人生いつでも向かい風

曇りだけど、緑が深いライド

朝から曇り空。

出発時の気温は20℃くらい。露出した腕はちょっと寒いけど、ライドにはちょうどいい気温です。

曇りだからか、緑が濃く見えます。

今日は深い緑を堪能しましょうか。

今日の工事
等々力大橋(仮称)は工事用の桟橋(と言うのか)が外され川中の橋脚が露出しています。

工事の音がしていました。今日もお仕事なんですね。ご苦労様です。


稲田中学校の脇あたり。葉が茂っています。

二ケ領せせらぎ館の植え込みのツツジが満開です。他では花は終わっていますが。

綺麗です。


日野市クリーンセンターの対岸。


今日は「多摩サイ走りやすい3要件」が揃いました。
①日が差していないので、暑くない
②風が弱い
③そしてマラソン大会をやっていない
ラッキーです。

稲城大橋のちょっと上流。


西河原公園横。サクラの木の緑が目に染みます。


白い花が咲いています。

シロツメグサです。通称「クローバー」ですね。

子供の頃はよく四つ葉のクローバーを探しましたね。そんな純粋な心はどこへやら。

今日は緑を堪能したライドでした。
先ほど書いたように暑くなく、混んでいないので楽チンでした。

Vittoria Rubino Pro TLRの評価
先週交換したタイヤ、Vittoria Rubino Pro TLRはどうでしょうか?
今朝空気圧を見ると、5barでした。

先週7bar入れたので、2bar減っています。まあ、この程度なら良いのでは。

タイヤを見ると、リム周りからもシーラントがもれている様子はありません。

なかなか優秀ではないでしょうか?

乗り心地はちょっと固いかな。でもそれはタイヤ自体というより、空気圧を6barまで入れているからのような気がします。
Hutchinsonは5barでしたから、それから比べると20%も充填率が高いですから。
全体的には十分満足です。

今後は耐久性とか、濡れた路面での性能とかを見ていきましょう。


今日の頭ぐるぐるソング
「ラジオ体操第一」
「Butterfly」 木村カエラ
「That's What Friends Are For」 Dionne Warwick

「まあちょっとはおもしろかったかな」と思ったらポチッとしてね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多摩サイライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事