大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

Z旗なんかは立てなくてもいい

2012-11-27 07:55:20 | ガンバ大阪
泣いても笑ってもラスト1試合ってことになるわけなんだけども、多分ウチらとは立場が違うっていうこともあるんだけども、お隣とか神戸方面とかからはなみなみならぬ決意っていうのが伝わってくるんですが、もし前節でウチが神戸を抜いていたら違う心境にはなっていたかもしれない。早い話、自分たちでどうにかなる部分とならない部分というのを解っているからだというのもある。

また、降格したからといってもそんなに草刈り場にはならない、ってことを自分なりに読みきっているというのもあるかもしれない。それは恐らくベテランの高給揃い中心のチームと若くて年俸の低めの選手が多いというチームとの違いというのもあるかもしれない。まあ、選手が出ていく部分にはどうにもならないところはウチにだってあるんだけども、選手を残せるかどうかというのには一にも二にもカネというのがあるから、そんなにジタバタしなさんな、とは言いたいけどもね。

ただ、その前に最後やることは残っているんだから、そこに集中し、あとは大阪と神戸の結果待ちたい。そこへ向けて徐々にテンション上げていこうとは思っているから、なぜかこのエントリ書いている時には落ち着いた気持ちでいられるわけです。それは、降格したら選手たちはどうなるという不安にかられる前に、自分なりに色々と調べて勉強して、これなら大丈夫だと結論に辿りつけたのが大きい。その意味では、常にアンテナを張り巡らせることは必要だとは思う。

そして、こういう時だからこそ、東郷元帥の訓令なんかは持ち出さなくてもよろしいw 自分としてはたかだかスポーツに対してそこまで大げさにやらなくてもいいんじゃないかって思うわけw だからZ旗なんかは本来必要ないわけよ。

だからまあ、折角なんだから崖っぷちを楽しんでやろう。なに、落ちたとしても、男塾の富樫源次みたいに下から風が吹いてくるからw

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。