goo blog サービス終了のお知らせ 

民す党

中共の犬、民主党・NHK・テレビ朝日・共同通信・朝日新聞など日本の主要メディア14社◆民主党の基本は、売国道

朝日新聞、不祥事を認める

2009-04-01 11:13:19 | マスコミ
 一つ前のブログで「朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害」を載せましたが、早速、朝日新聞が下記1.のように一部を認めました。
 しかし、下記2.にあるように、使用しているコンピューターが2台(コンピューター名)または6台(IPアドレス)ありそうなので、一人が複数のパソコンで入力した可能性もありますが、朝日新聞が正直に説明しているかどうか怪しく思えます。
 また、不祥事を起こした人は、「東京本社編集局の校閲センター員(49)」とのことですが、
(1)役職も無く49歳なのでしょうか?
 それとも、49人なのでしょうか?
(2)校閲センター員なのに、不祥事を起こすような単語の使用を平気でするような社内教育をしてきたのでしょうか?
(3)実名・顔写真を出さないのでしょうか?


1. 本社編集局員、差別表現をネットに投稿 2009年3月31日23時4分
 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。
 社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。
 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。
 ◆本社「厳正に処分」
 朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。
(引用終了)


2. 「2ちゃんねる」のアクセス状況
(1)【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.55.92>10.18.55.92 9res
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.54.233>10.18.54.233 4res
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.54.243>10.18.54.243 3res
atws02.asahi-np.co.jp<10.18.45.245>10.18.45.245 2res
atws02.asahi-np.co.jp<10.18.54.226>10.18.54.226 1res
atws03.asahi-np.co.jp<10.120.94.85>10.120.94.85 1res
25 名前:名無しの報告[] 投稿日:2009/03/30(月) 16:16:08 ID:qcWilZWXP P2
朝日新聞って・・・
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
26 名前:ろびんそん ★[] 投稿日:2009/03/30(月) 16:20:50 ID:???0
規制すっw
.asahi-np.co.jp 規制
(一部引用)

(2)アクセス◆ co.jp 規制
.asahi-np.co.jp を全サーバで規制
無意味な文字列の連続投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
(一部引用)

(3)rail「あぼーん」コピペマルチポスト荒らし報告
(4)rail「あぼーん」コピペマルチポスト荒らし報告ログ開示


3. 裏腹の朝日新聞クオリティー
(1)○日新聞、メディア・タイムズ
 「2ちゃんねる」高まる批判
 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」への批判が高まっている。誹謗中傷の書き込みの「放置」について被害者らが管理責任を問い次々と提訴。
(石川智也、杉山麻里子)
(一部引用)

なお、2009年2月3日、石川智也氏は、朝日新聞に記事を書いています。
また、2006年7月7日、杉山麻里子氏は、朝日新聞が発行しているニュース週刊誌「AERA」の記者をしています。

(2)社説「ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ」

(3)会社説明会レポート|朝日新聞社 採用情報ページ
 校閲センターは東京本社に60人、大阪本社に30人ほど勤務しています。
 校閲の仕事は、取材した記者が書いた原稿を、新聞ができあがるまでに読むこと。数時間のうちに、すべて商品として出せるまでにすることです。
 「校」とは校正という言葉が一般にありますが、原稿の見出しを含めて誤字脱字をチェックします。言葉使いは「朝日新聞の用語の手引」というルールブックがあり、それに漢字の使い分け、外来語の表記などが決まっています。それに合わせた形で原稿を整えていく。「閲」は固有名詞や数字など。昔は百科事典を使っていたが、今はインターネットでも事実関係を調べています。校閲の仕事の比重は「閲」が中心になっていますね。

(4)JPドメイン名登録情報検索サービスによる朝日新聞ドメイン情報(上記の画像を参照)


4. 他マスコミの報道
(1)朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み 業務用パソコンから - MSN産経ニュース 2009.4.1 00:38
(2)朝日新聞:社員が差別的書き込み 「2ちゃんねる」に - 毎日jp(毎日新聞) 2009.4.1 01:00(最終更新 4.1. 1:06)
(3)朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2009.4.1 01:14
(4)朝日社員が差別書き込み ネット掲示板に、社内から - 47NEWS(よんななニュース) 2009.4.1 01:32
(5)時事ドットコム:朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討 2009.4.1 01:55
(6)NHKニュース 新聞社員 差別助長の書き込み 2009.4.1 08:11


5. 朝日新聞社 鉄道板荒らし問題まとめwiki - 該当のスレ



ブログランキング


なかのひと

最新の画像もっと見る