両角友成 活動日誌

県政に挑戦。松本市民の声を長野県政に届けます。

2023年6月定例県議会報告

2023年07月14日 | 日記

本会議で委員長報告
環境文教委員会の委員長として3日間にわたり開会された委員会の概要を報告しました。知事提出議案(予算案等)の審査、環境部所管の問題・教育委員会に関係する課題等について各委員が理事者側と質疑を交わした内容、県議会に提出され当委員会に付託された陳情書の採決状況等を本会議で報告しました。

 私なりに委員会で審議された、県民の皆さんに関心の高い事項を抜粋しますと、

 環境部関係では、県民の皆さんが肌で感じている、異常気象に対する危機感に対し、「長野県ゼロカーボン戦略(計画期間2021~2030年度)」に掲げた目標の実現に向けて、現時点での県の施策の工程も踏まえ、作成されたものが、戦略骨子として示されました。
 地域と調和した太陽光発電事業の推進に関する条例(仮称)の素案についても示され、発電出力10KW以上の設置型太陽光発電施設が対象で、森林の伐採が伴う地域、土砂災害が発生し、または発生する恐れが高い区域には、太陽光発電施設を設置してはならない。等が盛り込まれ、パブコメを受け、長野県環境審議会より諮問されている専門委員会が7月下旬に(4回)開催され、長野県環境審議会に答申がされ、9月定例県議会に議案として提出されるスケジュールが確認されました。(委員からは、この条例は太陽光発電の普及促進につながる内容であることから、早期に制定すべき、の意見が出されました)。


 教育委員会関係では、ライン相談窓口「ひとりで悩まないで@長野」の実施結果が示され、最終受付が、午後9時になっていたことに対し、機械音でも24時間対応が必要との意見が出されました。
 高校再編については、各高校には歴史や伝統、地域の想いなどがあることを重く受け止め、将来をしっかり見据えてほしい等の意見が出されました。
 不登校児童生徒が増加していることについては、各児童生徒が持っている様々な可能性をしっかり伸ばせるよう、市町村教委と連携し更なる支援を進めるよう意見が出されました。

*本格的な委員会活動(県内調査等)が始まりました。民主的な、委員会運営のため力を尽くします。