消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

終わりは始まり

2007-04-02 20:53:21 | 消防・救急

4月1日。日曜日ではありましたが、新年度になりました。

年度が変われば環境も変わる方もいらっしゃると思います。私も環境が変わったうちの一人。

4月1日の朝までの勤務を持ちまして、消防隊として3年間お世話になった署、上司、身を守ってくれた装備品とお別れでした。


そんな消防隊として最後の勤務は出場も無く。異動する人は荷物の整理。残る人は新年度の書類の準備などに追われていました。


朝になって最後の引継ぎが終わり、一度自宅へ戻る。そしてすぐ車に乗り換えて再び今までの署へ。

荷物を詰め込んで、今度は新しい署へ荷物を運ぶ。


この時点で既にお昼近く。今までなら非番のはずだったのですが、異動で勤務サイクルが変わってしまったために夕方からまた出勤することになりました。

自宅へ帰って昼食を食べて、1時間ぐらい昼寝したらまた出勤。

2夜連続で消防署に泊まることになってしまいました。



そんな初の救急隊としての勤務、出場は3件でした。しかも運よく夜中の出場は無し

CPA(心肺停止状態)などの重症事案にあたらなくて良かったなと思いました。


救急救命士への道のりはまだ始まったばかり。1当番1当番が勉強です。

土地勘の無い所の消防署に異動になりましたので、まずは地理の把握からですが・・・。



明日はお休み。

新しい署の管轄及びその周辺の地理のお勉強です。