
ブログの訪問先で新じゃがを見かけると
我が家のジャガイモが待ち遠しくて
ちょっと早いかな~と思いながら
手探りで芋ほり
本当はジャガイモの枝が枯れてくると掘り頃なんですが
未だ青々としています

ジャガイモにミニトマト???
これはポマトという トマトとジャガイモの接ぎ木等が繰り返されて出来た結果
ジャガイモの苗にミニトマトのようなものが出来るということです
はじめて見たときはビックリしてきよちゃんは農協に調べてもらったそうです

土の中の芋は残念ながら大きさはまだピンポン玉位にしか育っておらず
掘り出した小さいジャガイモで
あらびきブラックペパーがガッツリ効いたスパイシーな
新じゃがとウインナーの簡単なピラフを作りました
パエリアのようにフライパンでにんにく・玉ねぎを炒め米を入れて炒めたら
塩・粗挽きコショウ・塩・スープストックを加えて炊くだけ
その間にジャガイモをチンして
柔らかくなったらバターでこんがりと香ばしさをつけます
炊き上がったご飯に混ぜて出来上がりです

今回はフライパンで作りましたが普通に炊飯器で炊いてもいいと思います

ジャガイモとウインナーの
美味しさがご飯にしみ込んで
ヒットご飯

ビールを飲みながら食べれるご飯
スパイシーだから おつまみとして食べながら
飲めちゃいます

夏はこんなスパイシーな味がいいですね~

スパイシーおつまみの料理レシピ
【レシピブログの「ビールに合う!スパイシーおつまみ」 レシピモニター参加中】
【新じゃがとウインナーの簡単ピラフ★★★レシピ★★★】
材料 4人分
米 2カップ
スープストック 450cc
ジャガイモ 中3個
玉葱 1/2個
ウインナー 120g
にんにく 1片
バター 大匙2+1
あらびきブラックペパー 適量
塩 小さじ1
パセリ 少々
レモン 1/2個
①米は洗って30分位水につけてざるにあげて置く。
②玉ねぎはみじん切り、ウインナーは小口切りにしておく
③フライパンに大匙2のバターを入れてにんにくを入れて、更に玉葱、ウインナーを入れて炒め、更に米を入れて炒め、スープストック・あらびきブラックペパーをいれてご飯を炊く
④ご飯を炊いている間に一口大に切ったジャガイモをルクエなどに入れて(皿にラップでも可)600Wで4分かけて柔らかくして、その後フライパンにバターを入れてこんがりと焼き目をつける
⑤炊き上がったご飯にジャガイモを混ぜて皿にもり薄切りのレモン・パセリをのせる
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

新ジャガの炊き込みピラフ!
ありそうでなかったですね。初めてです(^0^)/
すごーく美味しそう!
↓のクリーム煮同様、小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで大喜びですね(^-^)
ジャガ芋大好き娘も、肉食息子も万歳だと思います。
作りたいもの、たまってきました。どうしよう。。(≧∇≦)
へえ、、ポマト、そんなことが起きるんですね(^0^)/
でも、地下では美味しいジャガ芋、地上ではポマト、、一度で二度美味しくて、楽しいなあ。。。
昨日はちょっとしたアクシデントがあり、コメかけませんでした><
和風だしのホワイトソース、とても素敵なアイデアだと思います。今度作ってみますね!
ポマトは、食べられるのかしら??
胡瓜などの野菜が接木されて作られると、聞いてはいますがびっくりでした。
小さいジャガもをピラフにしてしまうなんて、これは更なる驚き!ウインナーのピンク、じゃが芋のペッパー、イタリアンパセリで、彩が綺麗なのもさすがです♪
スパイシーに仕上がった分、おつまみにもなるが、超嬉しい^0^
こちらでも蚊は沢山いるんです><
私は特に刺されやすいようで、これからの季節の悩みの種です
ムチャ贅沢なーーーさすがきゃりあさん処
レモンまで乗っちゃってます
つまめるピラフ!!
いいないいな~~
やっぱりきゃりあさん家に
お邪魔させていただきます(笑)
トマトと一緒に生っちゃうんですね
真っ赤になるまでが楽しみですねーー
わあ、スパイスが効いて美味しそう!
バッチリ、ビールを飲みながらいただきたいわ~(^^)
ポマトっていうんだぁ‥
小学校の菜園で見たことあるんだ。
教材に使う苗だから接木した丈夫なものを使ってるのかな(^^)
新じゃがのベビーちゃん、いっちょ前のじゃが芋なんですね。
ポマトに思わず(笑)初めて見ました~すごい
新ジャガの美味しい季節
ウィンナーとピラフでとても合いそうですね。
先日の苺ご飯も、興味深々~
作ってみたいです(*^。^*)
びっくりしています@@
そんなことが起こるのですねぇ
自然界って不思議だなぁ
じゃが芋とウインナーのピラフ、バターの香りが効いて
食欲そそりそう~(^^)