Bar FU-TEN

もじっとの瘋癲的なブログ
メニューなんぞ、ございません
記事もお酒も、その日の気分次第でございます

400ml

2008年06月16日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

先週の金・土と、レバ刺し2日連続で食べた「もじっと」です

先週の土曜日は髪を切りにいこうと美容室を予約したのですが、大須で2時間ほどヒマができちゃいました

★コト コト コトッ(シェイカーを用意します)

そうだ献血へ行こう
(なんでこんな結論に至ったのか、今でも不思議です

生まれて初めての献血、ドキドキものです
献血の量って200mlと400ml、選べるんですね!

★トクトク(ジンを15ml入れます)

じゃあ、僕は初心者だから200mlで…
事務の人「400mlでいかがですか?」
僕「あっ、いや…あの~僕、献血初めてなんで…」
事務の人「初めての方でも大丈夫ですよ皆さま400mlですし
僕「(もういいや…)じゃ、400mlで…」

★トクトク(ドライベルモットを15ml入れます)

事務の人「ありがとうございます。あちらでお待ちください。あそこの自販機は飲み放題ですよ
献血カードを作るためにいくつかの問診に答えていたのですが、その間に人が来る来る
やがて待合室は満員御礼!
世の中には物好きがいっぱいいるものです

★トクトク(スイートベルモットを15ml入れます)

検査用の血液の採血と、医者(らしき人?)の問診を終え、やっと献血!

★トクトク(オレンジジュースを15ml入れます)

注射が苦手な僕は、針が入ってるところは一度も見てません
(なら、なぜ献血なんかやるんだ…)

僕「献血、初めてなんですよ」
おばちゃん「あら、そうなの。大丈夫よ、すぐ終わるから
す…すぐ
僕「ヒマ潰しできたんですけど…」
おばちゃん「ヒマ潰しなんかにならんよせいぜい、献血の後10分くらい静かに座ってもらうくらいだわ

★カランカラン カポ カポッ(シェイカーに氷を入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)

僕「…じゃあ400gのダイエットくらいにしかなりませんね
おばちゃん「だめよ、しっかり水分取らないとあそこの自販機でいっぱい飲んでいきなさい

俺…何しに献血ルームに行ったんだ

献血は15分とかからず終了~

★シャカシャカ(シェイクします)

再び登場の事務の人、開口一番「うん、だいじょうぶそうですね」

献血カードと注意書きの文書、スタンプカード(どっかのカフェか)、あと歯ブラシとソイジョイ(しかもFeプラス)、いろいろもらって献血ルームを後にしました…

★カパッ トクトク(カクテルグラスに注ぎます)

意外と楽しかったかも…
ぜひまた、行ってみたいな
(変わり者の仲間入りです)

★お待たせしました、ブロンクスです。
せっかくなんで、「血」をイメージしたブラッディ・メアリーやエル・ディアブロをご紹介したかったのですが、もうすでに紹介済みで、血とはまったく関係のないカクテルを紹介しますね。
さてさて、ブロンクスはドライとスイートの両方のベルモットを使ったカクテルですが、実はこの両方のベルモットを使ったカクテルは意外と多く、それらのカクテルの例に漏れず、ブロンクスも華やかな香りと、独特の甘味のあるカクテルです
そして、ジンとオレンジジュースが適度に飲み口と香りを引き締めてます。
冬だけにはもったいない、夏にもいただきたいカクテルです


about BLONX(BIGLOBEグルメ)

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
献血 (ジャスミン)
2008-06-16 19:44:47
良い事されてきましたね
私も献血好きですよ社会貢献です☆
素晴らしい☆もじっと殿
ありがとうございます (もじっと)
2008-06-16 21:35:44
>ジャスミンさん
ジャスミンさんは献血、お好きなんですね!
僕も仲間入りですw
 (けろろ)
2008-06-16 22:03:24
 高校1年の時、友達に「タダでジュース飲めるとこ行く?」と聞かれ、「うん、行く!!」と言ったら献血ルームに連れて行かれました。

 イイコトして帰ってきたと思って家で報告したら「もったいない」と言われました。人間じゃない…。

 今、献血に行っても「いりません」と言われそう。
 多分、血液ドロドロでっせ。
 たまねぎもっといっぱい食べないと…。
ありがとうございます (もじっと)
2008-06-16 22:10:51
>けろろさん
確かにタダ飲みできますねw
血…結構足りないこともあるようですので、タマネギを食べた後に行ってみてください♪
あら、偉い(o^―^o) (チャチャ)
2008-06-16 22:17:08
健康診断も出来るから二ついい事してきたね。
400?
800位抜いて貰ってきてももじっと青年、全然OKそーじゃん≧(´▽`)≦
ありがとうございます (もじっと)
2008-06-16 22:28:23
>チャチャさん
800なんて無茶言わんでくださいww
血液診断の結果は楽しみです ^^v

ところでチャチャさん…
抜くって何を???
(下ネタすんません)
若人の血が地球を救う! (dulge)
2008-06-17 00:22:32
献血、結構じゃないですか~♪
ワタシ、2回チャレンジした経験があるんですが血圧が低すぎるとか体重が少なすぎるとかで失格。散々待ったのにジュース貰えなかった(泣)息子は待ち時間にお菓子たくさん貰ってご機嫌だったけど。
最近の体重なら多分オッケー出ると思うし機会があればリベンジしたいです。注射もキライじゃないし(笑)
ありがとうございます (もじっと)
2008-06-17 10:00:23
>dulgeさん
そうそう、血圧が低いとダメなんですよね
大須の献血ルームは付き添いの方も1杯だけ飲めるので、今度献血の際はぜひ大須で(笑)
献血デビューオメデト♡ (saboten)
2008-06-17 12:08:21
うちの旦那献血大好き人間です。年に2回はやってます。
多分半年くらい明けないとできなかったはず・・。

血たまには抜いたほうがいいみたいですよ~☆

ちなみに私はまだデビューしてません。
昔やるチャンスがあったけど、拒否されました(貧血なんで)
ありがとうございます (もじっと)
2008-06-17 13:12:45
>sabotenさん
旦那さんもお好きなんですね。
献血ルームでは男性は年3回、女性は年2回って聞きました。結構期間を空けないとダメみたいですね。
血を抜く健康法、僕もどっかで見かけました。
健康になれるといいなぁ

コメントを投稿