祖谷渓挽歌(いやだに・ばんか)~藍 友紀(あい・みゆき)著

「2007年自費出版文化賞」大賞受賞作品の紹介およびその周辺事情など。

12-28/原発の怖さ~かつて大手マスコミを芸者つきの宴席で説得して発進させた福島原発なりしが

2016-12-28 02:07:10 | Weblog
<東芝>金融支援要請へ 米原発事業数千億円損失 3月期

毎日新聞 12/27(火) 21:34配信

経営再建中の東芝は27日、2017年3月期に米国の原発事業を巡って数千億円規模の新たな損失が発生する可能性があると発表した。損失額は現時点では未確定だが、規模によっては財務基盤が大きく損なわれる恐れもある。米原発事業では、16年3月期にも約2500億円の損失を計上しており、2年連続で巨額損失を計上する事態となった。東芝は金融機関の支援を仰ぎ、抜本的な経営立て直しを図る。

 東芝の平田政善最高財務責任者(CFO)は同日の記者会見で「資金繰りの見込みを確定し、金融機関の支援を仰ぐ」との考えを表明。綱川智社長は、資本増強について「それも含めて検討している」と述べた。

 損失が発生するのは、東芝子会社の米原子炉メーカー、ウェスチングハウス(WH)が15年12月に買収した米原発建設会社「CB&Iストーン・アンド・ウェブスター」。買収で年間2000億円程度の売り上げ増を見込んでいたが、買収後に資産価値を算定し直したところ、コスト増加で想定より大幅に価値が下回った。東芝は来年2月までに損失額を確定させ、17年3月期に損失を計上する考えだ。

 財務の健全性を示す株主資本比率は、一般的に30%程度が安全水準とされているが、東芝では今年9月末時点で7・5%まで低下しており、連結株主資本は3632億円まで減少している。債務超過に陥る可能性について、平田CFOは「精査中で答えられない」と言葉を濁した。

 東芝は昨年発覚した不正会計問題に伴い、WHの資産価値見直しを実施、16年3月期に約2500億円の損失を計上し過去最大となる4600億円の最終(当期)赤字に陥った。17年3月期は1450億円の最終黒字に回復すると見込んでいたが、巨額損失計上で最終赤字になる可能性も出てきた。【宮島寛、浜中慎哉】

…………………………

 ◇株主資本比率

 企業の財務の健全性を示す指標。企業が持っている総資産のうち、株主からの払込金や過去の利益の蓄積など、返済を必要としない資金(株主資本)が占める割合を示す。数値が高いほど財務が健全とみなされる。
.

【関連記事】
<東芝、損失数千億円…3月期検討 米原発事業の資産価値減>
<米原子力大手買収を失敗と認めない東芝の詭弁>
<ウェスチングハウス買収が東芝不正の最大要因だ>
<東芝不正の背景にあった原子力事業買収の重荷>
<「原発46基受注」東芝バラ色予測の疑問だらけ>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿