猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

2007年 高萩海水浴場

2007年08月07日 14時01分06秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
      毎年恒例、茨城県は高萩の海にやってまいりました。


2006年版 → 高萩の海 2006年

2005年版 → 茨城県高萩の海

 相変わらず、湘南のようにごった返すわけでなく、綺麗な海の色と白い砂、波は少々天候の具合で高めでしたが、友達達はそれも波遊びに好都合、スピーカーからはサザンの歌声が流れ、これぞニッポンの海水浴場 (ザ・ビーチではない) という風情です。


             いつもの海の家もこんな感じ ↓

                 


 昭和30年代してますけど、食べ物のお値段は10倍くらいになってるわ~



                   ↓ サービスでもらった なんこう貝 という巻貝。沖合いのテトラポットにいっぱいくっついてるそうです。貝好きのだんなが半分くらい食べてた。


                     


 海の家といったら、なんたってラーメンよね~~。             ↓


                  


 ここ 海の家丸川さん のラーメンは正統派 海の家ラーメン麺ちょい太目 でした。この醤油味のしょっぱさがぁぁぁぁ~海に来た!って感じで。


            
                  


 ハワイへも水着を持っていかないトミー。さんはこんなカッコでビーチパラソルの中、波の音を聞きながら昼寝したかいあってか、夏風邪もだいぶ良くなってきましたよ~。

 今回は1泊して次の日も海で遊んで帰りました。しかし次の日には100人以上のさる団体様が一緒の海の家にご滞在。背中が怖くて見られない方々ばかりで・・・。もちろん写真なんか撮れませんでしたが、ご家族、犬まで連れられて。
 カラオケ大会、背中丸出しでボール遊び、子供と一緒に波打ち際、とああいった方々も海に行楽にお出かけになるんですね~。朝早くからバスを仕立てておいでになったとか。午後2時集合、2時半出発で従業員全員でお見送りされ、バスは帰って行きました。
 
 海の家のご主人に、お騒がせしましたと大きなあわびを頂いて (写真写す前にだんなが刺身にして食べちゃったのよ~) 2日間の利用料 (1日1,000円) より得した気分。別にトラブルもなかったし、来年もぜひご一緒に。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 篠原 烏童 「1/4&1/2」... | トップ | 正しい 猫またぎ の作り方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さる団体様とな (うめ)
2007-08-10 14:59:31
浅田次郎さんのエッセイなど読んでいますと
さる団体所属の方々もなんか庶民っぽくて~面白いです

ただ、現実にお逢いしたらどうかはわかりませんが。
トミーさん滅多にない体験をされたようで、面白く読ませていただきました~~
夏休み!ゆっくり休んでくださいね~~~
結構おもろかった。 (トミー。(管理人))
2007-08-15 17:34:58
 うめ様
 面白い体験でしたよ。ちょっとどこ見て良いか迷っちゃいましたけど。

コメントを投稿

お出かけ・旅・美術・博物館」カテゴリの最新記事