goo blog サービス終了のお知らせ 

ルンルンピアノ

ピアノ教室の子どもたちとの楽しい毎日。。。。。。

3421    減塩生活開始

2011-12-02 12:37:31 | Weblog

きのうから12月。
やっと寒くなってきて、(ああ、あわただしい季節がやって来たなあ) の感。


朝イチで山崎医院へ。
きのうはお風呂へ入ってシャンプーもしたし、下着は新しいのをつけたでしバッチリだ。
インフルエンザを受けるNも一緒について来た(本当は、私がちゃんと行くかどうか確かめるのもあったと思う)

Nの注射が終わったあと診察室へ。
以前、勝手に薬をやめたまんま来ていないので、ちょっと恥ずかしい。
コソコソした感じで 「あ、おはようございます・・・すみません」 と言いながらイスに座ると、別にお咎めもなく、「どうしました?」 と聞かれる。
最近ひどく疲れやすいこと、温泉の血圧計で測ったときものすごく高くてびっくりしたことなどを話す。
「それじゃ血圧を測ってみましょう」 と、腕にカバーを巻かれる。
「ハイ、息を大きく吸ってねー」 
シュッシュッシュと空気が入り測定開始。
息を吸ってと言われたままなので、だんだん苦しくなる。
先生は真剣な顔で測定器を見つめているので、仕方なく、気づかれないようソォーッと吐き出した。

プシューッと空気が抜けて測定終了。
間髪入れず、またシュッシュッシュッと2回目の測定開始。
今度は弱く小さい呼吸を心がけた。
プシューッと空気が抜けて測定終了 と思ったら、またシュッシュッシュッ・・・。
不安になってチラリと先生を見ると、小首をかしげながらムズカシイ顔をしている。



3回目の測定が終わると同時に

「高いね」

「上が168で下が90」  

先日温泉で測った時と、ほぼ同じ数値だ。

私の年代だと高い方なんですかと聞くと、冷静な表情で、うん、高いねーと言われる。


(ハ~ア・・・) と思っていると、「一度心電図をとりましょう」 と、すぐ後ろのカーテンを指さされる。
フラフラとイスから立ち上がり (こういう時は、急にものすごい重病人になったような気になる) カーテンの奥の小さなベッドへ移動。
クツを脱いで横たわると、看護婦さんから服をたくし上げられる(きれいな下着なので安心)
足首、手首、わき腹、胸に、ヒヤッとした感触の測定具がくっつけられていく。
(あんまり緊張したら心拍数が乱れるんじゃないだろうか) と思い、なるべく落ちつこうと思うのだが、やっぱりいつもよりドキドキしてしまう。
気をまぎらわそうと、すぐ枕元のグリーンのカーテンばかり眺めていた。

しばらくすると、「はい、終わりましたよ」 と看護婦さんの声。
測定具を外されたあと、ベッドへ起き上がって服を直す。
その時、クツシタの破れを発見。
(あーあ、せっかく新しい下着を着てきたのになぁ) 

それから血液検査用の採血をされる。
いつものごとく、「なかなか血管が出ないわねぇ」 と、困り顔の看護婦さんが腕をゴシゴシ。
体は太いが血管は細いルンルンなのだ。
後ろから先生が、「減塩をして下さいね」 と呼びかけてくる。

「からいものは好きですか?」
「・・甘いものよりは好きです」
「肩こりは?」
「最近ひどいです」
「体重は?」
「・・・・こわくって・・・・ここのとこ全然量ってないんです」
「ああ、なるほど」


注射が終わり、針のあとを脱脂綿で押さえながら、「あの、おうどんは食べて大丈夫ですか」 と尋ねると、
なんかものすごく元気な声で、「だいじょうぶっ!!」 と答えられる。
「おつゆを飲まなければね」 「うどんは大丈夫!」

きっとこの質問する人が多いんだろうなあ。

運動療法や食事療法のパンフレットを貰って診察室を出ると、Nがニヤニヤしながら待っていた(なんでニヤニヤしてたのかは分からない)
受付で薬をもらって病院を出ると、何かを成し遂げたあとのような、ちょっと爽快な気分だった。
もう歳も歳なんだし、薬はきちんと飲むことにしよう。

いったん帰宅したあと、ダ○エー木曜の市(きょうは一の市と重なって人が多かった)とNの整形へ行く。


夕食のあとケー○デンキへ。
パソコン印刷用のハガキとマウスパット、ホットカーペットを購入(昔に比べると、ずいぶん軽くなって扱いやすい)
そのあと、新しく出来たマ○ダイへ。
敷地内のドラッグストアでNのキューピーを買ったあと、2階の <服のしまむら> へ。
しまむらの看板は、地方でドライブの途中よく見かけるので、どんな店かすごくワクワクしていたのだが
入ったとたん蛍の光が鳴り出し、また次回のお楽しみとなった。
再び1階へ降り、割引のチケットを持って喫茶店へ入る。
店内はガラガラ。
コーヒーと一緒にチョコレートクッキーが付いてきた。


夜、お腹がすいてコンビニへ。
寝しなにも拘らずおにぎりとタマゴロールを食べてしまう。
悪しき習慣からなんとか抜け出さないと、真の健康は得られないぞ



おわり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。