ほのかな香

着物を着た日の記録と、日々の暮らしの中の小さな出来事を綴っています。

日々

2011-06-22 | 日々の事

じーさんがラディッシュが山盛りできたと持ち帰ってきたので・・・

サラダの他に、塩で簡単漬物。かつお節やチリメンジャコを加えてご飯のおともにするとバッチリです。

半分に切って甘酢にレモンを加えました。
真っ赤になってとてもかわいらしいので、お弁当の彩りに・・・

料理は、特別上手でもなく好きでもないので、ブログで披露するほどのものでもないのですが、暑くなってきて食欲もないところ、サッパリと食べれて元気のでそうなカラーということで。
ボロがでそうなので、このくらいにしときます。^^;

頂いたお花ですが、どんな花が咲くのだろうと楽しみにしていました。
蕾を持ってから、なかなか咲かないナァと花が咲くのを待っていたのですが、昨日朝、突然蕾が開きました!
可愛い花~

あっ、それと、気になっていた車庫の裏の草むしりがようやくできた。
でも、あまりの暑さでやる気も体力も続かなくて、超いい加減な仕上がりに。
とにかく、しないよりなましということで「できた」ということにしておきます。
自分にはあまいのです。^^;

今月のいろいろ・・・
6月初め、二男のことでちょっと心配事。車をぶっ飛ばして走りました。部屋を片付け、ご飯を食べ、話をして。家を出たら学校も生活も自分の責任とはいえ、ほっとくわけにはいかないことも。
できるだけ見守りたいけれど、時には一緒に考えることが必要な時もあります。
親も失敗の繰り返し。
その時ではよかれととの判断も本当にいいのかどうかは、後にならないとわからないことばかりです。良くても悪くても、その時間が無駄ではなかったと思えればいいのですが。
親も子も、日々勉強、日々修行かな。

実家の父の入院。
両親共に健在ですが、ここ数年、年相応に入院や時には手術等。
そのたびに、兄嫁さんに頼りっぱなしです。
いつも適切に対応してくれ、嫁に出た娘としては有り難いばかり。
親も、娘より嫁さん頼りです。
お世話になります。

あのぅ~

 

お忘れじゃないですか・・・


シャンプーしてドライヤー後の写真です。
ここに乗せられると、もう逃げられないと諦めるようです。笑
お見苦しいベランダで失礼します。m(__)m

今から、ブラッシング、耳掃除の後、耳と目薬をさします。
ワンコも老犬になって、なにかと世話がやけますが、飼い主にとってはいつまでも赤ちゃんのような存在です。
様子がおかしいと病院へ連れて行き、人間でもつかわないような高い薬や診察代。
それでも、10数年一緒に暮らしているのでこの子にも健康でいてもらいたいです。
そのたびに優先順位を考えて、欲しい帯を我慢したり、自分の美容院をちょっと我慢したりと、かなりお金もかかりますけど・・・笑

事が勃発するたびに実は結構右往左往しているのですが、うまくそのタイミングでブログに書くことができないので、ちょこっと覚書です。
そういえば、更年期のことも・・・まっ、いっか~


今年の浴衣は

2011-06-21 | お稽古の日の着物

とはいっても娘の浴衣です。

今年は、縦のラインと紫を基調にしたものを探していたようです。
まっすぐな縞のはいったものは、大人ッぽい雰囲気になってしまい、まだまだ自分には背伸びしすぎと自覚したようで、柄全体が緩いラインになったこの浴衣を選びました。
帯は一昨年購入したこの帯で私はいけると思うのですが、黒か紫系の帯を思案中のようです。
子供でもなく大人でもない微妙なお年頃。
若いっていいなぁ~
来年、家を出たら(まだなんにも決まってませんが^^;)一人で着られるかナァと言う娘。

そしてこちらは、今週お稽古に準備していた木綿着物。
急な用事が入り、着られなかったのでしまう前に置き撮りしました。

↑を見た後では、なんと地味なこと。笑

夏帯は、あっという間に時季を逃がしてしまうので、随分前に買ったものですが、出してきたのは初めてかもしれません。もちろんリサイクル。
夏物はそんなものが結構あります。

おかしい~
この帯は、リサイクル独特の匂いがとれず、出したついでに部屋に吊ってあります。
「なんか匂う~なんか臭い~」と夜中に主人が寝言のようにうなされていました。
ちょうど主人の頭の上あたりにぶらさげてあるんです。


ブルー

2011-06-15 | お稽古の日の着物

単衣になりました。
見た目に爽やかな色を着てみました。


単衣の洗える着物。
昨年から大活躍。お気に入りです。
もちろんリサイクル物ですが、ポリでも上質のような気がします。
帯、帯揚げは夏物。
帯も化繊のようです。なんだかシャカシャカしてます。
私らしくないかもしれませんが、すべてブルーで統一しました。
更年期のせいか、大好きなお稽古や着物のことですら億劫に感じてしまう。
着物に着替える作業は、お稽古モードに切り替える大切な時間です。


 ブログの機能がいつの頃からか変わってしまい、写真が拡大すると大変巨大化しています。
お見苦しいとは思いますが、ご勘弁下さい。多分みなさんのところでも同じようになってると思うので・・・。
我ながらここまで大きく写ると「お~」と、ひいてしまいます。^^;

お稽古は、7月に、短期間のお茶講習をうけられたグループの方をお招きするという、お茶会を予定中。
今回は、私達で半東、お点前を順番に受け持つもつという初めての経験。
六月は特訓です。

お客様が楽しんでもらえるようなお茶会にになるようにがんばらなくてはね。