静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

オオヨシキリ

2007-09-20 | 鳥、 蝶 
少しも秋めかないのでお話申し上げにくいんですが、一応秋を感じる月日として。
アシ原や潅木の生える草地、いえ、ズバリ大きい川原の芦が茂っているところが写真のオオヨシキリが好む場所でございます、スズメ目ウグイス科体の大きさは約18センチ、声の聴きなしは行行子、行行子、その巣は芦と芦をつなげて作られて丈夫、また素材を濡れた状態で使うのでずり落ちることがないといわれています。産卵期は5~8月、卵数は4~6個、抱卵日数12~14日巣立ちまでは14日。巣がずり落ちないほど丈夫が災い?してカッコーに托卵される鳥オオヨシキリです。相模川流域で簡単に見られます、とにかく大きい口が目印です。ススキもいっぱい生えています、中秋の名月ももうすぐ自然の状態での観察も一興かと想いますが如何でしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿