かけるびと

愛犬とともに法律家を目指す!

今年こそにかける

2018-01-03 12:13:14 | 司法書士試験-勉強法

 

 

 

2011年3月の東日本大震災で、地震、津波、原発事故、風評被害などにより多くの市民の皆様が不自由な生活を強いられ、不安な日々を過ごされていることに心からお見舞い申し上げます。

あれからもう約6年9か月が経過しました。

 

復興への道のりは未だ途上です。

1日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 

この矢先に、2016年4月14日(木)に熊本地震が発生しまし、50名近い方がお亡くなりになり、2万六千人の方が避難生活を余儀なくされています。

 

1日も早い復興を心からお祈り申しあげます。

 

 

12月は1回だけ移住先探しを兼ねた妻と愛犬と長男で鋸南町に1泊旅行しました。地元の方が目の敵にしている、冬の時期に東京湾の西から吹き込む「西風」と呼ばれている強風を体験しましたが、養老渓谷で温泉につかったりしてリフレッシュできました。

 

1月早々には、義母の東京での治療が本腰入れたものになります。強い方ですので完治してくれることを確信しています。

 

田舎から私たちの自宅までの往復や、某大病院までの往復をアテンドします。

 

また、今年こそは、完全断酒して自分の健康への配慮も少し配慮し、

今年度こそ司法書士試験を受験したいと、妻からもプレッシャーをかけられたこともあり、

やってみようと思います。

 

でも、机に座る時間をもっと欲しい。

待て待て、言い訳はやめよう!!

来年度こそ合格だ。(来年度こそは受験だ)

 

改正民法の施行は2020年4月になるようです。

 

東日本大震災、熊本地震に遭遇しても必死に頑張っておる方が大勢いらっしゃる。

 

がんばらなくては!!!!

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿