Verdure 4F

茶道24年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

ロングネックレスに加工しました。 2in1

2021年05月31日 | アクセサリー
アクセサリーの、年齢と生活の変化に応じた切り替えを緩やかに行っております。
「組み替えております」≒買い替え だとカッコイイっていうかいいね~っていうか、ですが、懐事情がそうはいかないので、ま、貧弱に見えるようになってしまった安いもの・小ぶりなものを処分するだけというのが実態ですが、こういうのがあるといいんだけどなぁ~、みたいの、ありますね。

私はもともと首が太くて短いタイプ。甲状腺も少し肥大気味かなにかして、前より太くなったような気が、いや被害妄想か。。。?
若いころから少なくとも40cmや42cmのプリンセスラインのきゃしゃなネックレスはチョーカーのようになってしまって似合わなかったのですが、拍車がかかった気がしています。
体つきも丸くなっちゃったし、こう、もっと太くて長いロングサイズのネックレスをして、少しは縦長効果を期待したい。
しかるに、私が持っている長めのネックレスは珊瑚がメインで、首に汗をかく私は、夏はつけられません。
私が好きな珊瑚、真珠といったジュエリーは脂に弱いのですよ。

それで、汗に強く、樹脂でもいいから長い大きいの、欲しいなぁ~、と思っていたのですが、色・デザイン・お値段、これぞという出会いはなかなかないままです。

ケースを開けたときに、ふと閃いて。
やはり短すぎてほとんど使わないのに、石が本物だというのでなんとなく捨てがたく保管していたラピスラズリのネックレス。40cmです。
これにデザインチェーンを買って長さを足したらどうかしら。

あら、そういえば汗に強いから夏によく使っていたローズクオーツ。これも存在感が物足りなくなってきて、あまり使わなくなった…チェーンでなくこれなら?
2 in 1。
しばらく前にもやったね、そういうの。


テグスを買って、夜なべに、いざ。


初めてやるので道具なんかないから、フローリングの溝を使います。


段取り大事。
全部いっぺんにバラバラにしないで、まず金具の片方だけ切って、必要な分だけ抜いては新しい方へ通し、真ん中の粒の大きいものだけちょっと分散してデザインにして…

必死。

できました~。


ちょっとアシメトリーにして


もっとアシメトリーにしても


別の、やっぱりちょーっと存在感が物足りなくなってきていたさざれのアメジストのネックレスと重ね付けしても


いけるいける
お財布にも優しかったし。これで、死蔵となっていたネックレスが3本、生き返りそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の実験〜オブラートはで... | トップ | 振替休日に読売ランドへ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (家族で眼鏡)
2021-06-10 09:01:29
あ、明らかに豪華になってるし、今だから似合う感じかもっ!
賢いし器用!
Unknown (ぴんくこあら)
2021-06-10 21:12:25
そうでしょっ。
これなら使いたい感じだもの! ここ20年くらいの使用回数を考えたら、早く気づけばよかったわ!

コメントを投稿