goo blog サービス終了のお知らせ 

ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

走ったし、泳いだし、ストレッチしたし

2012-07-26 23:02:52 | トレーニング
やっと、ニュートンランニングシューズ使用による筋肉痛が治まった(笑)。
かなりのもんでした。
前回のレースが終わってから履き始めたのですが、
すごいですね。
靴底の傾斜でこんな影響がでるもんなんですね。

よくも、こんな靴を履いて、100キロを完走したはって感じです。
とりあえず、
前回のレースで失敗した、
レース用のシューズも足に合わせて、ひもを締め上げなければなりません。
靴下をどうするか決めていないので、とりあえず、素足で締め上げて・・・・。

今回は、ランが10キロですから、スピードも上げなければと…。

朝も比較的上げて走りました。
御神輿をかいてから、なんとなく、涼しく感じるようになりました。
実際に、湿度が低くなって、涼しく感じるのかも知れませんが、
暑さへの慣れは、外でのランニングにも拠るのかと…。

夜は、すこし遅くなりましたが、
プール。
1250m。
今日は、なんとくなく、スピードを出さないと、身体が沈んで水に乗れず、
楽をしている以上に遅くなるのを感じました。
ちょっと、しんどいくらいにペースを上げた方が、水に乗れて、良い感じを「感じ」ました(笑)。

だから、今回のレースはちょっとペースを上げて泳いでみます。
下手な人の傾向らしくて、スピードを落とすと極端に遅くなるらしいのです。
だから、少々しんどくても、速く泳ごうとした方がタイムが出る。

ダッシュしても、インターバルの時間が短くなっても、タイムに大きな差が無いのだから、
行かなきゃならんのですよ。
忘れていたレース勘です。
これだけで、今日の練習の価値あり。

それに、きちっと、ストレッチまで。
ストレッチもやらないと不安になりますから不思議。

ストレッチで、関節の可動域を広げるのです。
まだまだ、早くなる。

帰って、食事、

焼き茄子、きゅうりと鰹節のサラダ、
卵焼き。そうめん少しと種なしのぶどうが準備されていた。

飲み物は、wine vinegarの水割り。

ご馳走様でした。

レース前、
かなり私の趣味の影響のメニューでしたが、
買い置きのパンを食べてしまい、「こんなはずでは・・・」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。