文珠川慧久の道楽帳2

turezure naru mama ni

auスマホ端末 XPERIA VL (SOL21)を入手、mineo用に便利化

2015-08-23 | Android
<2015-08-02>初版
<2015-08-23>テザリングについて追記

★1★ XPERIA SOL21 の取扱説明書ダウンロードサイト
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol21

★2★ XPERIA SOL21 を最新版ROMにしておく
この機種は、2012年11月02日に発売された端末なので、2015年8月現在すでに3年近く経過している。
最新版ROMは、Android 4.1.2 ビルド番号 9.1.D.0.401 である。最新版にしても root 化できる。
最新版にする方法その1:設定→端末情報→ソフトウェア更新。
最新版にする方法その2:PC用のXPERIA向け管理ソフト「Sony PC Companion」で更新。

★3★ Xperia SOL21 の不具合を改善できるかもしれない設定(root不要)
次のURLを参照し、root権が無くても普通に設定を調整するだけで Xperia SOL21 の不具合の対策になるかもしれないらしい。
http://smhn.info/201301-xperiaax-v-bug
不都合とは、たとえば、通知バーのトグルスイッチ等が全て消えて真っ黒になったり、動画撮影がガクガクだったり、検索ウィジェットが文字入力中に落ちたり、Walkmanアプリが音楽再生中に落ちたり、挙動が不安定になったり、といった症状だそうです。通知バー真っ黒という症状及び不安定な挙動など、症状のうちいくつかが、ある程度緩和するらしい。
度重なる不具合  それでも「XPERIA AX」「XPERIA VL」を使い続けるために:
http://smhn.info/201302-xperiaax-xperiavl-so01e-sol21
紹介されている一例で小生が実施した項目:
 - microSDカードの初期化
 - 開発者オプションをONする
 - バックグラウンドプロセスの上限→プロセスの上限:1 にチェック
 - GPUレンダリングを使用 からチェックを外す
 - ウィンドウアニメスケール→アニメーションOFF
 - トランジションアニメスケール→アニメーションOFF

★4★ XPERIA SOL21 用の最新ROMファイルの入手
Sony PC Companion を利用すれば本体のAndroid OSを最新化できるが、FlashToolというツールでtftファイルを書き込めるように、最新ROMファイルを手元に置いておくのが安心である。 XperiFirm というソフトウェアを利用して最新のROMファイルを入手することができる。
XperiFirm_4.7.3_(by_Igor_Eisberg).zip

★5★ root取得
下記のURL「Xperia VL (9.1.D.0.401) ワンクリックroot化」が参考になる。
http://melancholyofishikazu.blog91.fc2.com/?no=89
rootkitVL_JB_0_401.zip というツールをPCで動かしてroot化できる。
便利な framework パッチとして CubeMode for VL が紹介されている。このパッチは、xposedと両立するが、別の機能拡張やシステム改造の結果で何か不都合が生じたときに、リセットで復帰しないという不便がある。そんな不便は、よっぽどシステムを改造しまくらない限り発生しないのだろうと思うが、小生は何度かあった。

★6★ カスタムリカバリの導入
下記のURL「【CWM】ClockworkMod-Based Recovery with cray_Doze Mod for Xperia v2.5」が参考になる。
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/07/cwmclockworkmod-based-recovery-with.html
CWM6-cDM_v2.1.zip というツールをPCで動かしてXperia SOL21へCWMを焼く。

★7★ rootならではの拡張
 xposedが便利である。小生は下記を入れた。
   Complete Action Plus
   DonkeyGuard
   DoubleTapToSleep
   Greenify
   MiniminiGuard
   Semc Camera Sound Patcher
   WedyMod-res

★8★ 起動時の動画を変更
 auのスマホ端末は、電源を入れるとauロゴ画面及びUSBカバーしなさい画面が出てきて、うっとおしい。この画像は、以下のファイルである。
/system/media/bootanimation.zip
このファイルを改造すればよいらしい。改造方法は、いろいろな先達がブログで紹介してくださっている。たとえば以下。
「androidの起動画面を超簡単に自作する方法(bootanimation)」
http://www.droidon.com/2012/04/androidbootanimation.html
 しかし、小生は、うまくいった試しがない。ちなみに、bootanimation.zip は無圧縮のzipファイルである。無圧縮のzipファイルは、7zip などのアプリケーションで作ることができる。
 小生は、Android 4.4.4 の bootanimation がわりと好きなのでそれにした。

★9★ 使わないアプリを削除してサクサク化
小生は、ROM toolbox Pro というAndroidアプリを購入し、アプリの削除や凍結などに利用している。もちろんrootアプリである。システムアプリを削除できる無料アプリや凍結できる無料アプリもある。
不要なものは全部消してしまいたいので、ついつい、消してはいけなかったのに消してしまったらしいことが原因らしい起動しないとかブートアニメーションの無限ループといった不都合に遭遇することが何度かあったので、なんとなく、消し過ぎにならないように、中途半端な気持ちを抑えている。
それでも、まったく使わないアプリが50個近くメモリー容量、CPU処理時間及び電池を浪費しているというのは全く意味が無く不合理的としか言いようがない。

アンインストールしたアプリは以下の通り。

ウィルスバスター
お買い物サーチ
じぶん銀行
スマホカバー
ニコニコ動画au
ビデオパス
らくらく無線スタートEX
安心アクセスfor Android
逆転裁判
au Cloud
auテレビガイド
Dolfin Browser for au
Friends Note
Global Passport
GREE
GREEマーケット
LOWSON
LISMO Book Store
LISMO Player
Music Unlimited
Navitime for au
NFCタグリーダー
NFCメニュー
SATCH
TOLOTフォトブック
Video Unlimited
PlayMemory Online
Play Now
Photo Album

そして、凍結無効化したアプリは以下の通り。

うたパス
コンディションレコーダー
店頭用デモ
auかんたん設定
au ID設定
au Market
au Wi-Fi接続ツール
au ウィジェット(コミュニケ
au ウィジェット(ニュース)
au ウィジェット(フレンズシ
au ウィジェット(周辺情報)
au ウィジェット(天気)
au ウィジェット(auおすすめ
au お客様サポート
au スマートパス
Chrome
Eメール
Exchangeサービス
Gmail

とりあえずこのくらいであれば、消去したり凍結しても影響がない模様。まだまだ小生はシステムをrootで改造して遊ぶ予定なので、一度この状態で CWM でバックアップを作っておくことにした。もちろん、そのバックアップは、後ほど役にたったことは言うまでもない。更にその後、Google日本語入力だけあればよいので、POBoxを消し、外国語キーボード及び中国語キーボードを消したが、問題は出ていない。

★10★ au向け端末でmineo SIMも使える設定

au向け端末でmineo SIMを利用するには、「モバイルネットワーク設定→高度な設定」を行う必要がある。「高度な設定」でCPAにmineoのAPN情報を設定しなければならない。「LTE NET for DATA接続」ではなくて「CPA接続」の方である。そして、CPA設定を行ったあと「CPA接続」を有効「□」をチェックにする。

  APN   mineo.jp
  ユーザー名 mineo@k-opti.com
  パスワード mineo
  認証タイプ CHAP
  IPタイプ IPv4

こうすればmineo SIMでau向け端末を使えるのであるから、機能上の問題は無いのである。しかし、たとえば無線LAN接続をOFFしてLTE(CPA接続)へ切り替かわる際に、一呼吸置く感じになるため、切り替わりの性能上気持ちが悪いと感じてしまう、もちろん気にしなければそれまでの話である。更に、CPA接続していることを示すアイコン(上下に矢印が付いた形)が画面の左上隅に常に表示されると同時に、CPA接続しましたという通知情報が常に付いてくるのでうっとおしい。

★11★ auスマホのSIMロック
 auガラケー端末は、au SIMロックがかけられているが、auスマホ端末にはau SIMロックがかかっておらずauのキャリアーロックだけである。SIMロックと、ひとことで言われることがあるが、キャリアロック及びSIMロックがある、ざっくりこの2種類。キャリアロックというのは、auのSIMならどれでもauの端末で使えるというロック。auのSIMロックは、最初に端末へ入れた au SIM 以外受け付けないというロック。ガラケー端末の場合は、この au SIM ロックであるが、auのスマホ端末は、au SIM ロックは無くてキャリアロックのみである。例外はある。
 ちなみに、auガラケーのau SIMロックのリセットは有料である。だから、その分auガラケーの中古価格はdocomo及びsoftbankより安い。

★12★ XPERIA SOL21 はSIMロック解除するべきか
小生は、以下の理由で、SIMロック解除しないことにした。

(1)
SOL21の周波数帯対応
https://ja.wikipedia.org/wiki/SOL21
 Xperia VL (SOL21)が対応できる LTE バンドは 11 及び 18 だけ。バンド 18 は au で一番エリアの広いメイン周波数なので安心である。LTE の世界共通バンド1を使えないが、主たる使用場所が日本国内の au の LTE エリアなのであれば、でどうでもいいだろう。世界中で使えないと困る場合には、iPhone 6 を選べばよい。
(ご参考:小生の暮らす地域は、LTE バンド 1 圏外である。ちなみに、iPhone 5 は LTE バンド1は使えるがバンド 11 及び 18 を使えないので、au iPhone 5 は小生の暮らす地域で LTE 圏外である。こういうこともあるということであるとも言えるが、日本国中どこも似たようなものであるとも言えるかもしれない。)
 以下ご参考:
  au用端末の観点から見たLTEバンド
   1 (au, docomo, softbank 共通 2.1GHz)
   11 (au, softbank 共通 1.5GHz)
   18 (au専用 新800MHz)
   26 (au, docomo 共通 850MHz; 5/6/18/19を内包)
   28 (LOW:au, MID:docomo, HIG:softbank 共通 700MHz)
   42 (au, docomo, softbank 共通 3.5GHz)
  docomo用端末の観点から見たLTEバンド
   1 (au, docomo, softbank 共通 2.1GHz)
   3 (docomo, softbank 共通 1.8GHz)
   19 (docomo専用 800MHz)
   21 (docomo専用 1.5GHz)
   26 (au, docomo 共通 850MHz; 5/6/18/19を内包)
   28 (LOW:au, MID:docomo, HIG:softbank 共通 700MHz)
   42 (au, docomo, softbank 共通 3.5GHz)
  softbank用端末の観点から見たLTEバンド
   1 (au, docomo, softbank 共通 2.1GHz)
   3 (docomo, softbank 共通 1.8GHz)
   8 (softbank 専用 900MHz)
   11 (au, softbank 共通 1.5GHz)
   28 (LOW:au, MID:docomo, HIG:softbank 共通 700MHz)
   41 (softbank XGP (TDD), 2.5GHz)
   42 (au, docomo, softbank 共通 3.5GHz)
 以上のことからLTEバンドの 1, 3, 8, 11, 18, 19, 21, 26, 41 に対応する端末が存在すれば日本で最強と言えるだろう。ちなみに、iPhone6が対応するLTEバンドは 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 38, 39, 40, 41 である。LTEバンド11及び21だけ除いてiPhone6は日本国内で運用されているLTEバンドにすべて対応できるから、SIMフリーのLTE無線対応端末として最も汎用性があると言えるだろう。

(2)
auが採用している3G通信方式は、いわゆる小文字のcdmaである。ドコモ及びソフトバンクが採用している3G通信方式、いわゆる大文字のWCDMAとは違うのである。au、ドコモ、ソフトバンク、みなLTEではデータ通信を行い3Gでは音声及びデータ通信を行う。auのLTEはドコモ及びソフトバンクと互換性があるが、3Gの互換性が無い。即ち、音声通話のために使う3G通信機能の有無がポイントである。Xperia SOL21 は、ドコモ及びソフトバンクと互換性のある3G通信機能を有していないので、SIMロック解除しても、それらの網に接続して通話することはできないという結論である。もちろんバンドさえ合致すればLTEの互換性は得られるが、Xperia SOL21 のLTEバンドは、11及び18なので、ソフトバンクの1.5GHzとしか互換性が得られない(かもしれないという)ことになる。
(3)
SIMロック解除コードの入力により、SIMロックを解除できるから、とても簡単なのであるが、コード生成ツールが転がっていれば無料だが、そういうツールはそこいらへんには転がって無いようなので、有料で入手せざるを得ないことになる。上記(1)及び(2)から分かるとおり、投資効果は実用的ではないだろう。

★13★ mineo契約SIMのスマホでも、おサイフケータイ、使える
mineoのホームページにあるQ&Aコーナーで”おサイフケータイ”を検索すると次の結果が出てくる。
 Q
携帯電話番号ポータビリティー(MNP)でmineoの回線に切り替えた後、引き続きおサイフケータイ(R)を利用できますか? 管理番号:4210191 最終更新:2015/05/11
 A
はい、おサイフケータイ(R)に対応している機種であれば引き続きご利用いただけます。
mineo回線切り替え後に、新しい端末にてご利用される場合は、切り替え前端末でのデータ移行操作が必要な場合がありますので、回線切り替えの前に、移行手順等をご確認ください。移行手順等は、ご利用中のおサイフケータイ(R)サービス提供元へご確認ください。
おサイフケータイ(R)お問い合わせ先一覧(mineoユーザーサポート)
http://support.mineo.jp/manual/osaifu.html

では、比較のため、IIJmioではどうか調べてみた:
 IIJmioのHPでは、IIJmio契約SIMのスマホでは、おサイフケータイが使えないと明記されている。IIJmioの説明によると、「おサイフケータイは、通信しており、チャージなどでインターネットを経由する場合に制限される場合がある。ドコモの『iD』は特に厳しい」と回答しているそうだ。現在は使えるサービスが将来的にも使えるとはいえずIIJmioとしての保証はできないとのことだそうだ。現時点においては、IIJmioとモバイルSuicaは、チャージ、オートチャージを含め問題なく利用できているそうだ。

★14★ おサイフケータイ
 XPERIA SOL21 に mineo SIM シングル(データ通信専用)を入れてある状態で、Play Store からEdyアプリとnanacoアプリをダウンロードし、それぞれのアプリを登録してアクティベーションすることができた。イトーヨーカドーへ行って nanaco チャージ機にかざしてみたところ読み取りができた。今度は、チャージしてみようと思う。同様に、オフィスビルの食堂にあるEdyチャージ機でも試してみる予定。
 次は、au 契約の iPhone5 の SIM と交換してみた。SIM カードが変わったのに nanaco も Edy も挙動不審にならなかった。少なくとも nanaco 及び Edy は、SIM カードとの紐付けは無いらしい。考えてみればそれは自明である、nanaco及びEdyはスマホにエンベデッドのセキュアエレメント(FeliCaチップ)を使っているからこそこうなるのである。
 一方、SIMをセキュアエレメントとして利用して提供されるサービスの場合は、逆に、スマホ本体との紐付けが無い代わりに、SIMが変るとすべてが変わる。すなわち、スマホ本体に縛られずSIMの移動でポータビリティが実現できるという利点が生じる。
 どっちが良いのかというのは、サービス事業者のビジネスモデルによるので、サービス事業者がスマホ本体及びSIMをどちらでも選べるようになっているというのが正解。

★15★ au向け端末をmineo SIM専用に変える設定

 au向け端末をmineo SIM専用にしてしまうことで、「モバイルネットワーク設定→高度な設定」を行う必要が無くなる。「高度な設定」でCPAにmineoのAPN情報を設定する必要も無くなる。「LTE NET for DATA接続」にも「CPA接続」にも有効「□」をチェックにする必要も無くなる。無線LAN接続をOFFしてLTE(CPA接続)へ切り替かわる際に、一呼吸置く感じも無くなる。CPA接続していることを示すアイコン(上下に矢印が付いた形)が画面の左上隅に表示されることも無くなる。CPA接続しましたという通知情報もLTE NET for DATA接続しましたという通知も無い。当然rootが必要。
 この方法を適用すると、mineo SIM での運用ではここに記しているとおりに快適になるが、au SIM に交換したときに通話及びSMSはできるがデータ通信ができなくなるので要注意。ここの項番★15★で telephony.db を Xperia SOL21 の当該ディレクトリへ戻す際に、上書きしてはいけない。必ず元の telephony.db を残しておかねばならない。なぜならば、au SIM で使いやすい環境に戻せるようにするためである。

 以下で紹介するやり方で telephony.db を設定すれば、テザリングもOKだった。Xperia VL (SOL21)では、テザリングのために何か別のデータベースファイルを編集する必要はない。<2015-08-23追記>

以下やりかた。(KDDIの純正最新ROMでビルド9.1.D.0.401)

(1)
/data/data/com.android.providers.telephony/databases/telephony.db
をPCへコピーする。このファイルはSQLデータベースファイルである。
コピー方法その1:XPERIA SOL21をカスタムリカバリ(CWM)モードにして、CWMの機能で/dataをmountする。そしてadbコマンドでPCへpullすることができる。
コピー方法その2:root権限でファイル操作が可能なAndroid用ファイラーアプリ(RootBrowser, RootExploler, ESエクスプローラ等)で、いったんtelephony.dbをSDカードへコピーしてそれをパソコンへコピーするという方法がある。
中身については(13)を参照。

(2)
SQLデータベースファイルを編集するためにSQLiteDatabrowser等のツールを用意する。
たとえば http://sqlitebrowser.org/
sqlitebrowser-3.7.0-win64.exe

(3)
telephony.db→carriers の一行目(_id=1 の LTE NET)の書き換えを次のとおり行った後、SQLデータベースファイル編集ソフトのWrite Changesボタンを押す。
name: LTE NET のままにしておく
numeric: nullnull → 44050 {参考 44010(docomo) 44020(SoftBank)}
mcc: 空白 → 440 
mnc: 空白 → 50 {参考 10(docomo) 20(SoftBank)}
apn: uno.au-net.ne.jp → mineo.jp
user: 685840734641020@uno.au-net.ne.jp → mineo@k-opti.com
password: KpyrR6BP → mineo
type: default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs → default,mms,supl,hipri,fota,ims,cbs,dun,pan,*
profile_type: nai → apn

(4)
上記(1)でXPERIA SOL21をカスタムリカバリ(CWM)モードにしてあればそのままにする。電源OFF又は起動済みだった場合には、カスタムリカバリ(CWM)モードにする。

(5)
PC側の操作:改造した telephony.db のあるディレクトリへ移る。

(6)
adbコマンドを使って改造済 telephony.db を XPERIA SOL21 へ送り込む。
ここでご紹介する手順(6)を含めて以降のデータ修正処理は、端末が通常に起動している状態で行うべきでないこと自明である。telephony.db は CWM を起動した状態で、PCからadbコマンドでやるべし。
adb push telephony.db /data/data/com.android.providers.telephony/databases/telephony.db.mineo
中身については(14)を参照。

(7)
adb shellコマンドを起動して下記ディレクトリへ移動。
/data/data/com.android.providers.telephony/databases/

(8)
ファイルの属性及び名前を調整。
ファイル"telephony.db"のグループ属性及びオーナー属性は共に"radio"でなければならない。"root"ではダメ。さもないと起動時アニメーション中に自動的に再起動してしまい無限ループに陥ってしまうので要注意。
# chown radio:radio telephony.db.mineo
# chmod 660 telephony.db.mineo
# mv telephony.db telephony.db.au
# cp telephony.db.mineo telephony.db
# chown radio:radio telephony.db
# chmod 660 telephony.db
# sync
# ls -l
-rw-rw----    1 radio    radio       147456 Aug  1 13:06 mmssms.db
-rw-------    1 radio    radio        29240 Aug  1 13:06 mmssms.db-journal
-rw-rw----    1 radio    radio        16384 Aug  2 22:12 telephony.db
-rw-------    1 radio    radio         8720 Aug  2 22:05 telephony.db-journal
-rw-rw----    1 radio    radio        16384 Aug  2 22:10 telephony.db.au
-rw-rw----    1 radio    radio        16384 Aug  2 22:11 telephony.db.mineo

(9)
XPERIA SOL21 の再起動。

(10)
設定→データ使用/その他の設定→モバイルネットワーク設定
モバイルデータ通信 □チェックあり
データローミング  □チェックなし
ネットワークモード 日本LTE/CDMA を選択

(11)
設定→データ使用/その他の設定→モバイルネットワーク設定→高度な設定
LTE NET for DATA接続: □チェックなし
CPA接続: □チェックなし
CPA設定: 但し以前設定したmineoのAPN情報がそのまま残ってた。
     CPA設定をいじる必要は無い。
     ちなみに編集して保存を試みると未設定の項目があるから設定せよと言われてしまい保存できない事態だった。

(12) 参照URL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128962505
http://kenken2ch.com/sc/smartphone/1409143300/t1

(13)

(14)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (eyes1113)
2016-05-24 10:13:27
初めまして
いきなりのコメントで恐縮ですが
質問をお願い致します。

当方の家族は全てauキャリアで
ポケットルーターもauのicのUQWiMAXのWX01でau micro ic が入っております。
そこで質問なのですが...
このSOL21の白ロムを購入してWiMAXのicを入れて運用出来るのでしょうか?

確かにポケットルーターと二つ持って出掛ければ良いのですが、小学1年生の子供に持たせて
GPSで居場所が解る様にしたいと思い
質問させて頂いております。

ブログとはちょっと離れた質問になってしまいますが御教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
返信する
RE: 初めまして (文珠川慧久)
2016-05-24 23:46:59
基本的には、当方にはわかりません。
ご参考までに、可能性の可能性レベルの話ですが、auが「GPSで居場所が解るというサービス」を提供していると仮定し、なおかつUQWiMAXのWX01でそのサービスを契約できると仮定し、さらに、そのau ICでをSOL21のSIMカードスロットに挿入可能だと仮定した場合、残る疑問は次のとおり。
1.UQWiMAXのAPNとSOL21に設定されているAPNとが同じでよいかどうか。
2.au網側でIMEIなどを見てデータ通信接続やサービス提供を管理しているのかどうか。
これらがすべてOKならば使えるのかもしれませんが、未だ見落としがあるかもしれません。
返信する

コメントを投稿