旧・毎日がブエノス・ディアス!

タニィのアルゼンチン、ウルグアイを中心とした日々ラテンな話題をつづっています。

フランスの環境番組ウシュアイアとニコラ・ユロ

2007年06月07日 | つれづれ etc.
NEWS ZEROという番組で特集されていた。

フランスのテレビ番組「ウシュアイア"Ushuaia" 」の人気司会者で
エコロジストのニコラ・ユロ。この人は先日の大統領選挙に立候補
されるのでは?とも言われていたそうな。

フランス人の今日の地球環境への取り組みの熱心さは、この人による
貢献度も相当あるとか・・・と番組では紹介していた。

確かにタニィがアルゼンチンに暮らしていた時、南米周遊3週間旅行
の際にもボリビアでインディオのサポートをするのはフランス人だった
し、パタゴニア辺りで氷河ガイドに関わっているフランス人とかもいた
なぁ・・・なるほど。

フランス事情にはとんと疎いので今回初めて知ったが、「ウシュアイア
"Ushuaia" 」は自然探検ものテレビ番組でいわばフランス版「ディス
カバリーチャンネル」みたいな感じ?1987年~今も続いている?
らしい。

アルゼンチンに関わりのある方ならお馴染みの「ウシュアイア"Ushuaia" 」
はアルゼンチンの最南端の町の名前で、南極に最も近い港もあって、風が
ビュービュー吹くtax freeとカニが名物?!
世界の果て・地球の果て、という意味をもったこの地名をあえて番組名に
したそうです。
チリやアルゼンチンの氷河の壁を登ったり、氷の下を潜水したり万が一、
事故が起こっても悔いはありません、と言えそうな潔さをもたなきゃ出来
ないような旅ばかり。

いや~、いやいや。
フランス人の視点?を通じたアルゼンチンの話題でした。

最新の画像もっと見る