『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 八坂神社・ご祈祷/京都2日目・其の2

2008年10月10日 01時58分48秒 | 旅行&お出掛け 2005~2009
八坂神社
行って参りました
お医者さんに「お祓いしてもらったら」と言われてしまった・・・
クヨクヨしないで神頼み!


まずは蘇民将来さんに参拝
八坂さんに来れば必ずお参りします


お賽銭も奮発ーーー
パンパン


本殿で申し込み中へ・・・
撮影禁止
ツレちゃんと二人
頭をたれて・・・・・
15分


これで一安心しました
ご祈祷料は・・・八坂さん


円山公園にある いもぼうの平野屋へ


小さなお部屋が並んでます


外から見ても長ーーいお店


どのお部屋からでも円山公園の緑が目に入る
桜の季節は満席で入れないかも


いもぼう御膳 2,520円(税込)
(いもぼう・あえ物・吸い物・ご飯・香の物・祇園どうふ付き)

月 御 膳   2,625円(税込)
(いもぼう・あえ物・吸い物・ご飯・香の物・とろろのり巻き付き)


海老芋と干物の棒鱈を醤油と砂糖を加えただしで
じっくり煮込んで出来上がる「いもぼう」


大きな湯葉が入ったお吸い物
タップリだと思ったら丁度いい量でした


とろろのり巻き
これはどーやって切るの?
とろろを海苔で巻いて包丁で切ってある・・・
切り口も綺麗~~


祇園豆腐
薄い生姜味の味がする醤油あんかけ

珍しく全部食べられました!
最後はお茶漬け~♪

ホクホクのおいもは昭和天皇の大好物
京都で生まれ育ち 遷都後はなかなか
お口に入る事がなかったらしい
「いもぼうがなつかしい」
とおっしゃっていたそうです


まだまだ 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 京都三条~辰巳神社/京都... | トップ | ■ 長楽館・ガーディナー作/... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いもぼう (ゆうぞう)
2008-10-10 10:14:53
初めて見ました。
芋と魚類の煮物って初めて。

それにしても京料理ってお上品で美しいですねぇ。
舌だけじゃなく、目でもたのしめる。
店構えも素敵。雰囲気ありますねぇ。

でも食べれないのが多いかも・・
海老芋って里芋っぽい感じ?食べれないかも・・・
とろろ海苔巻きも無理。
祇園豆腐のあんかけは美味しそう。



遠くへ行きたい (にゃんこ)
2008-10-11 00:05:50
京都の町も、もう何年行ってないでしょう。

こういう写真を見ていると、どこか遠くに旅したくなりますね。

♪知~らな~い まぁ~ちを 歩いてみた~い♪


Unknown (Unknown)
2008-10-11 12:54:40
ゆうぞうさん
里芋の種類だと思います
大きくて煮込んでも崩れない
東京ではお店でも見かけないので
ここで頂くだけです

とろろもダメでしたね・・・
残念です。。。


にゃんこさま
年に3回ほど行く京都
日本にはまだまだ良い所がいっぱいあるのに
ここばかり・・・
蛙です。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行&お出掛け 2005~2009」カテゴリの最新記事