昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

4月17日 持ち手のトンネルをひっくり返す

2021-04-17 | 道具たちの話
ネットで注文した帆布が昨日届きました。
さっそくトートバッグを作っています。

ミニ巾着と一緒に出品するためです。
一個できました。ファスナーの覆い付きです。




裏布も帆布を使いました


裁断が終わって最初の作業は
持ち手2本のトンネルをひっくり返すこと。

四つ折りでもいいけど
商品として作るなら
輪っこの中央を二つ折りして使うほうが
なんとなくおしゃれなイメージがあります。

薄物は鉄パイプを使ってするするですが、
固い帆布のトンネルをひっくり返すときは
いつも格闘状態です。

あの作業またやるのか・・・と
憂鬱な思いでいましたが
ある方法を思いついたので
試してみました。
あらら・・・これはいい。
ご紹介します。

使う道具は、紐2本と安全ピン2個
あれば鉗子(なくても大丈夫です)




①帆布のトンネルの片方に
安全ピンで紐端を2か所止めます
(安全ピンがなかったら縫い付けておく)

反対側から引っ張ることを考慮して
紐のかけ位置を決めます



写真では1本ですが、紐は2本くっつけます


②紐のもう一方の端を2本ともに
トンネルの反対側から出しておく
定規等長いもので押し込むといいです




③安全ピンで止めたトンネルの端っこを
中に押し込み、反対側から紐を引っ張る



④③を繰り返す
鉗子があれば利用して少しづつ、ゆっくり


面倒だったこの作業が
2本の持ち手を数分で完了しました




えっ? どや顔でアップしたけど、
普通のやり方なんですか?
知らなかったのは昔乙女だけ?
そのときは笑ってやってください。

**追記**
ずいぶん前に買って、一度も使ってなかったこの道具



「ループターナー(紐通し付き)」
機械編み機のタッピを長~~くしたような道具です。
こんなものがあったんですね。(忘れてました)
次回には使ってみます。
コメント    この記事についてブログを書く
« 4月16日 小銭入れミニ巾着の... | トップ | 4月18日 帆布のトート2作目 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道具たちの話」カテゴリの最新記事