大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

フェル、アキ、そしてネット・バイアーノ

2009-11-23 00:26:48 | サッカー全般
フェルにアキ、ありがとう。君らが頑張ってくれたお陰でガンバの優勝の確率が今日ゼロになることはなかった。思えば4年前、奇しくも同じ川崎相手に優勝を決めたよなあ・・・あの日勝ち越しゴールとなるPKをもらったのは家長やったよなあ。フェルは途中退場になっていたから優勝の瞬間はピッチにもおらず、ベンチにも残れない状態やったんよなあ。君たちの努力は無駄にはしませんぞ。

しかし、大分ー川崎の試合見ていて、これが大分か、と見間違えるくらいサッカーが変わっていた・・・自分たちでイニシアチブをとり、高い位置からプレスをかけてポゼッションを握っている!このメンバーで来季やるのは恐らく無理だろう。経営危機故に高額年俸の選手を手放さざるを得なくなってしまうだろうから。

確かに大分がこういう経営危機に陥ったことで溝畑社長に対する非難が今まで以上に強まっているのは理解できる。ただ、レバタラの話しで言うと、もし身の丈路線でやり続けていたとしても、大分は遅かれ早かれこうした問題に直面していたことだとは思う。というのも、確かに身の丈経営っていうのは聞こえがよくて、出て行くものを抑えられるとは思うが、逆に言えばその分入ってくるものだって抑制されていくということを覚えておかないといけない。この試合でも2万人超えたらしいけれども、それはきちんと能力のある選手にそれなりに金を積んで、かつその選手が能力を発揮できる環境を整えたからであって、コンテンツとして魅力がなければ観客を集められない。勿論今こうなってしまったからにはクラブを潰すわけにはいかないから方針転換はやむを得ないけども・・・今後大分が生き残るには残った選手でも今のようなサッカーができるようにするということだろうなあ。そうすることが今後もクラブが提供できるコンテンツとして観客動員につながるわけだから。

大分ー川崎と並行してJスポで千葉と東京の試合もチャンネルを替えながら見たが、皮肉なのが、巻が負傷退場して、ネットバイアーノが入ってから千葉が良くなったことだった。実はこの人のことを密かに注目していた。というのも左利きで長身でポストプレーが上手いということならウチにピッタリな選手なんじゃないかということなんやけどもw 

実際、ネットのところを経由してから新居なんかの責め上がりを助け、自身もはたいてからゴール前に走りこんでいるプレーがある。こういうところで注目すべきなのはオフザボールの動きで、パスしてからの走りこむ場所とか、守備時においてきちんと戻っているかというような運動量や切り替えの早さとかを見ておいたが、いずれもきちんとこなしている。守備もルーカスや巻のような献身さは求めることはないにしても、きちんと戻ってやっているところを見ればまずまずといったところか。

そして肝心なところだが、プレーエリアは真ん中が多く、時折右サイドの攻撃では右に流れたりするぐらいで、左サイドに流れることはあまりない。前にも書いたようにガンバの外国人選手ってプレーエリアが左に偏る選手ばかりなのでお互いに窮屈になってしまうところがあった。だから左利きの選手を持ってこればいいんじゃないかということを考えるようになったんだけども、それはその選手単体の能力だけでなく、ルーカスが左サイドを広く使えるようにすればいいんじゃないかということで、現に今のガンバはルーカスが攻撃における軸になっていると言える。

ネットがガンバに来てやれるかどうかは断言はできないが、ウチの攻撃陣のサポートがあれば今よりはできるだろうし、少なくともPJよりはボールを収められるように思えるから期待できるのだが・・・彼単体を生かすというよりはプレーエリアの被りをなくすことでチーム全体の生態系を保つということが必要になってくるかもしれない、と最近ふと思うようになった。アタッカーの決定力ばかりを求めることで他に歪を生じさせない、というのも考えるべきポイントだとは思いますが・・・サカダイで弱化部が候補に挙げているのが右利きボルジェスだというから何を言わんかやである。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネット・バイアーノ (futre)
2009-11-23 19:06:33
 私の好きなタイプのFWですね。
千葉さんの降格で来期どうなるのかと心配しているのですが、
もし来年も日本のチームでプレイ出来るなら楽しみですよ。

 ちなみにボルジェスって元仙台さんのですか?仙台が保有権を
持っていたのにレンタルでブラジルに戻した最大の理由は、
確かホームシッ。。。
Unknown (民国98年)
2009-11-24 00:01:08
>futreさん

ああ、futreさんもそのように見ておられましたか・・・

一晩経つと、逆にどうして彼が使われないのかを勘ぐってしまったんですよ。練習態度や性格に何があるのか?どこかケガ持ちかスタミナに問題があるから90分は無理だからなのか?あるいはチームの戦術に馴染めていないのか?それとも、柏戦での退場が影響しているからなのか?単純に巻をチームの顔として使わないといけないという事情からだったのか・・・

うわさに上っていたのが仙台のボルジェスでしたけども・・・おっしゃるのが理由だとすれば可能性は低そうですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。