台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

旬の野菜とジビエでおうちフレンチ

2015-05-12 | おうちごはん(フレンチ)
日付けは少し前後してしまいますが
前回の記事で書いた、Kate&Kimiとのコラボ企画第一弾♡

ある日のディナーとともに
実際に試しておいしいなと思った
Kate&Kimiのおすすめ食材やワインなどもご紹介します♡

翌日のお弁当に入れたメニューもいくつかあるので
かんたんなレシピも記しておきますね


4月28日(火)

旬の野菜とおうちに眠っていた食材を組み合わせて
ちょっぴりおめかしなフレンチディナー♡




まずはフランスの白ビールで乾杯~♩




前菜は、フルーツトマトのマリネ



さっと湯むきしたフルーツトマトを
オリーブオイル、はちみつ、レモン汁で軽くマリネするだけ
おく時間が長いほど味がしみこみますが
10分おくだけでもフレッシュな感じでおいしいです♡


そして、海老とアボカドのタブレ(クスクスサラダ)



旦那さまがとても喜んでくれて
クスクスのイメージが変わった!と言ってくれた一品♡

まず、クスクスを戻します
器にクスクスを入れたら、生ハーブ(好きなもの)をのせて
コンソメスープを流し込み、オリーブオイルをなじませます
しばらくふやかしてからハーブを取り出せばOK
ただ水で戻すより、こちらの方が断然おいしい!

海老は軽くゆでて、アボカドとトマトは細かくカット
出来上がったクスクスに具材を加えて
オリーブオイル、レモン汁、ハーブソルト、ホワイトペッパーで味を調整
ブロッコリースプラウトも軽く混ぜるとともに
最後にトッピングで飾りつけたら完成!


《Kate&Kimiのおすすめ食材その1》
フレッシュハーブ♡種類がたくさんある中で
今回はセージとタイムをチョイスしました
乾燥ハーブも常備してあるけれど
ここぞというときは、生ハーブがやっぱりおすすめです~
こちらは後の料理で、お肉の臭み消しとしても使いました♡




タブレ&次の料理に合わせて
フランスのロゼをあけちゃいます




春らしい色合いにきゅんとなる、
花ズッキーニとアボカドのフリット



花ズッキーニと薄切りのアボカドに
炭酸水入り小麦粉をまぶしてから
たっぷりの油でカラリと揚げるだけ!

アツアツをいただくのが最高ですが、
かんたんなのに華やかな仕上がりで
持ち寄りパーティーなどにもぴったり♡


《おすすめ食材その2》
花ズッキーニ♡
今から夏にかけて旬を迎える野菜です



クセはなくて、ほんのりズッキーニの風味がするくらい
油との相性がよく、イタリアやフランスで常食されているよう
フリットのほか、ソテーやグラタンなど
にもいいですね♡


鶏レバーのポルト酒煮



鶏レバーは牛乳につけて血抜きをします
それをフライパンで軽くソテーしたら
ポルト酒、コンソメスープ、ローリエ、
塩こしょう、はちみつ、醤油少しを加えて
さっと煮立てた後、味をなじませてできあがり


《おすすめ食材その3》
鶏レバー♡
Kate&Kimiだけでデリバリー購入できるNPGチキンシリーズ、好きです!



変な臭みがなくて味もちゃんと濃いので
コンフィやパテなどにも大活躍!
手間ではありますが、血抜きはしっかりしましょう~


メインは、鳩肉のロースト!



こちらの鳩肉はFIELDSにて購入しましたん
食用ハトを買えるなんて嬉しすぎる!
さすが上海ですなあ

首と足先を切り落としてよく洗ってから
にんにく&ハーブソルトをすりこみ
生ハーブのセージとタイムをお腹に入れて
アルミホイルで全体を包んでから
オーブンでじっくり蒸し焼きにします

表面には薄力粉をまぶしておいて
途中でアルミホイルを外し、焼き色をつけて
お肉に火が通ったらできあがりです

鶏肉よりも味が濃くて
レバーやハツのようなコクもあり
とーってもおいしい!
焼き加減もばっちりでした♡


鳩肉にはやはり赤ワインですね





《Kate&Kimiのおすすめワイン》
Chateau Cournneau のオーガニックワイン
ボルドーでしっかりとした味わいです

酸味があるので、早めの抜栓orデキャンタージュが必要かな
最終はカシスやベリー、こしょうなどのスパイス
飲み口はソフトでさらっとしているけれど
後味はタンニンがちゃんと残ります

ワインは在庫がなくなりしだい終了なので
早めにお試しください♡


平日なのに、いろいろメニューを考えていたら
なんだかやたらとボリューミーになってしまったこの日 笑

でも、お弁当の具にまわせたので
これはこれでアリだったかなあ♡


ごちそうさまでした♡



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。