の代わりに使うことがBEST。
砂糖の7割の量で深みのある甘味がでる。

同時にミネラルも摂取できるとのことだ。

また、はちみつには肉を柔らかくしたり、
魚の臭みを消す効果もあるらしい。

ただし、はつみつは加熱するとビタミン類が壊れて
しまうことがあるので、煮物などの場合は
調理の最後に加えた方が良いらしいよ。

Hanaaka

はちみつは長期間保存できるが、おいしく
食べられる期間は約3年が目安なんだって。

そのため、直射日光と水分を避ける。

ガラスや陶器などの容器に入れふたを閉めて
冷暗所にしまうこと。冷蔵庫に入れる必要はない。

でも、はちみつを保存しておくと白く固まるよね。
だけど心配ご無用。天然のはちみつであれば

結晶化は自然に起きる現象。そのまま食べても
問題はないが、35~45℃のぬるま湯にビンごと入れ

ゆっくり溶かすと、風味や栄養素を損なわずに
おいしく食べられるんだ。

要するに保存方法に気をつけるべきなんだね。

5ben2

「はちみつ」って甘いだけじゃない!

カラダにもいい食品なんだね。〔また賢くなったね。〕

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

では音楽。今日の記事と全然関係ないけどね。「星と青空」。
聴いてくださる方は下↓をクリックしてね。

星と青空

Ha1

20080719_002

【しかしこのブログ。何でもありだネ。びっくり箱みたいだネ。】

Ha1

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館。「見せ方」の秘密。

2008年07月26日 | masaringの内緒話

20080701

【水族館には時間と空間を惑わす「見せ方」があるらしい。】

Kiao

日本全国には100館以上の水族館があるらしいよ。
海や川に囲まれて暮らす日本人にとって身近な存在なんだね。

水族館では、水中の世界を見やすくするために様々な工夫が
凝らされているらしいよ。

まず水族館の多くは暗くて迷路のようになっているよね。

Midori2

これは、水槽の中を見やすくするため。観覧側が明るいと
水槽のガラスが鏡のようになるから、中が見えにくいからだ。
水槽を向い合わせにしないのは、他の水槽も映り込むからだね。

水中の景観も重要だね。奥行きを演出するために岩が置かれてる。
でもネ。この岩は本物でなく人間が作った「擬岩」らしいんだ。

水とガラスの屈折によって、水中の奥行きは実際の2/3程度に
縮んで見えるらしいんだ。だから擬岩を重ねてみせたり

照明で明暗を作ったりして、立体感を出して奥の壁の
存在感をなくしているらしいんだ。

 

また、深い海にいるような錯覚は、青いスポットライトにより
海水に立体感をつけ、青い光を水槽から観測側へ投射して
演出しているらしいよ。《プロはどの世界でも凄いネ。》

でもネ。水族館に行くと、時間が足りなくなり
見たかったコーナーをじっくり見られなかったりすることも
多いよね。だって上に書いたように、水族館は曲がりくねった
通路だから距離感や時間間隔を失いやすくするんだよね。

また、順路の最後にクライマックスを持ってくるケースが
多いから、最初からじっくり見ていくと、肝心なところで
時間が足りなくなってしまうんだよね。

Midori2

 

私、まっちゃん。あまり水族館には行かないけど
行ったら、いつもこんな経験をするんだ。

だから、こんな失敗をしないためには最初に館内マップで
館内を把握しておくことがポイントと言えるよね。

さらに心と時間に余裕があれば、まず最後までざっと見て、
それから気になるところに戻るようにすれば、時間配分が
楽になり見落としも少なくなるよね。《経験も踏まえて。》

Kiao

水族館と言えば、幼子と親子で行くところと思われがちだが
私のような、そろそろ熟年に突入した人にもお薦めだね。

だって、何か自然の神秘を感じることが出来るんだもの。

20080705

【朝一は動物や魚もその日初めて会う人。愛想が良いらしいよ。】 

それと、行く時間帯だけど空いてる時間帯が良いに決まってるね。
空いてる時間。朝の開館直後。水槽の透明度が一番高いんだね。

もしくは夕方。ショーをやってる所ではそれは見ること不可能。
でも、夕方はいろいろな水槽でエサを与えているところが
多いよね。閉館間際まで粘ると貴重な場面に遭遇するかも。

これから、本格的に暑い季節だね。水族館へ行きたいね。
でも私の住む県。水族館は3箇所しか無いんだ。それも遠いんだ。

※でも、もうひとつ発見。「日本で一番小さい水族館」。

20080723_002_2 20080723_006 20080723_008    

 

 

【↑日本一小さい水族館「エビとカニの水族館」。サポーター制。】

※心あるサポーターの運営協力金で成り立つ貴重な水族館です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯。

2008年07月23日 | 温泉、至福の時。

20080723_019

【この暑いのに温泉記事?いやいや、足湯こそ夏にぴったり。】

↑「リヴァージュ・スパひきがわ」の足湯。夕暮れ時は社交場だ。

〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓

私が初めて足湯の存在を知ったのは道後温泉。(12年前だ。)
そして次に知ったのが湯田温泉。(山口市。8年前だ。)

どちらも我が家の子どもの大学入学の手続きに行って知った。
それも街の中に突然無料の温泉(足湯)を見たのでビックリ。

足湯(あしゆ)とは、もちろん、足だけ温泉に入浴する
ための浴槽、およびそれが設置してある場所のことである。

〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓

服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるので、温泉街の街角に
設置されることが多い。他にも、鉄道駅、道の駅、公園など、
観光客が多く集まる場所で見かけることができる。

ほとんどの足湯は無料で利用できる。但し、一部では
寸志または料金が必要なことがあるが、

いずれも200円未満の金額で楽しむことが可能である。

★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆

全身で入浴する通常の温泉と違って、足湯だと

20080723_018_2膝下だけしかお湯に
つからないので、
のぼせにくい。

また、足には太い血管が
通っているので
全身を温めることができる。

紺碧の夏の海を見ながらの足湯は最高である。

〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓

医学的効用も知られている。

国立循環器病センターの研究チームが心臓機能の
改善効果の症例を発表した。

20080723_030_2それによれば全身浴のできない
20~40歳代の移植待機患者
4人に対して、温かい

蒸気の出る「足湯」装置を使い、
42度で15分間温め、

30分間保温する治療を
2週間行い体の深部の温度が
上がって末梢血管の血流がスムーズになることで、

心臓のポンプ機能への負担が軽減する
効果が認められたのだ。

研究グループでは拡張型心筋症の
患者に足湯を行った結果、心筋に酸素や栄養を送る
血管の広がりやすさ(血管内皮機能)が
正常値まで改善したということだ。

今も研究を続けてると言う。

半身浴は良いことは知っていたが、足湯も絶大な
効果があるのである。

ということで私、まっちゃんの馴染みの温泉にも「足湯」
ありました。施設は当然⇒「リヴァージュ・スパひきがわ」

ストレスが爆発する前に、代休が溜まりまくってたので
またもや出かけたのであります。

源泉かけ流し・備長炭・薬草・つぼ湯。そして足湯。
馴染みのこの施設には何でもありです。

★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆=-=★=-=☆

2008625おまけに山の幸ばかり

食している、まっちゃんには

海の幸も大いなる

贅沢なのであります。

      

〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓〓■〓

明日から、またもやストレスが溜まる仕事が
山のように待ち受けていますが、しばし足湯で
日ごろの心の汗をたっぷりと流したのであります。

0808122

【12年前、街の中で「温泉の足湯」を見て体験してびっくり仰天。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「姫神」の音楽。

2008年07月21日 | 音楽!何でも大好き

_009

【高原の花。我が奥さん撮影。ひとつひとつの花にも神が宿る。】

Kigi

 

ヒメカミは、いのちの ひかりと いのちの ねつと
いのちの かぜを つたえます

イノチはヒカリとなり ヒカリはネツとなり
ネツはカゼとなり カゼはイノチの しるし

いのちは こころとなり ものとなり 
ながれとなる しるし

光 熱 風
トウメイナ ヒカリはオト

宇宙は音 生命は音 響 千紫万紅
呼吸する響を顕す

これは、姫神の新しいアルバム、「天∴日高見乃國」 の
帯に書いてある、このアルバムのコンセプトなのである。

Ha1

姫神(ひめかみ)は、日本のミュージシャンである。
1971年 星吉昭、ビクター電子音楽コンクールでグランプリを受賞、
シンセサイザー・ミュージックの先駆者としての歩みを始める。

1980年 「姫神せんせいしょん」結成。
1981年 アルバム「奥の細道」でデビュー。

シンセサイザーを用いて原・日本の風景を描いた。その後
ソロユニット「姫神」となる。岩手県花巻市を活動の拠点とし
一貫して東北の地から「北人霊歌」と呼ばれる音楽を発信し続け、

やがて世界的に注目されていった。

1994年 アルバム「東日流」(つがる)で、星吉昭の長男である
星吉紀が作曲した楽曲が加わる。この頃より、星吉紀が
シンセサイザー奏者として参加するようになった。

1997年 TBS系TVドキュメント番組「神々の詩」のテーマ曲を
担当し、大きな反響を呼んだ。この頃より、ヴォイスを
取り入れる曲が多くなった。「姫神ヴォイス」である。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

シンセサイザー。私 、まっちゃんは大好きである。
勿論、一番影響を受けたのはYMOである。

しかし「神々の詩」でまたもや驚くべきシンセ演奏に出会った。

でも彼は亡くなった。私もブログに↓に書いてる。
2004年10月2日の記事。「姫神(星吉昭氏)逝去。」

Ha1

そして、息子さんの吉紀さんは父の遺志を継ぎ
新生姫神を誕生させ、記念すべき初アルバムを発表した。

吉紀さんの手によって、誇り高く温かい祖先の叡智を伝えて
くれるような、切なくもの悲しい姫神の世界が再出発した。

まつろわぬ蝦夷などと呼ばれながらも、縄文やヤポネシアからの
天地を最後まで守ろうとした原日本人たち。

姫神のインスト音楽は言葉にならない世界観を表現するというか、
あえて「言挙げしない」という日本の宗教観にも通じるのだ。

Ha1

童心を失わなければ万物と心を通わせることができる、
純真無垢な白紙の心。姫神のそういう音楽は、

人間や人工物こそ至上のものという、科学文明の色眼鏡に
染まる前の、自然に溶け込んで赤子のように生きていた

時代に引き戻してくれるのである。すべてのものに霊や
意思があるという畏敬の念は宗教の大元のようで、

そんなアニミズムやディープエコロジーというのも、
先祖帰りをほどこすだけの未開的で幼稚な思想ではなくて、
現代にこそ必要なのだと思うのである。

自然や世界に対して思い遣り、祈る人間的で素直な姿は、
美しく尊いと思う。 音楽は、微力とはいえ人の心を
成長させて世界を変えるような不思議な力があるのである。

Ha1

中央からだけでなく、地方からも文化を世界に
発信できる時代なのである。

お父上の遺志を継いだ、新生姫神の活躍を祈っているのです。

なお、名前の「姫神」は盛岡市にある、姫神山に由来している。

Kigi

さて、音楽。新生「姫神」のアルバムは是非購入してくださいね。
シンセでこんな音楽が!と驚愕した曲です。下↓をクリックしてネ。

『神々の詩。』 シンセの演奏と縄文言葉の融合が最高だネ。

_001

【生命は次の世代にバトンタッチする。当然?実は偉大なことだ。】

※↑の写真も我が奥さん撮影。高原の花に生命の崇高を感じる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の下のミネラル、銅。

2008年07月19日 | masaringの内緒話

3_003

【万両。花言葉は「徳のある人」。金属でこれに価するのが銅。】

Ha1

約1万年前、人類が最初に手にした金属は銅だってね。
今じゃ、硬貨・電気ケーブル・給水・鍋・IT機器の
プリント基板の配線など様々な用途に使われている。

でも、そんな銅は私達の健康や病気予防にも役立っている。
人間の体内には、約80~100ミリグラムの銅が含まれて
いるらしいんだ。毎日2~5ミリグラムの銅を摂取し、

それを排出しているらしいのだが、これが血液を作ったり、
骨や血液を正常に保ったり、脳の働きを助けているらしい。

たとえば血液においては、ヘモグロビンの合成や赤血球の
生成の触媒のような働きをもつらしい。

血液を作るには勿論、鉄分が必要だが銅が不足すると鉄分の
利用が妨げられてしまうため、ヘモグロビンがうまく
合成できず、貧血を招いてしまうこともあるらしい。

もっとも、銅の摂取量不足を無闇に心配する必要はない。
銅はさまざまな種類の食べ物に含まれているため一般的な
食生活を送っていれば、銅の欠乏で病気になることはないし、

人間の体はうまく出来ていて少なければ溜めておき多ければ
排泄を促す働きもあるらしいのだ。《人間の体、不思議だね。》

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

それに仮に銅を多量に摂取し過ぎた場合でも、銅が胃の
粘膜を刺激して嘔吐作用を起こすため、体内に入って
中毒を起こす心配は少ないというこだ。

 

でも、銅製の調理器や食器を使う時は、
さびの緑青
(ろくしょう)が気になるよね。

ところが、緑青は「普通物」にあたると判断され、毒性の
程度はチーズやバターに使用される合成保存料と同程度で
衛生的に問題のないことが、実験で証明されているという。

Ha1

いま何故、銅?《私が一番気になる点だね。》

近年、銅は細菌の働きを抑えたり、汚れを防ぐ力が大きい
ということが注目されているんだってさ。

でも、銅の抗菌効果は古くから知られていたんだよ。
多くの人が手を触れる障子やふすまの取っ手や手すりには

銅や真鍮が用いられてきてるよね。
これは、銅に「微量金属作用」があるためなんだって。

微量の銅イオンが溶け出した液体の中では、微生物や細菌等が
死滅する。細菌や微生物の中に許容量を超えて溜まった
銅イオンが、酵素の働きを邪魔するからだ。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

この作用はほかのケースでも活用されているよ。
たとえば、花瓶の中に10円玉を入れて長持ちさせたり

靴の中に10円玉を入れておくと水虫対策にもなるらしいね。
この特性を活かし最近、銅繊維を織り込んだ靴下もあるという。

銅の抗菌効果は医療分野でも注目され医療機器にも用いている。
院内感染を防ぐため、銅を利用して病院の衛生環境をつくる
実証実験も進んでいるらしい。

Ha1

他にも銅の研究として、動脈硬化の防止アルツハイマー病治療・ 
レジオネラ菌対策Оー157対策としても期待されているらしい。

銅は、血液作りや抗菌など縁の下の力持ち。
縁の下のミネラルなんだね。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

2_7

【今年2度目のタニウツギが咲いた。自然はみんな力持ちだ。】

※今日の記事。私、一番苦手な分野に挑戦してみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする