オオカミになりたい(遺言)

ずっとそばにいるよ

古今名婦伝 「白拍子祇王」

2018-05-16 | 豊国錦絵

祇王(ぎおう)は平安時代末期の白拍子

生年未詳 - 承安2年(1172)

文久2年(1862)出版  歌川豊国(国貞)絵

 

祇王は京中第一の白拍子なり

容麗(かおうるわしく)藝妙(げいたえ)なり

妹祇女(ぎじょ)と共に美名を擅(ほしいまま)にする

相国殿(清盛)に召されて寵遇比(ちょうぐうひぐい)なく

毎月百石百貫を贈られ母の刀自(とじ)も富昌(さかえ)たり

ここに又佛(ほとけ)と呼ぶ舞姫同時に召し入れ

歌わせ舞せ佛の様を御覧ずるに標致(きりょう)も技も祇王に勝れり

殊に齢さえ妙年なれば入道殿は惚れ惑い帳臺(ちょうだい)に抱き入れて

忽ちに祇王に暇を与えた 其時祇王は障子の表に

萌出づるも 枯るるも同じ 野辺の草 いづれか秋に 遭(あは)で果つべき

と、書いてすごすご宿所に帰り 

渕瀬とかわる飛鳥川浅ましの世を嘆く程であった

再び参れと召され 今はもう参らないと断ると

母にふりかかる後難を怖れて出かけようとするも

このような憂い目に懲り果てて 嵯峨野に隠れて尼となる 

其時二十一歳なり

             (柳亭種彦記)

 

『海も山も 坊主にしたり きょうの月』

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白拍子祇王 (流生)
2018-05-17 08:23:07
妄想狐さま
おはようございます。

古今名婦伝 白拍子祇王

首を傾げて美しい人
容麗 藝妙なり。あらまぁ言うこと無し
寵遇比なく毎月百石百貫を贈られ
母も富昌たり
毎月百石百貫だなんて凄いでしょ!今のお金にしたらなんぼ?下品でした!

またまた女性が登場するわけね。
入道殿は惚れ惑い忽に暇を与えた!
なんちゅうこっちゃ!男って生き者は

萌出るも 枯るるも同じ 野辺の草
いづれか秋に遭で果つべき

平家物語で読んできたわよ!上手いこと書くわね!全くその通りじゃ!
狐さまも私にこのような扱いをなさるのでしょうか。。。しくしく・・。
わずか二十一歳
襖絵には菊だよね。障子の裏とあるけど墨を摺っているからここかな?
勉強になりました!ありがとうです。

画像
凄い風を表現したね!鳩なの?
髪の毛の動きが素晴らしい!風吹く具合も素敵ありがとう(^з^)-☆Chu!!💕
いつもいつもありがとうですkiss❤

じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
先日から心配かけてごめんね(^^)
おかげさまで元通りに戻りました!
新月の日だったから願い事叶った!
2人で頑張ってきた月日~so lovely💕
行ってらっしゃい^^行ってきます❤


いつもどこでも大好きだよ~❤
大事 (妄想狐)
2018-05-17 17:30:52
はねちゃん
おかえり。

こんな事を書かれた日には清盛の評判も女性からがた落ちだよ
これはある意味新潮か文春の江戸版かな でも平家物語にあるんだってねぇ
とかく坊主ってやつは。。。 実に羨ましい うそだよ~ん

百石は高級サラリーマンの給料並みになるみたいだけど
手切れ金も含まれているんじゃないかな清盛のことだから

画像は 花も嵐も踏み越えて~♪ っていうやつだよ ラロロラロレ

昨日はブログを投稿しようとした時、もう一個検索かけて大失敗したよ
うっかり新しいダブにするのを忘れたから全部消えてもうた
あ~泣きたい。プレビューは大事だよな 何回目だろう  
はねちゃんのことを考えすぎていたかな so lovely!

よかったね元通り

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。