
きょうは派手さは欠けるんだけど
とっても美味しい和食を頂きました
今日もキヨちゃんと二人だけの夕食でした
こんな時はどちらかと言うとあっさり目の和食か麺になります
今日は平目定食です
まずは平目のあらと昆布で丁寧にだしをとり
蕪と椎茸を入れて炊いた雑炊です
岩海苔をのせたら 料亭で食べるような雑炊に仕上がりました

平目はとてもふっくらと柔らかく
質のよい魚を食べているって実感

あっさりと後はいつもの漬物で
サラダ代わりのこちらは浅漬けです
袋に入れてモミモミの簡単浅漬け

今日の料理
珍しく油を使わなかった
こんな和食を続けたらなんか綺麗になれそう
胃も今日はちょっとのんびりとしているかもしれない

【平目の出しの岩海苔雑炊:レシピ】
材料 2人分
平目あら 100g
水 500CC
昆布 5センチ
椎茸 1枚
蕪 1個
ご飯 茶碗2
塩 小匙1/2
酒 大匙2
わけぎ 1本 小口切り 飾り用
岩海苔 適量
※鍋に水を入れて昆布に切り目を入れて入れて火にかける
※ふっとうしたら平目のあらをいれて煮立たせないようにアクを取る。塩・酒を入れる
※ご飯を入れて、椎茸のせん切り・蕪を薄切りにしたものも入れる。ごく弱火にして蓋をしてとろりと煮込む
※器に盛り付けわけぎ・岩海苔をのせる
ぽちっと宜しくお願いします

にほんブログ村
↓↓↓↓レシピブログに参加してます。ぽちっとお願いします


ヒラメのアラで取ったおだし!贅沢です☆
岩海苔も出しになって、さぞかし美味しいのでしょうね~羨ましい^^
油を使わずに、美味しいお料理をいただけるのも、和食の素晴らしさ。
脂の多い、今の私の食事も少しは見習わなくては…。今日も素敵なお夕食、ご馳走様^0^