台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

はじめての静安寺詣で→XIBOのランチ

2014-03-02 | 上海外ごはん(中華)

上海アテンド日記、つづき

初日は鼎泰豊(ディンタイフォン)にて
小籠包
を堪能しました

翌日、ほんとは早起きの予定でしたが
ふつうに寝過ごしたので 笑
予定変更で田子坊からスタート♩
日月光中心でいつもの朝ごはん

小楊生煎の焼き小籠包(とビール)


リリアンベーカリーのエッグタルト


どちらも喜んでもらえてよかった♡

その後は田子坊をうろうろ
おみやげのお茶などを探したりしました


で、そのまま静安寺へ…
このエリアにはよく足を運びますが
お寺自体を訪れるのははじめて
入り口で入場料を支払います




中はこんな風になっているのですね~




わたくしたちが訪れたときは
旧正月のイベント期間だったようです



チケットを買ったらお線香もついてきましたん


ほかの参拝者にまじって火をつけます
もくもく…もくもく…




無事に火がついたら
他の人たちの見よう見まねで
そのまま本堂に向かっておまいり


使ったお線香はこちらに置きます




今年はお正月もこの旧正月でも
初詣とかに行かなかったので
なんだか日本にいるようななつかしい気持ち

おまいりした後は境内を散策しました







さて、静安寺を後にして向かったのはランチ♡
上海というか中国をはじめて訪れる彼女に
いろんな地方の料理を食べてもらおうと思い
今までの経験をふまえてチョイスしました

ということで、この日のランチは
新疆ウイグル料理のXIBO♡
以前訪れた夜のときとはまた違う雰囲気です




新疆の黒ビールで乾杯♡



インゲンとキクラゲの和えもの
マスタードドレッシング



羊肉の串焼きを一本ずつ



骨付きチキンの辛いクリスピー



ひつじと野菜がごろごろ入った
スパイシーヌードル



などなどをふたりでシェアしながら
いただいたのでした


その後、てくてくと歩きながら
宋方茶館に向かって、ティータイム



おいしいお茶を飲みながら
しばしおしゃべりを楽しみました




夜は次の記事でご紹介
夜景やライトアップのきれいな場所をはしごして
雲南料理レストランでデートです♡


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
応援のしるしに
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。