あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

ラヴェンダーと菖蒲園

2008年07月02日 | 日常生活・お出かけ



大神ファーム』の無料ラヴェンダー摘み。
土曜日に今年も行ってきました。



が、今年から一人200本の制限つきになっていて頂いてきたのはこれだけです。
雨が降り始め途中で摘むのをやめたので二人で400本ないと思います。
それでも無料でいただけるのはありがたいですね。

ただいま吊り下げて乾燥中。



『大雨』の予報は見事にはずれ日曜日はよいお天気になりました。



「どうせボクはまたお留守番なんでしょ?」


「はい。その通りです。」




「・・・th・・・じゃなくて、チッ!」





別府市の『杉乃井ホテル』の期間限定ランチバイキングに行ってきました!



6月いっぱいということだったので、最終日曜日のこの日はレストランオープン11:30に
間に合うように行ったのにすでに沢山の人の申し込みがあり1時間半の待ち時間。
どうしようかと一瞬迷いましたが待つことにしました。




ホテルは高台にあるので別府市内と別府湾が望めます。


その間、売店でこんなものを見つけて買ってしまいました。




大分の特産品、カボスに入ったスティッチのストラップ。

キティのご当地ストラップはいつも「トムの猫ミュージアム」で見せていただいて
その数に驚くばかりですが、スティッチヴァージョンもあるなんてディズニーも
商魂たくましいです(笑)


で、バイキングですがHPに載っていた内容とずいぶんと違っていてがっかりでした(涙)。
一緒に行った母の友達は
「そういえば食事を終えて出てくる人の顔は満足げじゃなかった。」
といっておりました。確かに!鋭い!

気分を変えて、食後はホテルからそう遠くないところにある『神楽女湖(かぐらめこ)』
というところまで足を延ばしました。

今の時期、菖蒲の花が咲き誇っています。


























湖の周りには30万本もの菖蒲の花があるそうでじっくり観察したかったところですが
母の調子があまりよくなかったので入り口付近だけからの撮影になりました。
詳しくはHPをご覧くださいね。

また来年を楽しみにしています。





<おまけ>


進化する家。












今日もごらん頂いてありがとうございました。




にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

↑励みにさせていただいています。
 いつも応援ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ~♪ (斗夢ちん)
2008-07-02 11:38:19
うわ~またまた、お出掛けしてきたんだね!
大神ファームのラベンダーも今年からは、200本限定になったんだね。
雨が降ってきて、途中で止めちゃったなんて、
惜しかったね。なん本くらい摘めたのかなあ?
あ、兄がこの間行った『杉の井ホテル』だわ
私は、いつも下の道路から、見上げているだけで、
近くで見た事が無かったけど、案外綺麗な建物なんだね。
古いって聞いていたもんで…
しかも、シカもいるんだね(爆)
ランチバイキングは、せっかく1時間半も待ったのに、今一だったの?
メニューは、和洋中?どんな感じだったの?
あーーー!!!
スティッチのご当地限定だあ(笑)
私も、最近ご当地キティを探していると目に入っていたんだよ~。
myuthaさんに、買おうかなあ?って、いつも迷ってた。
今度、愛知限定の買ってくるね~
「神楽女湖」は、初耳です。
そんな近くに菖蒲の綺麗なスポットが有ったのね!
色とりどりの菖蒲が、とっても綺麗だけど、
お母様の体調が、悪くなっちゃったの?
でも、myuthaさん、いつもお母さんのお友達まで、一緒にドライブに行かれたりして、優しいですわ~!
《空豆ハウス》二階建てに、バージョンアップ

見事な菖蒲♪ (ブルーアトラス)
2008-07-02 13:37:21
こんにちわ、myuthaさん。
大神ファームのラベンダー、今年から200本の制限とは残念ですね。
去年はこの倍くらいありましたものね
でも、無料はやっぱりありがたい試みですねいい香りが漂ってきそうです~

空豆くん、今回は3コマだけの出演(笑)でしたが存在感充分!
「・・・th・・・じゃなくて、チッ!」には爆笑ですよ~
目と舌でものを言い、ですね!空豆くん

ホテルのランチバイキング、ちょっと残念でしたね。
でも見晴らしが最高
別府市内と別府湾が一望、いいパノラマを見せてくださってありがとうございます~
あはは、スティッチのストラップ、かわいい~
ご当地物にもスティッチくん登場なんですね!
最近の人気ぶりはほんとすごいですよね~
空豆くんも負けてないわよ~


「かぐらめこ」というんですね。見事な菖蒲園
30万本とは見応えがありますね~
周囲も緑が豊かで歩いてみたくなりますね
お母さんの体調は大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。

空豆くんのお家、どんどん豪華になっていきますね!(笑)
段ボールはみんな僕の物!って抱え込んで、マンションが出来上がりそうですね
おでかけだ~! (mg)
2008-07-02 16:24:57
いいところに行ってきましたね~!
空豆君はまたお留守番ですねw
スティッチの大分バージョンかわいいですねw
そんなご当地名物があるとは・・・
すごいぞ!

家、どんどん進化していますねw
すごい!
紫づくし♪ (Misty)
2008-07-02 18:06:28
今年もラベンダーの刈取りイベントがあったんですね~
持参の園芸ハサミ歓迎(笑)
お客さんはお花摘みの楽しみ、園はちょっぴり手抜きができて一石二鳥、合理的です!

ホテルの屋上にどっきりのシカ! なんで~(笑)

菖蒲の咲く湖、お天気も良くって、バイキングの不満も吹き飛びますね。
少しの間だけでも、お母さまの目の保養になったことでしょう

おお~、ご当地 スティッ「チっ」! >冒頭の 「チッ!」 の笑いを、まだ引きずっています
実にスティッチらしいお顔でGoodですね~

斗夢さん、斗夢さん! 7月23日のふみの日に、キティのシール切手が発売されますよ~
ゆうびんホームページ → http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/stamp/h200723_hellokitty_80.html

コレクションはストラップが主体でしょうか?
コラボで、ローソンからこんなモノも。 ローソン限定 グリーティング切手セット♪ (お高い!!)
詳細は、上記リンクの右下からどうぞ♪

空豆くん、フルーツ・マンションの住人に?
こんにちは=^^= (momotacafe)
2008-07-02 18:37:42
大神ファームもmyutyaさんには、もうお馴染みの場所ですね。
ラベンダー摘みは今年から200本の制限付きなんですね。
でも無料は良いですよね♪

杉乃井ホテル!!懐かしいです^^
高台にあって別府市内と別府湾が見えるこの景色!!!
何か、変わらない~懐かしいです!!!
昔、宿泊した時にディナーバイキングでした。
大昔なので凄い良かった記憶が有ります。
ランチはまた違うのでしょうね。。。

カボスの中にスティッチのストラップ~
可愛い^^又!!買っちゃった(笑)

今はあちらこちらで菖蒲の花が咲いて見ごろですね♪
お母様の調子が良くなかったのですね。
暑いと疲れますよね。。。
大丈夫でしたか?

お留守番の空豆君、網猫さんと遊んでいたのかしら?
進化する家~二階建てですね!!豪華です(笑)

Unknown (genn)
2008-07-02 21:04:07
ラベンダー癒されますよね
今年もかわいいサシェになるんでしょうか。。。

バイキングはわたしも大好きでいきたいんですけど、なかなかいけてません
写真やHPと違うなんてゆるせませんね!!
待った1.5時間がもったいなかったですね。
残念です

空豆ちゃんのおうちはいつの間にかマンションになってますね
1階は編み猫さんち 2階はあずちゃんでしょうか?

Unknown (ニャタリー)
2008-07-02 21:28:04
ラベンダー摘み、いいですね。
そういうの、やったことがないから
とっても憧れます。

いい香りに包まれて、
なんとも贅沢な事ですね!

そして、すごく広々としたところで
菖蒲のお花見、これもまた
たまりませんね~

で、空豆ちゃん、再びお留守番。
おりこうさんでした。
お家、2階建てになったのですね。
1階は「編み猫さん宅」なんですね。ぷぷ
菖蒲綺麗♪ (茶々にゃん)
2008-07-02 22:20:18
大神ファーム、行って来られたのですね~。
去年は沢山ありましたよねぇ。
200本限定でも、無料は嬉しいですね♪

バイキング、イマイチで残念でしたね。
で、何故に鹿が・・・?!
スティッチ、カボスなんですね。
ヘルメットと思いました失礼しました。

かぐらめこ菖蒲園、30万本ですか
すっごく綺麗ですね
空もとっても綺麗です

お母様、体調は大丈夫でしょうか?
お疲れになったのかな。
お大事になさってださいね。

空豆く~ん。「thでなくチッ」って言ってる間に
お家が2階建てになってるよ
次はロフトが出来るかもよ~~~
♪斗夢ちんへ (myutha)
2008-07-02 23:36:59
斗夢ちん、ありがとうございます。

ラヴェンダー、去年のように一番に来て沢山つんで帰る人がいるので(それは私です)、イヴェントも3日間あるし、もっと沢山の人に摘んで帰ってもらうために今年からこうなったのでしょうね。
それに訪れる人も年々増えているみたいなので・・・
それでも無料でいただけるのは本当にうれしいです。
これで300本ほどではないでしょうか?

杉乃井ホテル、写真は新館かな?
最初からあるのは本当にもうとても古くて大きくて、その昔別府市がたくさんの観光客でにぎわっていたことを物語っています。
お兄様はこちらにとまられたのですね。

バイキング主に洋ですがHPに出ていた一押し料理(湯布院の燻製ソーセージとか温泉蒸し料理とか出ていなくて・・・
お味もいまいちでした。

待ち時間ホテル内の売店でいろいろと大分の特産品をあらためて眺めていたらスティッチもあるのに気がつきました。いまこんなのも全国にあるんですね~。
斗夢ちん、気を使っていただいてすみません。

神楽女湖の菖蒲園、私も今年初めて知りました。
こんな素敵なところがあったなんて!
来年からの楽しみがまたできました!

家にこもりがちになる母を外に連れ出すとき、お友達の一言がとても助かります。一緒に行ってもらって感謝しています。

空豆ハウス、進化して、わが家はますます狭くなります(涙)
Unknown (Poko)
2008-07-02 23:41:13
myuthaさん、こんばんは!
本数に制限がありましたが、無料でラベンダー摘みができて良かったですね。
ラベンダー…いい香りが漂ってきそうです♪
見て楽しめて、香りで楽しめて、撮って楽しめて・・・そして、乾燥して楽しめて・・・いいですね♪

ホテルのランチバイキング、長時間待ったのにイマイチで残念でしたね。
期待すればするほどガッカリ度も大きいですね。

神楽女湖菖蒲園の花菖蒲、本当に奇麗ですね~!
30万本もあるなんてすごいです。
来年のレポートを楽しみにしています~。(笑)

コメントを投稿