静かに鳥たちの生活を見る

鳥たちは私たちの姿だけが警戒対象ではなく足音、ざわめきも一番の逃げ出す対象です、立ち止り静かに見る

カヤクグリ

2010-02-18 | 仲良くしたい鳥達
カヤクグリなんて変った名前の鳥?でございます、でも一度で覚えられる利点もあり!!納得してはいますが如何でございましょうか。大きさ約14センチ、スズメより幾分小さいかです。夏場高山のハイマツ帯の樹海で生きている鳥ですがこの時期(冬)山麓の雑木林などで単独か少数の群れが観察されています。鳴き声はか細い声でチリチリチリシリシリンとかチンチリリ、鈴のような音、いずれも高山でしか聞かれないのが難点。生態はどうやら一妻多夫?性格は♀の場合かなり積極的、♂に求愛も普通と云われています。いつも見かける場所に姿を現すという話と決まったところへは来ないという説があります。産卵期は6~8月、卵数3~4個。行動範囲は3.40メートルとか言われていますので居た周りをよく見るのもありと思います。写真は県下早戸川林道でSさん最近の撮影です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿