きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

塩麹が美味しい餅入りサムゲタン風・筍のキムチ煮

2012年02月02日 | 肉料理
          
             
             美味しい~

             味見をした時に思わず声を発していました

             韓国料理のサムゲタンをイメージして作りました


          

             
             サムゲタンと言えば昨年新大久保の韓国料理店で初めて食べました


             鶏肉・もち米・松の実・栗

             印象に残ったのはこの食材ですが

             味はと言えばなんだかインパクトのない淡白な感じでした

             
             今日はもち米の変わりに餅巾着と塩麹

             松の実の変わりにくるみの荒くつぶしたもの

             鶏肉は安い骨付きの鶏もも肉です

             米麹と葱をたっぷり入れて本当に美味しいサムゲタン風になりました

             最後にのせた胡桃の荒くすりつぶしたものは

             細かい部分は汁に溶けて濃厚な味に

             つぶつぶの部分は松の実に似た味で

             美味しさをアップしてくれました

         
             いつものキムチ 

             今日は筍と薄揚げを白菜キムチと煮込みました

             鰹節をトッピングしてちょっと和風プラスです
            
          

             箸休めのインゲン豆の甘煮

             こうして煮ておくとお客様のお茶菓子にしたり
           
             お弁当に便利です
             
          

              毎日大雪のニュース

              気温の低さに加えて強風まで

              冷凍品の自然解凍

              台所に置いても夕方まで解凍になりません

              

 【塩麹が美味しい餅入りサムゲタン風:レシピ】
      材料  3人分
    鶏骨付きもも肉   3本
    餅入り巾着     3個 (薄揚げに餅が入ったもの)
    葱         5本
    ごぼう       1/2本
    生姜        1片
    椎茸        3個
    塩麹        大匙6
    塩         小匙1/2・・・塩麹の塩加減を見ながら調整してください
    花椒        少々
    胡桃        50g
    糸とうがらし    少々
※骨付きもも肉は関節の所から半分に切り、ごぼうは5mm位の輪切りにして圧力鍋に入れる
※生姜を薄切りにして、葱の青い部分と共に圧力鍋に入れ水4カップを入れて強火にかける
※沸騰したらアクを取り、蓋をして圧力を8分かけ、火を止めて10分置く
※蓋を開けて椎茸・塩・花椒・餅入り巾着、葱の斜め切りを入れて味を調える
※くるみはすり鉢で荒くすりつぶしておく
※皿に盛り付け、上に胡桃をかけ、最後に糸唐辛子ののせる


 ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村


↓↓↓↓レシピブログに参加してます。ぽちっとお願いします






レシピ
        
             

             
             

             

             
             
             

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masakohime)
2012-02-03 10:49:01
きゃりあさん、こんにちは~
サムゲタン風ですか♪
茶巾のお餅や鶏骨付き肉、ごぼうが塩麹と一緒に良い味を出すのでしょううね☆☆☆
最後に糸唐辛子でピリッと味を締めて!
体が温まる一品^^
この筍と薄揚げとキムチの煮物は、どんな味付けになっているのかしら?
自家製キムチはないので、きゃりあさんのお料理ほど美味しくならないかも知れないけれど、興味津々♪

コメントを投稿