静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

エナガ

2011-12-19 | 仲良くしたい鳥達
木の葉が生い茂る時期が終わり梢越しに鳥の姿を見つけやすい頃に入りました、これからますます見つけやすい?期待するんですが実際は鳥達も承知していて?簡単ではありません、しかし見やすく、見つけやすい、そこで林深く入らず公園、ある程度の林を探鳥してみましう。まず目につくのはシジュウガラ、コガラ、エナガが混群の時がございます各種の見分けるコツは色々ありますが大きさシジュウガラが一番大きく、次にコガラ、そしてエナガ、なにしろ動きが早い鳥達え~となんて迷っていますと訳判らなくなっちゃう、そこでこの種達の最大特徴ネクタイでございますシジュウガラは頭の上から嘴下へお腹の下辺りまで黒色ネクタイ、(太めの黒は♂)コガラは嘴の下辺りまで(お腹は白い)ベレーボー形、「ヒガラ」は蝶ネクタイ型。エナガは嘴が小さく、羽根に濃いピンク色?。混群でも枝にとまる場所が微妙に違いシジュウガラは木の下の方ヒガラはテッペンの方、エナガはテッペンよりやや下の方、卵から雛が孵り子育ての時ヘルパーさんがつくのが知られています、それが私たちには驚きで御座いまして手伝うのは婚活失敗した独身の♂、繁殖できなかったつがい等など春先エナガを重点的にご覧ください。混群で冬を過ごしていてもみんなとは少し違うと主張しているエナガ可愛くもあります。大きさ約13.5センチ、尾が長いので大きめに感じます。写真 Sさん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿