今日は娘の誕生日でした
早いものでもう5歳。
体も立派になったが口も立派になりました
本日旦那が総会(=飲み会)でいないため、一日早い昨日小さいながらお祝いパーティを
なぜか毎年さくらんぼの総会、2並びのこの日にやりたがるのよね
夕ご飯は本人のご希望通り、海老フライとなぜか大根サラダ。
これにコーンスープ付き。
って去年のポテトサラダが大根サラダに変わっただけじゃん
でも、あくまで本人のご希望なので。
大好きな海老フライを5歳だから5本ね~とたっぷり食べて、超ご満悦
大根サラダは半干しにしてあるので、甘味アップ!塩もみ→絞る手間なし
親はやっぱりタルタルソースで食べちゃいました
そしてケーキ
一応ハート型です。
見栄え悪すぎだよ・・・
クリスマスと娘の誕生日しか作らないので、一向に上達しません
ハッピバースデーの歌を歌って、おめでと~!って言ったら、突然恥ずかしそうに、「ありがとう、お父さん、お母さん」 っと
いつもパパママだけにこっちが恥ずかしいんですけど
でも、本人はこの時にそう言おうって決めてたみたい。
と言いつつ、この時のみでしたが
切り方下手くそですみません
これまたご希望通りのココア生地と生クリームで。
もちろん私好みなので、どちらかというとほろ苦い生地。
そこに甘さ控えめな生クリーム。
苺とバナナを間に入れました。
今回の苺が超当たりで、甘くてジューシーで美味しかった~
苺がジューシーすぎて水っぽくならないかと不安でしたが、美味しかったみたくてすご~く喜んでくれました
結構な重さだと思ったけど、見た目より軽く、旦那が半分ペロリと食べてくれて、ちょっと嬉しかったり
型で抜いてしまったので、余った生地で(というと言い方悪いですが、美味しいところ使いましたよ)ケーキ仕立てに。
義父母に食べてもらおうと思って。
感想はいつもないので正直不安ですが、食べてはくれてあったのでちょっと安心です
そんな義父母にはスキーウエア、私の実家の親からは本が送られてきました
すご~く喜んでました
私たちからのプレゼント
安っちぃですが、みんなにもらったのでいいでしょ
欲しがってた包丁、しかも大好きなジャッキー
最近盛り付けとかもしてくれたりするし、知らない間にお皿も洗ってくれてあったり
食に関しての興味がかなり強い様子。
なかなか手伝ってもらうのってこっちが大変だったりするけど、余裕があるときは一緒にやっていきたいな
今日は旦那が総会でいないので、二人で昨日の残りのケーキを楽しく頂きました。
早生まれだから、自分のお誕生日会がすごく待ち遠しかったみたいだけど、それも先週あり、なんか一気に大きくなったみたい
毎年この日が来ると成長したな~って思うけど、今年は特に大きくなったなって思います。
もう今では娘というより大事なお友達という感じで、本気で話したりすることもできるようになって、頼もしい限り
私たちのもとに来てくれて、本当にありがとね
最近のマイブーム。 ラブ注入
ケーキとっても美味しそうだよ
一緒にブログを見ていた次女が「私の(誕生日)のときは、これ作ってね♪」ってそばで言ってるわ。
作れるかかなり不安です。。。
姫ちゃん、お手伝いいっぱいできるんだね!
お皿洗いにウチも興味があるみたいだけど、7歳の長女にもまだやらせていないわ・・・。
興味を持ったときに、経験させないとやっぱりだめだよね
みおっちちゃんを見習って私も頑張らなくっちゃ
いいね、いいね。
すごく愛が伝わるお誕生日になったね
5歳か~、早いね~。
「お父さん」、「お母さん」って
自分から呼ぼうと思うなんて、すごい
やっぱり、素敵なレディーになって行くには
どこかで変わるのも、いいよね。
アンテナ高い5歳だと思う。
ところで、その包丁みたいの買おうかと思ってたの。どう?
(ちゅーか、もう普通の包丁でも
いいんじゃないか!?ってくらい大きいか
ではでは、むすめさんに
beaverが「おめでとう!」と
言ってたと伝えてね~
& みおっちも、おめでと~!
これから もっともっと楽になるゼィ
みおっちちゃんの姫ちゃんの誕生日って222なんだね!
ケーキもめちゃ美味しそう!!
それに今までパパ、ママだったのに誕生日に「お父さん」、「お母さん」って言おうと思ってたなんて、なんか愛しくなちゃうね☆
スキーウエア、本も素敵~、包丁??みおっちちゃんこれから姫ちゃんとの合作料理も楽しみしてるね
姫ちゃん、お誕生日おめでとう♪
あ~ちゃんママんの手作りケーキ見ちゃうと、アップするの恥ずかしくてたまらないわ
私としては、そんなケーキを食べれる娘ちゃんたちが羨ましい限りですけど
手伝わせるのって、親の方が大変だったりするよね。
もうその時は危ないものはよけといて、やってる間はそばにいないに限る
絶対いろいろしたくなっちゃうもん。
でも、あ~ちゃんママさんとこもいっぱいお手伝いしてる感じだよね~、最近。
お母さんと一緒にやれる、それだけで子供って楽しいんだよね、きっと
愛が伝わる
私も、うちの弟どももパパママなんて呼んでた記憶全くないから、どうなるんかな、って思ってたけど、そう来るとは思わなかった。
しかも今朝また突然、「おはよう、お母さん」って起きてきた
おたくはどうだった?
これってアンテナ高いの?
包丁、買ったはいいものの、まだ使わせておりませぬ。
だって、なんだかんだで面倒なんだもん
春休みくらいにはやらせてみようかな~なんて
うちも、って姉ちゃんでしょ!
もう大きいので問題ないでしょ
楽になるかしら?
お宅のお話見てると少々不安だが、そうなることを祈って~
ありがとね~。
そうなの、2並び。
みんなしっかりおめでと~って言ってくれるわ(笑)
ケーキ、手作り感満載過ぎて、恥ずかしいわ
突然、お父さん、お母さん、って言おうとしたからなんか笑えたよ。
でも、こうやって、少しずつ成長してるんだな~なんて、ちょっと感慨ぶかくなったり
プレゼントの意味もようやく分かって、嬉しそうだったよ
合作料理・・・
まだまだだと思われますが、いつか出来たらいいな
ホントにありがとね~
お誕生日本当におめでとう
お互いもう子供が5歳だなんて早いよね~!
それにしても娘ちゃんはしっかりしてる
いつもはママなのに誕生日に「お母さん」って
呼んでくれるなんて
言えるなんて偉すぎる~
愛情たっぷりの誕生日料理にきっと幸せいっぱいの食卓だったんだろうなぁ
来年はエビフライ6本かしら
エビフライは油で揚げないでオーブンとかで焼いてるのかしら?
ケーキもハート型が可愛らしいしココア生地に生クリームの白、
苺の赤がとっても色合い的にも可愛くて素敵
これからも素直で可愛い娘ちゃんでいてね
みおっちちゃんもママ5歳おめでとう
ありがと~!
本当に5歳なんてなんか信じられないよね。
しっかりしてるかな~?
そんくらいならいいけど、ちょっと偉そうじゃないの
やっぱ男の子と女の子の違いもあるかもね。
保育園でももっとませてる女の子いっぱいいるもん
「ありがと~」は私が言うように初めは努力したかも。
やっぱり子供って親の言う事真似するから、ありがと~とゴメンネ、は私も娘にしっかり言うようにしてるよ。
初めは努力って感じだったけど今は当たり前のように出るようになったから、私にとっても良かったかな、って思ってるよ
ご存知の通り、食べるの好きだから作りがいは確かにあるかもね
来年は海老フライ6本なの?ってyukiちゃん言ってるけど、って言ったら、超照れ笑いしてた
少ない油で揚げ焼きしてるよ~。
で、細かくしたパン粉とふすまを混ぜてつけてる。
すごく薄付きだからそういう風に見えるのかしら?
ケーキなんて、普段作らないからダメだね
もっと練習しなきゃ。。。
本当にありがとね~