ほのかな香

着物を着た日の記録と、日々の暮らしの中の小さな出来事を綴っています。

お茶のお勉強

2012-01-29 | お稽古の日の着物

雪が積もりました。
最近は温暖化で、こうしてたまにドカッとくると大袈裟に思いますが、私達の子供の頃にはこのくらいの雪は冬の間には降ってあたりまえのことでした。
私達大人は動きにくいのが困りますが、子供達は短い間でも雪遊びができて嬉しいでしょうね。
子どもの頃、校庭に積もった雪は、夏までとけないんじゃないかと真剣に思ったものでしたが。笑
窓からしんしんと降る雪を眺めながら、家にゆっくりこもるのもいいものです。
まっ、それもそこそこで嫌になりますが。^^

先日、小学校で茶道教室のお手伝いに行ってきました。
いつも活動的に動き回る子供達ですが、正座をして、甘いお菓子、ほろ苦いお茶をいただき、静かな時間を過ごすことはとても新鮮な様子でした。
自分達でもお茶を点てて、楽しそうでした。
なによりも正座がきつかったようですが。^^



小紋や紬でOKということで。
温かい雰囲気をイメージしてこんな感じに。
八掛と帯締めを合わせてみました。
子ども達にはお茶も着物もとても新鮮だったようです。
盆略点前をしました。
少しでも興味を持ってくれたら嬉しいですね。

自分の尻をたたいて気合で仕事。
今年の一月はとても長く感じてしまいます。
お正月が遠い昔の事のよう。
着物を着る機会が続き、めずらしく私にしてはブログ更新、頑張ってます。

私の方も、気の重いお役をいただき、三月に向けて真剣にお茶のお勉強です。


発見!

2012-01-23 | お出かけ

お食事する機会があり、着物で出かけました。
他にも数名着物の方がおられました。
一緒に着物を楽しんでくれる人がいると着ていても楽しいですね。

リズミカルな柄の塩瀬の帯。
前回の雪の結晶の帯留めをつくってくれた方の作品。
どちらも素朴な手作りの温かさのある帯留めです。

先日のお茶会の着付けの時から、以前から気にはなっていた和装ブラを使うようになりました。
いつもは年配向けスポーツブラ?のような肌着が楽チンで、、前から買っておいてはいたものの和装ブラは窮屈そうに思えて使いそびれていましたが、突然使ってみようと思い立ちました。
すごく胸元の着付けがスッキリします。
しかも背中が温かい。
夏はちょっと汗っかきの私はどうかな?と思いますが、冬は防寒も兼ねてのスッキリ着付け
ができ、今更ですが驚きの発見でした。

 


お弁当終了

2012-01-21 | 日々の事

本格的な受験シーズンを迎えていますが、すでにお進学先が決まっている娘は高校の授業が終了し、卒業式まで長い休みに入ります。

お弁当を持たせて学校へ送り出す親の務めが終わりました。
料理が得意でも好きでもないので、普通のお弁当しか作れませんでしたが、お弁当を持たせ、時間に送り出すという最低限の仕事はなんとかやり遂げられました。

 

お弁当はお見せできるようなものでもありませんが、最後の記念です。

このハンカチは、私の思い出のハンカチ。
もう四年前になりますね。
ブログがきっかけで、夢にようなお茶会にお招き頂いた折に頂戴したハンカチ。
しっかり三年間娘のお弁当包みに頑張ってくれました。
ありがとうございました。

駅までは近いのですが、お天気が悪い日は車で送迎してました。
これで最後。
そういえば、昨年の暮れ、一度だけ寝坊して学校まで送ったことがありましたが、三年間遅刻もせずよく頑張りました。
田舎なので、一本乗り遅れると、完全に遅刻になるんです。^^;
その一回の理由が、昨年の暮れに桑田さんのコンサートのチケットが取れず、ショックのあまり桑田さんに逢っていた夢をみて幸せ一杯な夢みるオバサン・・・
遠いところから電車の踏み切りの「カーンカーン」という音・・・
目が覚めたら、いつもの通学電車の時間・・・

ギャー

 

ちなみにこの日娘は東方神起の夢の中でした。

それからの二人の動きは、すばやいものでした。


晴れ着

2012-01-17 | お茶会

裏千家の地区で行われる初茶会でした。

この日は、一年で一番晴れやかな装いで出かける日です。
大広間にずらりと並ぶ大勢の晴着姿を拝見できるのがこれまたこの日の楽しみです。
新鮮な気持ちと緊張感と、おいしいお茶とお菓子をいただいて一年のお茶の始まりです。

さすがにこの場で写真を撮る度胸はないので雰囲気をお伝えできないのが残念。

この日は華やいだ雰囲気を楽しみました。

  

着物は嫁入りに持たせてもらった着物です。
帯は、娘にと思って買っておいたリサイクル物ですが、これがかなりお買い得な物でして、ついつい娘が使う前に・・・何度か使ってあったほうが、締めやすいよと、言い訳。^^;
こんな日は少々派手でも平気です。^^v
帯以外はすべて自分の物で、ぴったりサイズで着心地抜群!
箪笥をゴソゴソしていたら絞りの帯揚げが・・・
絞りの帯揚げといえば若い人のものかと思い出さずじまいだったのですが、淡いピンクがとても綺麗だったので今回採用。
やわらかい仕上がりに満足でした。
この着物は今回で四~五度目。
ピンク系ですが、以前の写真を見ると、二十~三十代の時よりなじんできている感じがします。
帯しだいで五十代でも着られそう?

親に感謝。

この日は母世代の方と二人で出席しました。
開会式、お茶席二席と、スムーズに入れ、ちょうどお昼頃になったので、お弁当付きのお茶券でしたが、それはお土産に家に持ち帰り、私達は食事をして帰りました。

  

いつも予約で一杯で入れなかったお店。タイミング良く席が空いていました。
気持ちが寿ぐような目にも舌にもおいしい料理でした。
このほか、お刺身、茶碗蒸し、赤だし、ご飯、香の物。
茶碗蒸しが豆乳でできていて絶品でした。

今年で70歳になる方。
人生の先輩のお話はとても聞いていて為になることが多く、目の前のことでおろおろしている私などまだまだひよっこ。
気長にやっていこうと思いました。

帰りにそれぞれ写真をパチリ。


以心伝心?

2012-01-14 | 日々の事

最近、真珠の帯留めが気になり、なんとなくネットでブラブラ、ネットウィンドーショッピング?

先日の成人式に、実家の母にも袴姿を見せるため、迎えにいくと。

「箪笥をゴソゴソしてたら、こんなん出てきたけど使う?」

私の捜し求めてるイメージと、ちょっと違うけれど、そんなに大振りではなくかわいらしい大きさで、
「ウン!いるいる^^。」

二男の成人式だからと、久しぶりに自分も真珠のネックレスでもしようと探していたら、こんなものがあったなんて買ったことも忘れていたわ~ということらしいです。
最近すごく元気になってきた母。ちょっとネックレスでもしようと思う気持ちが持てたようで一安心です。
家を出る前に、仏壇にむかって、
「じーちゃん、行ってくるね!」


     ・・・

 

最近、こうして仏壇と会話している様子。^^;
表情も明るくなり、声も大きくなってきた。笑
父のいない生活にもだんだん慣れてきたようです。