きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

タラの芽のベーコン焼き

2013年05月07日 | 田舎料理
          

             たくさん収穫できたタラの芽

             天ぷらも随分と食べました

             
             そろそろあっさりめで頂きたいな~と

             茹でた たらの芽をベーコンで焼くだけの

             シンプルな食べ方で

             
          


             味付けもいたってシンプルに

             普通の緑野菜は塩を入れて茹でますが

             タラの芽の場合はアクが強いので

             ひとつまみの重曹を入れて茹で

             程よい固さになったら冷水で灰色が出なくなるまで

             水を変えます

             さっと塩を振って下味をつけて

             ベーコンで巻いて焼くだけの料理です

           
           


              こだわったのはどんな食べ方が一番タラの芽の味を

              そのまま味わえるかと言う事

              シンプルに塩とベーコンのうま味で頂く事に

              こちらのこだわりの塩を使いました


              こちで詳しく ↓

              海の精あらしおドライ150g ショップページ

              

              ほろ苦いタラの芽の そのままの味が

              美味しいく感じます

              
              苦味が美味しいなんて

              私も随分と大人になったわ~


              連休最後は午前は汗が出るほどの気温

              庭の手入れを終えてお昼ご飯にしようと家に入ると

              バケツをぶちまけたような雨


              連休中の疲れを取るには

              丁度良かったかもしれません

              
              あ~あ 終わっちゃった 


          海の精ショップファンサイト参加中


               

          励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓



レシピ     

                 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (主夫太郎)
2013-05-07 00:42:58
きゃりあさん こんにちは

これはおいしそうですね。
タラの芽にいぶされた香りが着いてとてもおいしそうです。
ん~タラの芽というとついつい醤油のみとか、塩のみとかで食べようと思いますが、ベーコンと香りをぶつけるのは凄く面白そうです。

連休の最終日は東京もすごく暖かったです。
これから夏が駆け足でくるかもしれないと思うと、
ちょっと春が惜しい気もします。
Unknown (はるさん)
2013-05-07 15:39:15
きゃりあさん こんにちは(^^♪
暖かくて大汗!‥羨ましすぎる~。
こちらは、まだまだストーブが活躍中です(^^)

タラの芽、ベーコンで巻くとオシャレー♪
程よい油分と、こだわりのお塩でより一層
美味しさが引き立つんでしょうね。

↓海藻のアイス!
どんなお味なんだろう!?
以前に“うに入りアイス”を食べたけどこちらは
美味しかったのよ(^^)

笹巻き、秋田では「灰汁巻き」と同じものですよね。
以前に秋田出身の友人からもらったことがあるの。
むっちりとして美味しかった(^^)
Unknown (masakohime)
2013-05-07 21:14:12
こんばんは!
先ほど夕食を食べ終えたところです。
同じ位かしら~

タラの芽をこんな風に、ベーコンで巻いて、塩味で☆
贅沢ですね♪
今日もスーパーでタラの芽を見ましたが、すっごくちさいものが7,8個で290円でした。これでも安い方です…
そして、苦味やえぐみは自然のものよりずっとは少ないのです。塩味でシンプルに。一番美味しい食べ方ですね。
苦味といえばゴーヤもそうですが、この苦味の美味しさを知ると、苦くないと「どうして!」って文句を言いたいほど!

今日からまたお仕事ですね。お疲れ様です^0^
Unknown (きりまり)
2013-05-08 00:12:30
こんばんは!

色鮮やかで素敵なひと皿!
きゃりあさんらしい一品ですね(^0^)/

ベーコンとタラの芽って
調味料いらずで旨みたっぷりですね。。
食べたいですが、
スーパーのしょぼいタラの芽では、話になないんでしょうね。。あーあ、、、(ーー;)
きゃりあさんの写真、見て我慢します。

ポチポチ応援!!
Unknown (musashi)
2013-05-08 00:23:21
きゃりあさんこんばんは♪ 
タラの芽、こちらでは小さな小さなパックがいつもスーパーで400円・・
一度だけ なけなしの天ぷらにしただけで、
もうだいぶ前に店頭から消えてしまいました・・
きゃりあさんのブログを拝見してると、山の幸海の幸の豊かさに本当に驚かされます。
羨ましい限りです!

他の間隔と違い、味覚だけは歳とともにどんどん成長するって聞きます。
私もいつの間にか、苦みをおいしいと感じられる大人になりました^^

↓こちらの笹の葉のちまき、レシピがすっごく気になります!!とろとろでおいしそう・・・

コメントを投稿