台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

元旦は、おせちでおもてなし

2016-02-03 | おうちごはん(和食)
1月1日(金)

上海に来てから、毎年おせちを作っては元旦に楽しんでいます
最初の年はふたりごはん昨年はお友だち家族と日本酒会
2016年の元旦は、仲良しの中国人夫婦をお招きしました♡

昼間からスタート予定でしたので
早めに起きて、いそいそと食卓の準備…
盛り付けも済ませて、準備万端です

ゲストふたりが到着し、宴のはじまり♡



ビールで乾杯しながら、まずは料理の説明と
おせちそれぞれの食材に込められた意味などを紹介しました


まあ、おせちというより和食つまみですね 笑
にんじんのきんぴら、蓮根の塩きんぴら、青菜のお浸し




海老の煮付けと数の子



おいしいだしを使ってつくりましたん


紅白かまぼこ




前日にも味見した、とこぶしの旨煮




あとは日本みやげの、大好きな加島屋の昆布巻き



昆布巻きも作るつもりだったけれど手間が省けたし 笑
なにより、やっぱりおいしい~!


ふたりとも和食好き(というか作ってる 笑)なので
食べればだいたい味や材料を分かってくれるし
中国のお祝いごはんとの共通点も多かったりするのですが
だからこそ、その違いをみんなで共有したかったのです♡


昨年も作った新潟の郷土料理、のっぺを食べてもらいました!




ほかにも、漬けマグロと水菜のサラダ




銀杏の翡翠揚げなどをつまみ…




ここまででもかなり満腹ではありましたが
シメは、昔住んでいた宮城の郷土料理 はらこめしー!



醤油ベースのたれで鮭をさっと煮て
たれごとごはんに炊き込み、鮭といくらをのせたもの
大葉と小ネギをたっぷりトッピングして
風味良く仕上げました♡

作るのに特にコツもいらないけれど
びっくりするくらいおいしくできた!


日本酒は新潟しばりで、上海では飲めないものをチョイス
松乃井の吟醸、めちゃめちゃ好き!




もう一つ定番、景虎の純米酒



そして長野みやげの大吟醸も少しだけ飲み、
余ったボトルはそのまま持ち帰ってもらいました


どの料理(おつまみ)もわりとうまくできて
旦那さまが絶賛してくれたのはもちろん
ふたりも喜んでたくさん食べてくれましたー♡


ふたりを送ってから、わたくしたちはおうちに戻り
片付けをして夜までのーんびり


21時くらいから再び飲み出しまして 笑




日本酒ははじめて飲むものを、と
お友だちからいただいた自然酒 五人娘 純米生酛♡



お酒片手におせちの残りをだらだら、ぱくぱく

昼間写真に撮り忘れた、牛たんと大根の塩煮込みも…




おいしいものを食べ飲みまくり
元旦らしい過ごし方ができて、満足でした♡


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。