JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

正月のQSOパーティー

2020年01月07日 | アマチュア無線
新年あけましておめでとうございます。
 高幡不動尊の上に上ると日野市の眺めがいい

1/1 秋川神社に初参り VX-3で初QSO 秋川の災害復旧工事を見ながら無事を祈る
   八王子市戸吹町運動公園のツリーに上り VX-3で3局交信
1/2 朝早くから 檜原村など移動している局と交信 50メガ
   NYPでみんな出てきた 日の出町かつぼう山移動してみた
   はじめ SSBで7局交信 AMに移ることをアナウンス
   AMに移る AM QSO パーティー開始 北は大田原市 南は葉山町、藤沢市

   計26局交信 2エリアの主催 AM QSO パーティーに今年も参加できた

   JARL主催のNYPもこのログを送り干支シールをもらえる 連続35枚目になる
   
   この先何回でられるか? CQ-P6300(3W)が稼働維持できるか?
   RJX-601(3W)は 2022/12月以降使用可能だが・・・・・

1/3 A1 和文パーティーを出ている局がいるかな?・・・・・7024は静かだ
   7CWをワッチこのところ7メガにQRVなかったので調子を見る
   SSBは大して聞こえず、CWは NYPを参加が聞こえる・・・4、7エリヤの皆さんと交信

   午後から 日の出町/文化の森に行き50メガAMでNYPをやってみた・・・3局交信

1/4 兵庫コンテストを聴いてみたが 7SSB・広島県・岡山県はQSOできたが、27兵庫県は入感せず
   文化の森でも兵庫県も関西の電波は聞こえず、さいたま市のOMが言うところ、3.5CWは入っていると言う
   18時過ぎ 3,5CWで 27NRを送ってる電波が微かに聞こえる
   7MHzのダブルバズーカDPに強引に乗せてみたが、Hi-SWRが出て電波は出ない・・・ダメです
   結局、27とQSO無し、兵庫コンテストは不参加でした

1/5 9時からワッチ 熊本コンテストは入感良好で10時までに5局CW交信した
    4315天草市にxxk/6 戸根OMも交信できた、・・・低CDXの中いつもの局が参加していた

   6が聞こえなくなると、7020に2AIY局が CQ ホレを出しているQSBだが聴いていた
   …誰も応答しない( ^ω^)・・・ (呼んでみるかな)
   JR2AIY de JA1WSE k 応答があった
   JA1WSE de JR2AIY ホレ#%&!#$%& 5n n 2037#$%&1#$%&#$%&/. R2AIY, bk
案の定いっぱいカナ符号を送ってきた・・・ダメだついていけない・・・・戻ってくるのを待ち
   JR2AIY de JA1WSE TU UR 599 ホレ ム ラ タ  bk
   で済ませようとしたが、 また何か長く打ってくる QTH? 
   JCC1029と送ったがまだ何か聴いているようだ
   良くわからないが何か打たないと引っ込みがつかない
   ホレ アキルノシ    ホレ アリガトウ  など送って 73 したら 
   やっと終わりになった。・・・・・ご無礼しました。
   ノ や  ト のところで複式パドルではうまくできないで 訂正しようと焦った、
   事前に 単式電鍵取り替えておくべきでしたネ

   午後は運動のため 石段200段ほど登り 雨武主神社にお参り・・足が筋肉痛で痛い
   見晴らしがいいのでVX-3で433FMで2局交信
   50SSBでは墨田区のZUAがアワード発行していた・・・詳細不明だが交信しておいた

   16時すぎになって、50メガをワッチしていたら JO1ZRD が ハムッテパーティーにCQ出していた
   4日からやってるようだが、メンバー局もあまり聞こえなかった、・・毎回応援して参加してることもあり
   一般局であるが CQハムッテパーティーを出してみた・・50メガでは2局しか応答がなかったが433.04FMでは
   6局ほど応答してくれた、まだしばらく開催してるので20局交信達成できそう。
   メンバー2局含み20局交信したらなにかFBなグッズを参加賞に貰える。・・・楽しみだ

1/6 日の出町 文化の森250mに行って 2m ランチタイム ミーティングを聴いていた・・・今年もシルバーハムが元気だ
    
    あとは、ダンプカーのモービル挨拶会が盛んでハム無線は聴けず
    それでも、16時ころに JA8TWF/1がCQ出してるのがきけた 
    1局 交信できたので満足して帰る



  
   

 





AM QSO パーティー

2020年01月02日 | アマチュア無線
6mのみであるが、10時頃から 12時過ぎまで結構賑やかでしたネ 15時過ぎまで休み休み3Wで26局の方と交信してNR交換できました。

これで NYPもログ提出できる。20局は無理かなと思っていたが 50SSBでも補填6局しておき、50.550AMで運用を予告しQRPポータブル機を駆使、なんとか稼働させることができた。 CQ-P6300(3W)、RJX-601(3W)、HB9CV 10002C 西多摩郡日の出町 勝峰山約400m
天気もよく風は冷たいが日差しがたっぷりで助かった。430メガにくる局が多い場所だが、当局の他は来なかった。
明日は予備日、あきる野金比羅山でもいってみようか

電信(和文)盛り上がり今一

2020年01月02日 | アマチュア無線
和文パーティ参加証

 和文 なごみと読む年末年始に15日パーティが開催された。現実的には1日2局だったが 和文パーティに参加し実績をつくった和文パーティー やってます日の出山600m 初日の出......

今年もやってます、興味を持つ人は少ない。難しいことは避けていく様子。

多摩川コンテスト 流域で4位

2020年01月01日 | アマチュア無線
20年以上流域で無線をしてきた。今回も盛況でよかった。これがなくなったらコンテストの灯が消えてつまんない。多摩川コンテストの結果が発表になりました。例年より大分早い発表で驚きました。流域で4位はまずまず思ってたとうりの成果がでたので満足。長年にわたり参加してきた者とっては、参加ログ提出者が増えているのが何よりも楽しみです。これからも、50メガでの、そして電信コンテストの参加者が増えるのを期待します。23マルチ交信ができるのが楽しみです。上流側はどこでも移動運用可能で高得点出しやすい50メガの特長。HM羽村市に移動局が何故かなかったのはもったいない。羽村市から出れば22マルチ交信しかできなくても皆が呼ぶから7000点超えも可能、今回は殺到するかと思ったのに誰も来なかった。次回は元気な人に移動運用期待する。インフォメーションはこのblogをみてくれたら十分ポイント紹介している。

お正月は、QSOパーティーに出てるので、50AM, 7わぶんで交信して貰いたい。