人生いつでも向かい風

ひゅるりぃ~、ひゅる

昨晩の天気予報では今日の最低気温は2℃とか。
それは寒い。

ということで買ってしまいました。
真冬用タイツ。

パールイズミのウィンドブレークタイツです。
お尻パッド付き。
おじさんは男のタイツにはちょっと抵抗があります。
短足の私が履くとちょっと危ない。
しかし多摩サイにでてしまえば、サイクリングの人はもちろん、最近はランニングの人も
タイツ姿で走っているので違和感はないはず。
寒さにしても”風を破る”んですから大丈夫でしょう!早速履いて多摩サイで出かけます。

多摩サイは雲ひとつない晴天。
富士山はももちろん周りの山もくっきりと見えます。

こんなに山があるんですね。

確かに北風あり冷たく感じます。
耳もとで風が「ひゅるりぃ、ひゅるひゅる」ではなく、「ビュー、ビュー」音をたてます。
しかし太陽の光がサンサンと降り注ぎ、上流へ向かう背中が暖まり、
そんなに寒くは感じません。

そこでだんだんと夏の間はすっかり忘れていた、昨年の冬の寒さを思い出してきました。
風が強くて、そして冷たくで顔が上がらないこともありました。
今日くらいの風、寒さはまだ序の口です。
そんなことを考えていては気分が暗くなってきてしまうので、心拍数が多少あがっても、
脚に乳酸たまっても、がんがんペダルを漕いで進みます。

丸子橋右岸のところに人だかりが。
またマラソン大会でしょうか?
しかしママチャリと”保護者”風の人が多いのが気になります。


マラソンのようですが小学生の部でしょうか。野球のユニホームとか体育着で走っています。


寒いわりには多摩サイは自転車の人で賑わっていました。
今日は多摩川水道橋を渡り左岸府中多摩川かぜのみちも走りました。

特別のネタもないので、富士山の写真でお茶を濁させていただきます。
今日は本当に富士山がくっきりきれいに見えました。

<多摩川大橋ちょっと上流>


<多摩水道橋脇>


<二ヶ領上堰>


<是政橋上>


どれも代わり映えしないでしょうか?
どこから見る富士山が奇麗でしょうか?
お薦めの富士山見るスポットあれば教えて下さい。

今日の心拍数
北風に向かった往路は155~160まで上がる。

 本日の休憩飯
・草大福:33km地点
・干し梅:20km、40km地点
・スポールドリンク薄めたもの

本日の走行距離:61km
累積走行距離 :5,694km 

寒さにまけず走りましょう!クリック=応援をお願いしまっす!
<自転車ブログランキングに参加しています>
にほんブログ村 自転車ブログへ

自転車ネタなら何でも良いのでコメント下さい。
よろしくお願いしま~す。


「まあちょっとはおもしろかったかな」と思ったらポチッとしてね。

コメント一覧

いのしし男
夫唱婦随
でる吉さん、今晩は。コメントありがとうございます。
花見川もレーパンサイクリストが多いということは、
サイクル度高そうですね。

私も昨冬は機能タイツの上にユニクロのカーゴパンツで
走っていました。寒さには十分対応できていたのですが、
やはり”ごそごそ”するので脚の回転がいまいちスムーズで
はありませんでした。
そこで今年は思い切ってタイツ姿に挑戦です。
走ってしまえば快適で、休憩するときにちょっと恥ずかしい
という感じです。

ご夫婦でサイクリングとは、うらやましい。
私の妻は運動きらい、寒さきらいで家からでません。
でもお互い一人で好きな事ができるので良いようです。
サイクリングロード上で夫婦喧嘩してもしょうがいないです
から。


でる吉
こんにちは
花見川サイクリングロードはロードバイク、クロスバイクともに走ってる人の年齢層高いです。いつもそうなのか、私が行く時がそうなのかよくわかりませんが。でもほとんどの方がタイツやレーパンはいてますよ!
私はまだですけど・・下着はユニクロのヒートテック下着を着てますけどいいですね、これ。
手放せません。
そういえば昨日、うちの妻はパールイズミのパッド付きインナーパンツを購入、というかお店までは2人でいって購入したのは私ですけど、なんか買うのが恥ずかしいということで・・
妻は週末だけクロスバイクで一緒に花サイを走ってます。
現在2人で寒さ対策を考え中です。
いのしし男
でもやや恥ずかしい
TNIシクロさん、毎度です。
寒さはそれほどでもなかったですね。太陽の光の恩恵だと
思います。曇りだったら結構きつかったかも。
タイツはおじさんにはキツい部分ありますよね。
我が娘にも「何それ~」と非難の声を浴びました、
走っている時は問題ないんですが、二ヶ領せせらぎ館などで
トイレ休憩するときにはやや恥ずかしいです。
でも今日はクロスバイクの方で他にもタイツ隊がいたので
ほっとしました。
靴下も重要です。私は夏用の靴下のままだったので、足先
が寒かったです。次回は厚手もものにしましょう。
いのしし男
富士山フェチ
べろーなさん、今晩は。
新しいデジカメ、わりと好調です。
光学ズームが5倍(前は3倍)なのが結構きいてます。
田貫湖ですか。初めて聞きました。
地図でみると富士山西側の至近距離ですね。
それはきれいでしょう。来年は無理かもしれませんが、
いつかトライしてみます。
私は今年の2月に家族で伊豆半島韮山にイチゴ狩りに行った
機会にでっかい富士山を見る事ができました。
自転車と関係なかったのでブログにはしてませんが。
菜の花畑の後にそびえる富士山は壮大でした。

TNIシクロ
冬ですね
今日は、この冬1番の冷え込みになると、天気予報で聞いていたのですが、それ程でもなかったですね。
ウィンドブレークタイツ、いいですね。
前と後で、生地が違うんですよね。
最近、自転車乗りの皆さんは、こういったピチピチタイツ系を穿いているので、我々中高年も平気なのではないですか。
靴下は、スキー用を愛用しています。
べろーな
やっと冬らしくなってきました
いのしし男さん、こんばんは。

やっと冬らしくなってきましたね。
先日の暴風雨や季節外れの落雷やはり異常気象だと痛感します。
新しいデジカメもなかなか良さそうですね。今までのより格段と良くなっていると思います。次はデジイチですね。
田貫湖からの富士も綺麗です。
来年は是非、トライしてみて下さい。

BIKEに乗る為に行くの止めようかなぁ~!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クロスバイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事