
じっくりとビーフシチューを作りましたよ~
・・・と言っても保温鍋に入れっぱなし
これも簡単料理です
朝 仕込んで置くと美味しいシチューが
おかえり~と出迎えてくれるのですから
牛肉は塩麹に漬け込んでいます
塩麹 頼みますよ~ という感じですね
玉葱・人参・ジャガイモ
定番の材料と冷蔵庫に入っていたレンコンを入れて
じっくりと省エネ煮込みです
ハウスの中に未だに頑張っているミニトマトを最後に入れて
トマトジュースは夏に頑張って冷凍して置いた物を
使っていますよ

野菜とビーフのうまみタップリ
野菜はもうトロケ~そうなので
盛りつけも慎重に

仕上げに生クリームをトロ~リと回して
う~ん いい感じです
これでグッと本格的になりますね
ちょいたしの生クリームで
ちょっと豪華気分のビーフシチューです

【レシピブログのタカナシ乳業生クリームレシピコンテスト参加中】
【豪華気分のビーフシチュー★★★レシピ★★★】
材料 2人分
牛肉 160g
塩麹 大さじ1
ジャガイモ 1個
人参 1/2本(小)
小玉葱 2個
レンコン 4枚
ミニトマト 6個
バター 大さじ1
A デミグラソースの素 60g(市販品 分量は商品の説明どうり)
トマトジュース 1・5カップ
赤ワイン 1/4カップ
塩コショウ 適量
生クリーム 大さじ2
※牛肉は塩麹に漬け込んでおく
※ジャガイモ・人参は大きめに切る・小玉葱は丸ごと レンコンは厚切りにしておく
※鍋にバターを入れて牛肉の両面を焼き野菜を入れて軽く炒めAを 全部入れてあくを撮りながらコトコトと煮込む(保温鍋の場合はひと煮立ちしたらあくを取って保温状態にする)
※盛りつける少し前にミニトマトを入れて火を止め盛りつける(ミニトマトは早く入れると溶けてしまうので飾りも兼ねて直前に入れましょう
ぽちっと宜しくお願いします


クリームオレンジイエローのお皿が素敵な演出を
ミニトマトがまたいいですね~~。
美味しそうすぎます。。。
今から食べに伺います(笑)
わぁ!!私も今晩ビーフシチューしようかと思ったのですが
圧力鍋がなく断念した所でした~
ここで、ちょっと豪華気分の柔らかビーフシチューを
頂いた気分です~♪
私も、今から食べに伺います(笑)
あまりに美味しそうでお邪魔しました~
手造りトマトジュース!来年は挑戦してみよう。
お肉もトロトロで美味しそう♪保温鍋欲しくなりました^^
本格的なビーフシチュー。お肉が美味しそうに仕上がってますねー。
寒くなると、こういうものが食べたくなりますねー。
ゆっくり煮込んだのが、分かりますね。形は崩れていないけれど、柔らかくなっている!
私も牛肉を塩麹で漬けてあるので、煮込み料理に!
ふふ、きよちゃんもビーフシチューを食べるのかしら?
保温鍋か~♪
そのまま置いて出られるのが、いいですね^0^
今かなりすごい雨が降っています。雨は久しぶり。寒い1日です。