干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

じんましん対策

2014年08月06日 | 干物女のつぶやき

共有リビングでお茶を飲んでいた時、じんましんの話をしたら、
東洋医学に詳しい人や年齢が上の人たちから「ビワの葉」をすすめられた。
なんでも葉っぱを干してから、煎じてお風呂に入れるといいんだとか。

さっそくビワの葉を摘んできて、洗濯ネットに入れ、ベランダに出しておいた。
ここ数日の猛暑と強風で、あっというまにカラッカラ。 

鍋で煮だしたものを布にしみこませ、患部に塗ってみる。
軟膏と違ってべたべたしないのでさっぱり。 
においも残らないので快適。 

 

そんなことしながら、お弁当のおかずはトムヤムペーストを使ったささみ炒め。
(辛いものはじんましんによくない)

そして夜はホットヨガ。
(汗が出るので運動はじんましんによくない) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿